濱須補遺さんの映画レビュー・感想・評価

濱須補遺

濱須補遺

映画(38)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

関心領域(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

図を直接描写するのではなく、地を描写することで、図の輪郭を描くような映画だった。それだけに、関心を持たなければ何が起こっているのかを容易に見過ごしかねない。

印象に残ったのは、泣き叫ぶ赤ん坊と同じ部
>>続きを読む

1秒先の彼(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

好きな俳優2人が主演で、原作も良作ということで観るのを楽しみにしていたが、それだけに相当ガッカリさせられた。

以下好みでなかった点を列挙する。
・台詞回しがどうにも合わない。これに関しては好みの問題
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかく清原果耶さんが魅力的で、やはりこの人が出ているというだけで作品を観る理由になるなと思った。また、黒木華さん演じるネカフェの店員も登場シーンはわずかだったものの印象に残った。

「旅」をテーマに
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

政治的なメッセージを引き出そうと思えばいくらでもできるのだろうが、あくまでもコメディとして楽しんだ。

ラストの展開はあまり好みではなかったが、原作はまた違った展開と知って腑に落ちた。映画のストーリー
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

あまりに挑戦的なタイトル(描写される日々がどのようなものであっても何らかのメッセージ性を持つことを免れない)に少し身構えていたが、平山が最初に清掃に入ったトイレが槇文彦設計のものだった時点で、作品への>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2023年限りで配信が終わるということで駆け込み視聴。
映画は、小説などと異なり、ある程度尺に制約があり、ストーリーを1から10まで描くのは難しいメディアだと認識している(テレビアニメやドラマにも尺と
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

僥倖だったのは人生において適切なタイミングで視聴できたこと。もう少し早く触れていれば途中で観るのをやめていたかもしれない。

登場人物に感情移入できるシーンはほとんどなかったが、一つのカップルが始まっ
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

3.5

上映時間がコンパクトでプロットもシンプルだったが、今はユーフォの新作を見られるという、ただそれだけのことが何よりも嬉しい。

バービー(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

知的な小ネタ(プルースト効果など)を随所に挟みつつ、わかりやすいストーリーで問題提起をするような作品だった。女性の生きづらさを吐露するグロリアのスピーチはこの映画のハイライトだと思う。キスシーンを断固>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

始まる前に終わっているタイプの作品に惹かれてしまう。同じ出来事を複数の視点から見せることでネタバラシをするタイプの映画は、見返しやすい動画配信サービスがありがたい。
随所にコミカルな表現を織り交ぜつつ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

欠点もないわけではないが、そんなことどうでもよくなるくらいに心を震わされる映画だった。後半の玉田のシーンは大体泣いていた。

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ラストの某シーンは好みでなかったが、エンタメ映画としてはかなり満足度の高い作品だと感じた。展開の早さや都合の良さも目につかなくはなかったが、そこに突っ込むのは流石に野暮というもの。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

2.0

作品に漂う明るい雰囲気と裏腹のややグロテスクな描写や、劇中のギャグ・ワードセンスが自分には合わなかった。
刺さる人がいるのはわかるのだが……。
期待して見ただけにがっかり感は否めない。

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

1.0

皮肉抜きでどこが面白かったのか教えてほしい。放送当時『SSSS.GRIDMAN』にハマったのは自分の幼さゆえか?とさえ思える出来だった。

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

実際にドイツや周辺国でホロコースト関連の展示を見たため、ユダヤ人への扱いそのものにショックを受けることは特になく、純粋に会議における利権・主導権争いを楽しめた。
確かに邦題はキャッチーさを重視してつけ
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ナッシュのすごさがわかるかと思って鑑賞したため、求めていたものと出てきたものの違いに困惑した。
アリシアとナッシュの出会いがあっさりしていたので、彼女の献身性がどこに由来しているのかよくわからなかった
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

クラクフを訪れたので視聴。実際の資料を目の当たりにした後では少し物足りなさも感じたが、かつてユダヤ人に対してどのような行為が行われていたかに関心を持つ入り口としては最適な映画だと思う。

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.0

話の展開はB級という感じだったが、序盤の共感性羞恥パートを乗り越えるとそこそこ面白かった。成田凌がイケメンだから話が成り立ってるように見えてしまうのがしゃらくさかったが……。予備校の自習室脇(?)のス>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

小学生だか中学生の時以来10年ぶりに視聴。「教育熱心な母親」の意味がわかるようになったり、ジェニーと結ばれるのが単なるハッピーエンドでないと感じるようになったり、受け取り方に変化はあったが、10年経っ>>続きを読む

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルからもわかる通り、うまく話せない(吃音という言葉はあえて使われていない)大島志乃にスポットを当てた作品。物語のメインキャラクターとなる志乃、加代、菊池の3人はいずれも何らかの理由で周囲から浮い>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

5.0

スエニート(小さな夢)を追いかけるラティーノ・コミュニティの住人たちの物語。
劇中歌はどれも良かったが、"96,000"のソニーのソロラップが白眉。ニーナの境遇や父親とのやり取りは共感できる所も多く、
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

4.0

劇中に散りばめられたオマージュの数々はパンフレットを読んで初めて気づいたものも多いが、主演2人の演技合戦だけでも一見の価値はあり、小難しいことを知らなくても楽しめる映画ではあった。ただ、物語の表面を擦>>続きを読む

>|