世界の終わりとさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

テオレマ 4Kスキャン版(1968年製作の映画)

3.8

49.

ソルトバーンの原型と言われればたしかにとなった。
こっちの方が余裕で狂ってるな笑
説明は少ないけど魅力的な描き方がうまい。

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.2

48.

ホラーってジャンル分けされていたのでめちゃくちゃ構えたけど、サスペンスだった笑
感想は可もなく不可もなくという感じ。

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

5.0

47.

三宅唱監督の作品の描く感情の機微が好きだ。
この俳優陣でするのもとても良い。
憑き物が取れたまでは言わないけれど、かなり救われた気持ちになった。
今年は前半から良い映画に巡り合うことが多くて
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.5

46.

絶対劇場で観るべきやったな…
こういうの本当に弱い。やっぱり叩かれても打ちのめされても諦めの悪い人間大好き。自分が諦めの悪いバカやからかもやけど。

サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス(1974年製作の映画)

4.0

45.

実はサン・ラー通ってこなかったのに先に映画を見てしまった笑
めちゃくちゃ音楽カッコいいからこれから聴いてみようと思う。

Here(2023年製作の映画)

3.8

44.

断続した記憶の断片を見てるようだったので、途中で考えごとしながら見てしまった。
これも瞳をとじてみたいに終わりに至るまでの過程を噛み締める映画かなって感じた。
ラストシーンは本当に良い。

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

3.6

43.

モノクロの静止画にナレーションだけのSF。 
めちゃくちゃ斬新な試みやな。しかも短い時間で。

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.0

42.

マーベル映画もトランスフォーマーと一緒で続けすぎて出涸らしみたいになってしまってるな。最後のティーザー映像が1番テンション上がるって結構問題やと思う。

瞳をとじて(2023年製作の映画)

5.0

41.

この映画の感想は自分の中だけに留めておくことにする。また1つ大事な映画に出会えた。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.0

40.

ウェス味満載でかなり良かった。最初らへんの説明逃したらほぼ何も分からん笑

ハードエイト(1996年製作の映画)

3.5

39.

渋すぎる笑音楽も良いな。
サミュエル・L・ジャクソンの終始ダサい感じが良かった。

グロリア(1980年製作の映画)

4.2

38.

レオンの原型らしく見てみたけどこっちのバディーの方が遥かに好きやわ。
グロリアがカッコ良すぎる。
後音楽がめちゃくちゃ良い。

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.3

37.

ぶっちゃけいつまでこのシリーズ続けんの?笑って思いつつビーストウォーズは世代すぎるので流石に見てしまった。
内容に関してはもうトランスフォーマーシリーズ基本変わらんので、感想はなしです。

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.9

36.

無双マッコール最終作。
相変わらず一切手こずらずマーダームーブをかまして終わった。
最後に居場所が見つかって良かったなって少し思った。
イタリアの街並みが綺麗だし、殺し方も鮮やかでした。

八つ墓村(1977年製作の映画)

3.0

35.

祟りと行動の一致が怖かった。
相変わらず田舎って嫌やねと思わされる作品の一つやった。
後長すぎる。

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

5.0

34.

今の現役世代のバンドでこんなん居たら気が狂ってしまうわ。
メンバーがどんどん増えて音に厚みが増していくあの感じに鳥肌が立った。
ティナ・ウェイマスのベースうますぎる。踊りながらあの一切ブレな
>>続きを読む

ゴースト・トロピック(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

33.

あまり感じたことない感覚になった映画。夜の静けさと不安が一緒くたになった幽霊のように歩く主人公。
そんな中でも会う人々は暖かい(少し素っ気ないけど親切な感じがなお良い)
娘に何か言うんかなと
>>続きを読む

燃えつきた地図(1968年製作の映画)

3.7

32.

むずいw
俳優が豪華すぎるやろwそれにまず目が行く。アングルだったり撮り方が斬新過ぎない?目が忙しい。
集中して見てたはずなのに確信の部分を掴ませないためにわざと?ってなるカットを入れてる気
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.0

31.

2回目の鑑賞。
廊下での戦闘長回しシーン良すぎる。
この監督の作る作品のストーリー本当に凄いな。大体マジか…ってなってる。

砂の女(1964年製作の映画)

3.8

30.

じめじめじとじと画面から伝わってくる袋小路のような息苦しさを感じた。アリ地獄映画。

他人の顔(1966年製作の映画)

4.0

28.

撮り方普通に凄くない?え?みたいなカットかなりあって驚いた。
内容は分かったような分かってないような世にも奇妙な物語見た気分になった。
外的な環境の変化によって表面的には変わっても本質は変わ
>>続きを読む

白い朝(1965年製作の映画)

-

27.

昼寝した時に見る夢のような断片のフィルム。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

26.

音楽、色彩、ストーリー全て良く好きな映画だったけど、期待値が上がりすぎてもっと不思議で奇妙なものを求めてしまったのかもしれない笑

鶏犬とか分かりやすい奇妙さがフランケンシュタインそのものみ
>>続きを読む

北斎(1955年製作の映画)

-

25.

映画作品?って感じではないので感想は割愛します

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

4.1

24.

とても好きな映画だった。
牧草地の自然の美しさ一コマ一コマがみずみずしい。
コットとショーンがゆっくり仲良くなっていく過程も良い。
何も言わなくていい、沈黙の機会を逃すと多くを失うって言葉は
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

2.9

23.

野木亜紀子脚本なので観てみた。
言いたいことは分かったけど正直言ってつまらなかった。後エセ関西弁みたいなんするくらいなら標準語で良い。

田園に死す(1974年製作の映画)

4.5

22.

過去に一度だけ見たけどもう一度鑑賞。やっぱりホドロフスキーのホーリーマウンテン、エルトポを見た時と同じくらい感じる前衛さ。
田舎の閉鎖的な価値観嫌やね。

復讐者に憐れみを(2002年製作の映画)

4.0

21.

久々にこんなクソキツい映画見た。
不幸な負の連鎖しかない。
2度と見ないけど見る価値はある。
たぶん何かしらの社会背景がある気がするけど、自分の知識不足でそこは分からず。

そばかす(2022年製作の映画)

5.0

20.

これもまた30歳になったので観た。
恋愛とか結婚は幸せになる手段のうちの1つでしかないって気持ちは今でも変わらないなってこの映画観ててより強く思った。
というかお前の価値観勝手に押し付けてく
>>続きを読む

PATHAAN/パターン(2023年製作の映画)

3.9

19.

なるほどたしかにミッションインポッシブル。
インドのアクション映画相変わらずめちゃくちゃ面白いな。
ちゃんと歌と踊りもあるのも良い笑

窓辺にて(2022年製作の映画)

4.5

18.

稲垣吾郎本当に良いな。
濱口竜介作品に似てるかと言われたらそんなことはない。エグみがそこまでないし。
なんというか可愛らしい作品だなって思った。
主人公の過去に描いた小説が若干村上春樹のねじ
>>続きを読む

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.8

17.

ピアノの音色の美しさと人間の卑しさ醜さの対比。
ピアノの音が声を失った代わりの言葉だと思うけど、綺麗すぎる音なのが皮肉にも見えた。

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

3.9

16.

ストーリーも分かりやすく面白い。
モンチが可愛い。
映画に出てくる犬ってなんでこんなに良いんやろ。