bee000456さんの映画レビュー・感想・評価

bee000456

bee000456

映画(99)
ドラマ(2)
アニメ(0)

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

2.5

見るつもりは無かったけど誘われてたので見てしまった。

普段からレースを観戦してる人は色々と細かいことが気になって集中できない映画。実際のレースの展開とはあまりにも違いすぎる。

ヤン・マーデンボロー
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.5

音は結構すごい

1960年代のレースシーンには疎く思い入れも余りなかったけどゲームでよく見るFord GTのお話しということで観てみた。

個人的には脚色的なシーンがちょっとくどいと感じてしまったり
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

2.6

なんか散らかってる。
出てくる刺客が1、2と比べていきなり荒唐無稽になっていてコメディ風味になってしまっている。

脚本も散らかり詰め込み気味でジョンは結局どうしたかったの?って感じでちょっと納得感が
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.5

ミッションインポッシブルシリーズで個人的に最高傑作。
トムが撮影中に骨折しちゃった話題や、スタントなし、ヘリ自分で操縦といった話題で盛り上がりがちだけど、正に今風の映画といった感じで超おすすめ。

>>続きを読む

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

3.1

マッケンジー・フォイかわいいかわいいよ映画

インターステラーのマーフィーを演じていたマッケンジー・フォイがいつの間にかこんなにキレイになっていて驚いた。
とにかくマッケンジー・フォイ押しがすごくて、
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

2.7

続編のためのつなぎ的作品。

前作のほのぼの雰囲気、ユーモアたくさんの作風から急にちょっとだけシリアスな作風に変わった。
小道具の動物も前作のメイン級の動物だけに絞り込んで、動物はあんまり使わない謎解
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

銀河系を越えた音楽プレーヤーはSONYだけではなかった。

前作の引きでもあったように、スターロードの親父が登場する。前作最後に仄めかされたスターロードの出生の秘密が徐々に明かされていく。前半は溜めて
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

アラン・チューリングの伝記映画。

チューリングマシンという言葉はなんとなく知っていたけどアラン・チューリングがこんなにぶっ飛んだ人だとは知らなかった。

歴史事実を淡々と描いているが、若干広く薄くし
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.6

ドルビーアトモスで観たかった映画。でも東宝東和配給なので変なしがらみからかドルビーアトモスでは上映されていないのであった。

田中真弓がいきなり出てくるもんでビビった。ゴリラがいい味出してる。ゴリラオ
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.3

アニメ版から小難しい部分を削り取りまくって、万人向けの映画にしようと頑張っていると思った。

前評判がなんだかどん底な気がして嫌な予感がしていたが、なかなか良かったと思う。押井守のかったるい引用は正直
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.8

万人に薦められる映画ではないが余韻にじっくり浸れる作品。

アカデミー賞作品賞を受賞したので観に行ってみた。作品の概要を読んである程度身構えていたつもりだったが、やはりテーマが黒人+麻薬+同性愛であり
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.6

SFハートフル二人の馴れ初めムービー

スッキリと手頃にまとまっていると思う。この映画観るぞーって気負わなくてイイ作品。それでいて退屈になることはそんなに無い。ただなんだか突き抜けた所はそんなに無くて
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.7

内容がない気がしてきたけど観てるときはとっても楽しい作品。コングは強くて素早くて悪は滅びる。以上。

終始ジャングル内で音にずっと囲まれ続けてる。かなり贅沢な音響効果がずっーと続くのでそれだけで幸せ。
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

やっとこさ観てきました。
しかしこれはなんだか評価しづらい。

ミュージカル状態にシームレスに移行して、どうやって撮ってるのかよく分からない怒涛の長回しをドカドカと最初にブッこまれてド肝を抜かれた。
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

二時間半長なのに退屈しなかった。すごい。(語彙力の低下)

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.6

3Dとの親和性が非常に高い作品。訳がわからんがとにかく3D映像とマルチチャンネルもりもりな空間表現はとにかく圧巻。

ドクターストレンジの誕生譚。すっかりおなじみとなったマーベルシリーズの誕生譚ものだ
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.2

スターウォーズEP3と4の間のお話。スターウォーズファンがこんなド真ん中の話を観たくないワケもなく、もう否が応にも観てしまうのではなかろうか。

今までのスターウォーズはジェダイなり、ジェダイの子孫だ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.8

