アーツさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

アーツ

アーツ

映画(327)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.3

原作の漫画が大好きで全部読んでるので、期待度MAXで鑑賞。ファブル役の岡田准一が漫画より男前過ぎてイメージが違うけど、それはまぁいい。問題は関西弁だ。関西人あるあるで映画やドラマの下手くそなイントネー>>続きを読む

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

3.0

相変わらず本ごとき(出版社の人間が言うことではないか)で殺し合いをするわけわからんストーリー。1作目より榮倉奈々の演技が少しだけ上達していたので褒めてさしあげよう。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.3

まんま「ジョーカー」みたいなストーリー。個人的には全く共感できないが、若き日のロバート・デ・ニーロが気持ち悪い主人公を好演している。モヒカン姿もかっこいい!でも、めちゃ美人との初デートでポルノ映画に連>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.5

数学とか図面とか地味な話だなぁと思っていたが菅田将暉の頑張りで中盤から盛り上がった。黒板に数式を書く音が気持ちよか〜。

小林克也が話し出した瞬間から「ベストヒットUSA」感ハンパない!と思ったのはワ
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

2.0

なげー!始まって15分くらいから1時間寝ちまった。あれ?長さは関係ないか?

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.8

みんながボロくそに言うほど酷い作品とは思わないけどなぁ。そりゃ、「2」が良過ぎたから比べちゃうと落ちるけど、女ターミネーターが美人でCOOLなのも悪くない。あ、ジョン・コナーがブサイクになったのは女性>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

観るのは3回目だが、BARに裸で現れて服とバイクを奪うシーンはいつも笑える。めっちゃしつこい敵とラストの「ジャイアントロボ」っぽいところも大好き!シュワちゃん映画では最高作だと思う。

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.3

2029年の近未来からやって来た!って、もう今年は2020年。もうすぐやないか〜い。9年後にこんなことになってるかはわからない。コロナだって誰も予想できなかったんだからね。

[リミット](2010年製作の映画)

2.5

90分間ずっと棺の中からの脱出を企てるおっさんの電話やり取りを見てるだけの映画。これならコロナ禍の今でも撮影可能やな。

数年前に骨折して、生まれて初めてMRI検査をしたのだが、その時に15分過ぎから
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.3

のし上がるためには何でもする女の強さと儚さを描いた作品。そして、その女との結婚初夜なのに、よそ見をし、険しい表情で考え事をしながら手でヌかれる旦那が超可哀想。意地でもイクの我慢せいや!3人の女優の演技>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.5

妻に離婚された子煩悩な父ちゃんが女装して元のお家に家政婦として潜り込むお話。特殊メイクだかマスクだかわからんけどの出来が素晴らしい!見事におばはんに変身しとる。また、ほのぼのとしたコメディだけど、夫婦>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.3

人間社会に紛れ込んだエイリアンの姿が見られるサングラスをかけるかけないでの喧嘩のシーンが死ぬほど長いのが笑える。バックドロップまでやるなんてと思ったら主人公はプロレスラーなんやね。演技上手いじゃん!テ>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.7

ハーディングの毒母の演技が凄いなぁと思ったら、アカデミー賞もゴールデングローブ賞も助演女優賞を獲ってたのね。納得!クソみたいなやつばかり出てくるし、「fuck」って台詞ばかりの映画だが、ラストシーンは>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

2.8

これ実話なのかぁ。福井の田舎から全米制覇って凄いね。しかし、広瀬すず、中条あやみ、真剣佑のいる高校ってどんだけ顔面偏差値高いねん!ダンスシーンが少ないと思ってたら、ラストにたっぷり。TKO木下が出てた>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.8

アベンジャーズと比べると作りが甘過ぎる。何で襲われた街で一家族しか逃げ回ってないねん。でも、大好きなワンダーウーマンが出てるから正座して観なきゃ!と思ったら、かなりお老けになってました涙。軽いノリのフ>>続きを読む

memo(2008年製作の映画)

2.5

自身の持つ強迫性障害を題材にして、佐藤二朗が脚本、監督、出演。高校か大学の映画研究会が作ったような感じの作品で全く乗れず。先生がめちゃウザイ。白石美帆の可愛さだけが救い。

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.0

「メディア良化法」かぁ。実際にこの法律があったら自分が今まで作ってきた本は99%アウトだなw なんせ、公序良俗に反するものしか作ってないもんね。しかし、何で図書館や書店を攻撃しといて、その本や雑誌を作>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.0

えっ?これ、アカデミー賞もらったの?主人公の母ちゃんに感情移入できなくて全然ダメでしたわ。

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.4

山田孝之と長澤まさみがハワイでちゅっちゅちゅっちゅする映画。長澤まさみのお父ちゃん役で「浦安鉄筋家族」のお父ちゃん役もやってるおっちゃん(名前知らん)がいい味出してた。ただ、泣く気満々で観たのにホロリ>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

