べるかんさんの映画レビュー・感想・評価

べるかん

べるかん

映画(110)
ドラマ(0)
アニメ(0)

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後の展開が衝撃でしたが、それ以外はいつもの怪盗キッドの映画でした。

別の漫画でも作者が同じだとキャラの顔同じ問題の解決策がいまここに。無理やり展開だろと思ったけど、コナンにキッド出した時点で考えら
>>続きを読む

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

3.0

最後、思わずえっ?って言っちゃった。突然終わった。話はないけど吉沢くんのツッコミは楽しかった。ものすごくつまらなかったわけではないけど、クリスマスの特番?ドラマくらいの尺がちょうど良い作品。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.8

タイムリープもの。話の構成?話が面白い。話も深いし、メッセージも明確で、終わり方も好き。誰が主役とかじゃなくてみんな主役で、見終わったあと登場人物みんな好きになってた。素晴らしい映画でした。

納得の
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

ちゃんと話があるゴジラ。ゴジラの戦闘もVFX素晴らしい。熱線の破壊力には絶望感しかなかった。昔のゴジラが好きな人には好かれなさそうだけど、わたしはとても面白かったです。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.3

何を伝えたいかはよくわからなかったけど、アニメ映画として、ジブリ作品として普通に好きでした。

ジブリ映画って一番面白いわけじゃないけど、オンリーワンというか、ストーリーがとかじゃなくて、ジブリ映画の
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった。面白いって聞いてたけど、予想よりも面白かった!

みたいコナンが全部詰まってた。もうコナンの映画、全部黒ずくめの組織関連にしてくれ。灰原まじで幸せになってほしい。でも、ちゃんと存在
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

つまらないわけでもなく、普通に面白かったけど、もう一回見たくなるようなストーリーではなかった。当たり前だけど浅い。

仮面ライダーはクウガ以来。原作はしらないので、名前だけは聞いたことある仮面ライダー
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

不登校について考えさせられる映画。現実もこんな世界であってほしい。かがみの世界で救われていてほしい。

いじめはなくならないし、学校変えればいいじゃんって安直に思っちゃうけど、学校変えればすべてが解決
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.5

震災がテーマだっただけに、賛否両論ありそう。個人的には非常に面白かった。君の名は、天気の子と比較しても、1番好きな新海誠作品でした。

2時間に全部詰まってた。絵も綺麗だったし、音楽も良かったし、話も
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.6

話はよくある日本のドラマみたいな話かもしれないけど、歌がすき。キャストがすき。雰囲気が好き。面白いかどうかではなく、とにかく好き。

予告犯(2015年製作の映画)

3.4

いまの現実社会にありそう、ありふれてそうな映画。殺人鬼の話ではなくて、世界の理不尽を憎む、普通の人間の悲しく、優しい話。

学歴とか空白期間の有無が加味されない日本社会になってほしいけど、今の日本社会
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

2.5

ヤンキー漫画のOL版。永野芽郁がかわいい。どうでもよい映画をみたいときにはちょうど良さそう。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.1

見終わった後、一狩り行きたくなる映画。意外に好きです。モンハン好きなら良さそう。モンスター超強い。強すぎ。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.2

ワンピースのいつもの映画。今回は音楽がメイン感が強くて、いつもの一人一人が敵と戦うみたいな感じではなかった。

歌と歌ってる映像はよかったけど、物語自体は別に深くもなく単純。本誌のネタバレとかもなかっ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.5

まずは明日のyesの回数を今日より増やしたいと思える映画。何も変わらないかもしれないけど、何かが変わるかもしれないと期待してしまう映画。ジムキャリー最高。楽しいし、明るい気持ちになれる。ズーイーデシャ>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ちょうど良いサイコサスペンス邦画。先が読めず、終始ビクビクしながらみてました。死体は映ったけど、殺人シーンはなくて、グロすぎずちょうど良い感じ。小栗旬が死んだのにはびっくりだけど、高畑充希生きてて幸せ>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.3