良質の映像と音、退屈させない脚本、素晴らしい俳優の演技が楽しめる。

ハリーポッターの新シリーズ。このスピンオフが存在する事は映画の予告編があるまで知らなかった。
本当の事を言うとドルビーアトモスでの
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.0

エヴァの美しさに見とれてしまって評価がしにくい映画w

展開は思ってたよりもひねったものではなくクライマックスも収まるところに収まっているとおもう。
所々に散りばめられた伏線がクライマックスにつれてポ
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.1

ハートフルトムお父さんハッスルアクション映画です。

いつもは冴えないパパ トム。娘にはバカにされ、ママとはケンカばかり。しかし愛する家族を守るため、家族の名誉を守るため、悪を倒すため、ついに立ち上が
>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.9

久しぶりに観たら、あらやだこれ面白い。

ボーンシリーズのお決まりはこの作品に大体出てきてしまっている。手持ちカメラでブレブレ。追いかけっ子。接近戦でその辺の道具使って勝っちゃう。お馴染みのサントラな
>>続きを読む

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.5

トム・ハンクス走ります走ります。

前作、前々作はテレビか何かでずっと前に観たが、内容は全く覚えていない。今回は復習もせずに突撃。

導入もそこそこにいきなり記憶喪失状態でスタート。よく分からんけど何
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

うーんぬるい。ぬるくて観てられませんw

序盤の絶望感、世界観はいいと思う。
でもなあ、もっと慈悲も希望も無いバイオレンス丸出しの映画かと思ったら途中から「ゲーム」のルールが変わってとたんにぬるくなっ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.3

こんな多重な妄想構造には落ち込みたくないなあと思う。

ちょっと分かりにくいような難しい映画。突然始まったら、最初から何やら謎めいていて、おいおいこりゃあヤバイところに放り込まれちゃったぞといった様相
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.8

二時間オールトム・ハンクスづくし。

海の音が終始マルチチャンネルで鳴っており印象的。サウンドトラックがとにかく最小限。

もっとコメディタッチな映画かと思っていたが結構ぎりぎりハートフル映画だった。
>>続きを読む

スター・トレック BEYOND(2016年製作の映画)

4.1

監督変わったりサイモンペッグが脚本書いてるということでちょっと心配していたけど、心配は吹っ飛んだ!

前作よりもマッコイ、スコッティが矢鱈と活躍している。予告編にあるようにエンタープライズが速攻沈むの
>>続きを読む

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜(2009年製作の映画)

2.3

見た目のインパクトはあるが内容は……うーん。

いろいろと説明不足で、単なるドタバタアクションアニメに過ぎない。主人公チームが製作された理由、敵が襲ってくる理由、エンディングのあとどうなるのさ!などな
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.5

キャー! トム様強キャラ過ぎるわ!!

終盤の銃撃戦は非常にじりじりとした攻防戦が展開され、さながらツーマンセルのFPSのクラン戦を観戦している気分になる。



今日のマッチはジリジリ間合いを
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

2.2

うーん…

終始感情のぶつかり合いで事態がカオティックな方向にどんどん進んでいくのでイライラ。(カオス理論がモチーフ?)

誇張表現されたキャラクターが各々絶対に協力しないで悪役恐竜に各個撃破されてい
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.4

ややついていけない。

笑えるっちゃあ笑えるんだけどナンセンスギャグとブラックジョークの洪水がやや胸やけする気がする。メタネタが多すぎるのもなあ。

時事ネタも多いので三年後通じるギャグとも思えない。
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.1

暗い。何かまずい流れにいってしまうのを止められないもどかしさに終始包まれている。

ウィンターソルジャーで行われた肉弾戦に比重を置いたカメラワークとアクションシーンに、飛び道具満載のアイアンマンが参戦
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

ちゃっちゃっと小気味良くシーンが進んでいって心地よい。ギャグも臭くなったり下品に感じたりしないちょうどいい範囲を攻めていて安心して観ていられる。子供にも観せてもいいと思えるし一緒に観る大人も楽しめる出>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

3.5

なんかいきなり普通。シビルウォーに出てきたビジョンさんの誕生の秘密がやっと分かってすっきり。

中盤までなかなか盛り上がらないけど中盤から後半にかけては盛り上がってくる。
最初のアベンジャーズより臭い
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

いきなり滅茶苦茶出来がいい!
こういうのでいいんだよこういうので。

アベンジャーズと比べて急にリアリティムービーっぽくなった。サントラが鳴り止むシーンも多用されてバットマン新三部作っぽい作り。サント
>>続きを読む