「スパイダーマン」は軽くてあまり好きでは無いのだが、この作品は「エンドゲーム」のあとの世界を描いただけあって、他のアベンジャーズとの絡みもあり楽しめた。スパイダーマンのデブっちょの友達大好き!エンドロ>>続きを読む

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

3.0

男性至上主義の時代にテニスの元男性チャンピオンと現役女性チャンピオンが戦った実話の映画化。フェミニズム、ウーマンリブ、LGBTQと色々出てくるが、描き方が浅いせいかイマイチ感情移入できずに終了。

>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

3.0

アメリカポルの業界の繁栄と衰退を描いた作品。「全裸監督」みたいなのかなと思って観たら全然違ってた。BIGになっても謙虚に生きなきゃね!トシちゃん、聞いてるか?155分はクソ長いが何気に使われてる音楽が>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

チーム・キャプテン・アメリカ対チーム・アイアンマンの大喧嘩。前半のスピード感は、あれ?早送り再生ボタン押してたっけ?って思ったほど。そもそも、戦闘のときに被害者を出したことが政府に問題視されたのに、懲>>続きを読む

追跡者(1998年製作の映画)

3.0

缶コーヒー「BOSS」のコマーシャルに出てるおっちゃんと若かりし頃の「アイアンマン」が出てるってだけのイマイチな逃亡物映画。ガッカリ。

スピード(1994年製作の映画)

4.0

20年以上ぶりに観たけど、ノンストップでタイトル通りスピード感が最高!短髪のキアヌ・リーブスが格好良すぎる。最近見ないけど、いまは自分と同い年の55歳なんだね。勢いで「2」も観ようと思ったら、酷い点数>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.0

「パラサイト」のポン・ジュノ監督ってことで何の前知識もなく期待して鑑賞。一言で言うと怪獣対とある一家のお話。警察や軍隊が怪獣退治にほとんど出てこないって、あんたら何してんねん。ウイルスやパンデミックも>>続きを読む

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

4.0

重い…重過ぎる。この鑑賞後の重い気持ちは黒人奴隷を描いた「それでも夜は明ける」以来だ。「タクシー運転手」で光州事件を勉強してから観たのだが、あまりに不条理な軍事政権に対して怒りと悲しみが止まらなかった>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.0

ポスターを見て、「パラサイト」の臭い父ちゃんが出るロードムービー程度に思ってたら大違い。無知なワシが「光州事件」なるものを後でいっぱいググってしまう程の衝撃。こんな酷いことが今からたった40年前の韓国>>続きを読む

目撃者(2017年製作の映画)

3.5

殺人事件を目撃したのに家族への報復を恐れて知らんぷりするおっさんの話。お前が通報しておけば、その後の何人もの命が救えたのに。後から改心してもワシは許さん!ホントにムカついたので殺人鬼のほうを応援してし>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.5

1作目に続いて連続鑑賞。舞台は同じ島だけど、ヤリマン母ちゃんがいきなり死んでてビックリな展開。でも、前作と同様にいい人ばかりが出てきてハッピーな内容。「ダンシングクイーン」は半分英語で歌えるようになっ>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.5

何を隠そう中学生の時に初めて買ったLPレコード(死語)がABBAの「arrival」。今でも洋楽の中で一番好きなアーチスト。ミュージカルが好きではないので今まで観なかったが、コロナでの巣ごもりにはもっ>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

3.5

毒親のせいで精神を病んでしまう天才ピアニストのお話。ほんま、この父ちゃんムカつくわぁ。こんなに才能があるのに音楽留学くらいさせてやれよ!小さい頃は親の思うように子供の方向性を決められていても、中学生く>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.0

エイミー・アダムスが最初から最後まで乳を出しっ放しでその他の内容が入って来なかった。

セルラー(2004年製作の映画)

3.5

誘拐された見ず知らずの女性からのSOS電話にたまたま出たナンパ野郎(キャプテン・アメリカ)が家族を救うために大奮闘するお話。会ったことない人のために命懸けでこんなに頑張るわけないやんけ!とツッコミどこ>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.5

ウイルスで人類が死滅し、ニューヨークでただ1人(犬と)生き残った男のお話。誰とも会話できないなんて寂しいよね。そりゃ、マネキンと話すようになっちゃうよ。この映画に比べりゃ、コロナの自宅待機なんて大した>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

心優しいゲイカップルが麻薬依存症の母親からダウン症の子供マルコを預かるお話。マルコの可愛い笑顔とダンス、そして、ラストの歌がめちゃくちゃ心に染みた。また、現在ではそれ程でもないだろうが、同性愛への偏見>>続きを読む