Tmakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Tmako

Tmako

映画(146)
ドラマ(1)
アニメ(0)

チェイサー(2008年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます


設定は若干役所広司主演の「乾き」に似ていると思います。
もと警察の特殊部隊にいた荒くれ者が女性を斡旋する会社の元締めになっていますが、そこに勤めている女性が次々に姿を消し…。

緊迫したシーンである
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

1.5


途中放棄

申し訳ないですが、意味が分からないし、怖くもないし、楽しくない。

コンジアム(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


韓国映画はまったく興味がなかったので、検索で出てきて韓国ホラー初挑戦してみました。

結果大当たりです!

前半は本当に長くつまらないですが、後半の一気に畳み掛ける恐怖演出は本当にぞくぞくして楽しか
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.1

最初の話はPCゲーム「THE HOUSE」に似ているな〜と懐かしい気持ちになりました。

本題のエンフィールド家の怪奇現象。
はじめの方は姿の見えない者への恐怖感にぞくぞくしていい感じですが、へそ曲が
>>続きを読む

マーウェン(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

実話を基にしたお話です。

バーで集団リンチを受け、障害を負ってしまったうえに記憶もなくしてしまい、リハビリをしてもPTSDに悩まされている元イラストレーターのマーク。

幻覚やフラッシュバックに悩ま
>>続きを読む

ダークハウス(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


最初は不気味で雰囲気はとても良いです。

音で驚かせる系が多いですが、登場人物に寄りで映す画面の端に見切れて何か写るんじゃないかとドキドキします。

大人のホーンテッドマンションのような感じです。
>>続きを読む

戦慄病棟(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

舞台が元精神病の子供達を隔離虐待していたといういわくつきの廃病院なので、「永遠の子供達」のようなしっとり不気味なホラーを期待していましたが、内容的にはハチャメチャパニックエクソシストごっこ映画でした。>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ダークなミュージカル映画
基本歌は上手くないしショーの雰囲気が全体的にダサい…

ポーランド語で聴き慣れないからか、歌で人を誘惑する"人魚"という設定の割には歌は上手くないと感じました。

あと人魚の
>>続きを読む

テイキング・オブ・デボラ・ローガン(2014年製作の映画)

2.3



話がごちゃっとしていて盛り上がりに欠ける。

お婆ちゃんが綺麗すぎる。

全体的に内容が薄い。

ザ・リトル・ストレンジャー(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

没落してゆく貴族とお屋敷を観る物語。

終始暗いしっとりとした雰囲気で話は進み、大きな盛り上がりやホラー演出はあまりありません。

とにかくお屋敷が綺麗で、個人的にはこの建物でがっつり怖がらせるような
>>続きを読む

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


怨霊鏡というタイトルがださくて惹かれなかったのですが、いざ観て見ると良かったです。
タイトルで渋っている方は是非観てください。

ただ時間軸や場面がぐちゃぐちゃに入り混じっているので理解しづらく思い
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


漫画から入ったので前知識有りで観ましたが、実写映画としてはとてもいいと思います!

ZQNのクオリティがすごいです!

映像化するのに尺の都合はあるでしょうが、ドロドロした人間関係や個人の事情なんか
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.5


堕落して、落ちるとこまで落ちて、また上がってまた落ちて、主人公がまともになろうとすると毎度降りかかる薬の誘惑…。

友達みんなクズばかり、でも主人公も同じくらいクズで底辺。

でもこんな若者たちが沢
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます


おばけに追いかけられて男とヤりまくる話。

怖くもないし、なにも解決していないし、わたしには合わなかったです。

ゴースト・ストーリーズ 英国幽霊奇談(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ホラーにしては珍しく話し声が大きく聞き取りやすかったです。

主人公は見た目に反して、おどおどした性格です。

3つの未解決の事例を調査するのですが、1つ目はとても良い感じに怖いです。ゲームのPTなど
>>続きを読む