ほぼエヴァっていう前評判で見た。いや、これはウルトラマン。ほぼウルトラマン。3:7くらいでウルトラマン。ちょっと怪獣がエヴァっぽいくらい。

ウルトラマンじゃない何かを期待してしまったけど、ウルトラマ
>>続きを読む

忍びの国(2017年製作の映画)

2.7

忍者のアクションが楽しい映画。ただそれだけ。でも、話もないのに、忍者アクションだけで飽きずに見れちゃうの逆にすごい。さっきまで何の感情もなかった主人公が、ヒロイン殺された瞬間から他の忍者達に向かって異>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.3

ジョーカーがなぜジョカーに至ったかのはなし。

派手なアクションとか少なくて、邦画っぽい洋画という印象。

ただ、バットマン好きにはたまらなそう。ジョーカーがなぜ、どういう経緯でジョーカーに至ったのか
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

世界観も音楽も映像も良かったけど話が、、、という感じ。急いでるのにバスかよ?とか、竜との関わりが薄いのにそこまでする?とか気になるところはあったけど。

細田守の好きな別の映画と比較してしまうだけで、
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.8

今更ながらエヴァ見てきました。Qで意味わかんない感じになったから敬遠してました。

ついに完結したエヴァ。伏線も回収してちゃんと終わった。話とかは置いておいて、ちゃんと終わったことがただただ嬉しい。本
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5

無垢で不器用な等身大の女子っぽい。自分勝手だけどなんか憎めない。良い意味で邦画っぽい邦画。松岡茉優がかわいい。

この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(2018年製作の映画)

3.4

素敵やん。内容ないし、アニメと変わらないけど、でも、それがいい。めぐみんかわいい。このすば、素晴らしい。何も考えず、ただただ癒し。素晴らしい。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

思ったよりも殺し屋?ヤクザの話。人が結構死ぬので、そういうのダメな人はダメそう。銃撃戦が多めの映画。ハリウッドとかと違って、爆発ないし、ジャパニーズアクション映画、邦画って感じ。

話はちょうどいい感
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.5

金曜日ロードショーでやってそうな、話も単純で、さもない映画なんだけど、昔から好きで、繰り返し見てしまう。もう何回目だろう。

とにかく映像がすごい。迫力が。地割れ、火山、津波。こんなの無理ゲー。諦める
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.4

ポケモンありきの映画でしょって感じで、全然期待しないで見たけど、意外に良かった。

ポケモンが現実にいたとしたら、こんな感じなのかなって映像と、話も意外にも最後までわからない感じで、面白かった。

>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

2.7

可もなく不可もなくという感じ。普通。

一回の性格診断で、派閥がきまり、その派閥で生きていかなければいけないという話。

設定は嫌いではない。話は深くなく、伏線もなくて、ただのSFアクション?アクショ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

終始、圧巻。全ての行動が複線で、みていて気持ちがいい。圧倒されている間に、あっという間に映画が終わっていた。後半は特に。

掴むこと、落とすこと、進むこと、戻ること、方向が違うだけで、同義。たしかに、
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

2時間枠でちょうどいい長さ。煉獄さん。かっこよかった。ただ、前評判で期待しすぎて、普通だった。泣けるとかよりも先に、煉獄さん、こんな速攻死ぬことにショックがありすぎて。

リミットレス(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

脳を活性化させる薬で人生変えた話。薬に頼ったらそーなるよね。でも、羨ましい。飲みたいけど、飲みたくない。

最後は、いろいろあったのに、殺人は?薬飲まなくてもいいとか最強やん?結局、ハッピーエンドじゃ
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.2

ハーレークインはジョーカーの恋人ってくらいの前情報で鑑賞。

最初の悪人を紹介するシーンの時点で、超人でてきて、悟った。ああ。そういう系かって。もっとバットマンみたいな超人はいない系の映画を期待してた
>>続きを読む