gakkoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

gakko

gakko

映画(90)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.5

やっぱりクドカンは裏切らないですね。
ブッ飛んだ世界で、ガハッと笑えるのに、グッと泣けるストーリー展開が素敵です。
地獄がこんな世界なら一度行って見てもいいかなっ、とさえ思える作品です。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.0

前に見たので、詳しくは覚えてませんが、あまり記憶にないということは然程面白くなかったんだと思います。
ストーリー自体の面白みはありましたが、色んな要素が盛り込まれすぎていて結局何だったのか?という感じ
>>続きを読む

イエスタデイ(2014年製作の映画)

3.5

ザ・青春ムービーって感じですね。
私は好きですが、ビートルズに重きを置いて見ると、ちょっと期待はずれなのかなと思います。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

5.0

切ない!切ないです。
でも好き。
常に真っ直ぐなルイーザの想いがウィルに届いた瞬間、見ているこっちまで嬉しくなります。良かったぁー!ってなりました。
実話を基にした作品ということもあって、題材としては
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

4.3

苦しいけど、見てよかった作品です。
結局誰も悪くないんですよね。でも悪人なんですよね。
それが切ない。けど、なぜが美しさがあるんです。それがすごい。
それぞれの人生が間違っていたわけじゃないんだけれど
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

最高でした!
いや、最高です!(笑)

私は、ララランドより好きです。
ミュージカル映画自体好きなのですが、これは劇場で一人で見ていてもノリます!踊りたくなります!
ミュージカル映画が好きな人なら一度
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.2

2人の心の動きがリアルで、映像の美しさとマッチしている作品だと思いました。
特に、夕方や夜のシーンの光がとても綺麗です。2人の繊細な気持ちの揺らめきが表されている感じがして、見ていて切ないんだけれど、
>>続きを読む

友罪(2017年製作の映画)

4.0

劇場で観ましたが、私としてはかなり苦しい作品でした。
見るに耐えないシーンがあったり、現実にあってほしくないけどある事かもしれないと思うと、心が痛みました。
それぞれの立場に立って、いろんなことを考え
>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

4.5

ビターですねぇ。。
だから好きです。(笑)
想っているからこそ遠回りしてしまう2人が何とも愛おしいです。
じっくり一人で恋愛に浸りたいときにオススメです。お酒とか飲みながら。。(笑)
↓※以下、若干ネ
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.2

見始めは、思ってたテイストと違うかなと思ってたのですが、物語が進むにつれて作品に入っていくことができ、素敵な作品だなと思える映画でした。
それぞれが抱えている過去や想いがあって、音楽で繋がっていく感じ
>>続きを読む

人生はシネマティック!(2016年製作の映画)

4.5

今年の2本目!
も洋画でした(笑)

まだ映画が庶民の娯楽のメインだった頃の時代を描いた作品(しかも映画業界のお話)だったので見るのを楽しみにしていました。
思っていた通り、ドンピシャッ!
感動しまし
>>続きを読む

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ(2017年製作の映画)

3.5

こういう作風はどちらかというと苦手なのですが…
久しぶりに見て、やっぱり好きにはなれないなというのが正直な感想。

キャスト入りで見ようか迷っておられる方は、ネタバレしない程度に予習した方が良いかなと
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.5

今年最初の一本でした。
1人でじっくり作品に浸れて良かったです。
見に来ている方も1人が多かったですね。

見ていて、あるだろうなぁと思うことばかりでした。
メアリーの言葉や表情がとにかく胸にグッとき
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.3

感動です。
苦しいけど、素敵な恋だと思いました。
時間をかけてじっくり見たい作品です。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

ファーストシーンからミュージカルづくしで見ていてとっても楽しかったです♪
でも、ホロリとくるところもあって。
全体的な話の内容は濃いという感じではありませんでしたが、音楽をしっかり楽しめる作品でした!

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

3.0

自分自身のジャンルと違い過ぎて、逆に楽しめました。
ぶっ飛び加減が最高!笑。
こういう世界もありだなと。
そして、母の愛に感動です^^

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.5

面白かったです!
ハリーポッターシリーズを見返してから見ると、更に気付きとかが多くなるのかなと思いました。が、あまり知らない方でも楽しむことはできると思います。
世界観もハリポタとはまた違って(舞台が
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

4.6

めちゃめちゃ盛り上がりました!
1人で。笑


冒頭からラストまで、大きなビートにのっている感じでした。
見てると一緒に歌いたくなります‼︎

音楽が好き、歌が好きな人は相当盛り上がれるんではないでし
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

4.5

すんなり心に入ってくる作品でした。

周りから見れば何かしら欠けているのかもしれない。
でも、だからこそ愛おしさを感じるのかなと思いました。

人も、街も、出来事も、
ありそうなことばかりで。
私は好
>>続きを読む

モンタナの風に抱かれて(1998年製作の映画)

4.0

映像がとても美しい作品だと思いました。
大自然の景色もですが、手元の抜きなどふとしたカットも光の入り方がとても綺麗です。

母親と娘、それぞれの心の葛藤がひとつの作品の中でバランスよく表現されていて、
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.5

感動しました。

今まで知っていた『眠れる森の美女』とは全く違いましたが、これも有りだ!と思いました。

あとは、世界観が好きです。
私もマレフィセントの森に住みたい!と思ったほどです。笑

アンジー
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

2.5

期待しすぎました。

画はとても綺麗です。光が特に。
楽器の写し方がかっこいいなぁと思いました。
が、ストーリー自体は予想を大きく外れていました。
〝鬼のような指導者”はいいと思います。
でも、バンド
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

ファッション雑誌の業界って、大変なんだなぁ…と。
何となく想像はできますが。。

映像も音楽もオシャレな感じに作られてます。
お話の中身自体は予想できることも多いですが、その分主人公の気持ちに共感でき
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.5

面白かった‼︎
何気ない日常にこそ、たくさんのドラマがあるのだと改めて感じました。
2人の掛け合い、最高です。
関西弁なのに最初少し違和感があったのですが、お話が進むごとに馴染みました。笑

作品の長
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

-

完全なるフィクション作品として見れば、星は3.5です。
が、"戦争"という大きくて重いワードが絡んでくる作品なので、スコアは評価なしにしています。

もしもヒトラーが現代に蘇ったら。ということは、想像
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大好きなディズニー映画のひとつです。
画の美しさとベルの強さが好きです。
できれば野獣のままでいてほしかったですが…

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.1

おとぎ話の世界と現代がリンクするのが素敵だなと思います。
話しの展開も個人的には好きです☺︎

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.6

頭を使うというか、精神的に重くなる内容でしたが、本当にあった出来事ということもあり、心にくるものがありました。
映画的にどうだということではなく、宗教的にも倫理的にも引っかかりが多い事件を、作品として
>>続きを読む

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.7

面白い作品でしたが、個人的には期待しすぎてしまったかなと思いました。

最後はホロリと泣けるシーンもあったのでただのドタバタではないです。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

4.5

漫画もとっても面白いのですが、映画もなかなかです。
平たい顔族、好きです。

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

5.0

トイストーリーシリーズで一番好きな作品です。
おもちゃの世界にもきっとこういう事があるんだろうなぁと思えます。
ウッディやバズの心情はもちろんですが、アンディの気持ちにも共感できたりと、人とおもちゃを
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.0

映像が綺麗です。
世界観も好きです。
アリエッティの強さが素敵です。