ヒロキさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ヒロキ

ヒロキ

映画(561)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ひろしま(1953年製作の映画)

4.1

原爆投下された広島の前後を描いた作品。

原爆投下から、わずか8年しか経ってない映画だからリアリティーの描写が凄すぎるというか壮絶すぎる。

まさにドキュメンタリーを見てるかのような錯覚に陥る。

>>続きを読む

詩人の恋(2017年製作の映画)

3.9

そのタイトル通りの詩的な雰囲気がステキなBL映画を見たって感じで味わい深い映画だった!😊

おじさん詩人がドーナツショップで働いてるイケメンくんに恋をしてしまうけど、同性を好きになってしまう葛藤とでも
>>続きを読む

スタートレック ジェネレーションズ(1994年製作の映画)

3.6

カーク船長がピカード艦長との世代交代する記念すべき第1作で、今回もただのSF映画として終わらさずに深い人間ドラマとして描いてて面白い😀🎶

人間VS異星人(アンドロイド)との関係性の掘り下げ方とカーク
>>続きを読む

鉄板英雄伝説(2007年製作の映画)

2.6

いろいろな映画のパロったコメディー映画😀

自分が小学生ぐらいの時に『最終絶叫計画』って、同じくいろんな映画をパロった映画が学校で流行って、何回も見てたから😂

それをイメージして見てたら、なかなかス
>>続きを読む

アイ・ラブ・トラブル(1994年製作の映画)

3.1

もう、ジュリア・ロバーツが『プリティ・ウーマン』以降にラブコメの女王的な感じでノリに乗ってた頃の作品😊

お互いに特ダネバトルを繰り広げてる内に愛し合っちゃう、まさに王道のラブコメ😀

そして、何より
>>続きを読む

スタートレック ファーストコンタクト(1996年製作の映画)

3.2

スタートレックの劇場版では、初の異星人遭遇を描いたこの作品😀

ストーリー性と物語とタイムパラドックスも絡めて、なかなか面白かった!☺️

異星人の描写もかつてのスタートレックの雰囲気を持たせつつ、現
>>続きを読む

パニック・フライト(2005年製作の映画)

3.4

ウェス・クレイヴンの日本未公開作品😃

でも、未公開もったいなかったかな??って思うぐらいに面白い作品だった☺️

淡々とテロが進んで行き、あまりド派手なシーンがある訳じゃないんだけど、それが
>>続きを読む

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル(2003年製作の映画)

3.6

死刑制度を問題提起した社会派作品。

冤罪を通しての死刑制度をあり方を問うていて、それがまた物語としても展開が面白くてかなりと魅入ったし、いろいろと考えさせられた🤔

コレは、一見の価値あり🤔

そし
>>続きを読む

哀愁(1940年製作の映画)

3.6

もうまさに王道の悲恋なラブストーリーだった!😭

カッコイイ大人な将校役のロバート・テイラーと婚約者の役のヴィヴィアン・リーが健気でキレイでそこがまたこの映画が名画と言われる所以の一つなのかも🤔
>>続きを読む

トゥー・ウィークス・ノーティス(2002年製作の映画)

3.5

あんまり、ラブストーリーって見たりしないけど😀この映画は面白い☺️

やっぱり、サンドラ・ブロックってこういうインテリな雰囲気のラブコメとかピッタリな女優さんだと思った!😆

恋愛に貧富の差や格差なん
>>続きを読む

エヴェレスト 神々の山嶺(2016年製作の映画)

3.6

割と酷評されてるみたいだけど😅

オレは、かなりと物語を含めて日曜劇場のような雰囲気も漂ってて(主演が阿部寛だからか??🤔笑笑)

重厚な登山映画の趣で自分は好きだった!😊

いろんな登山映画見たこと
>>続きを読む

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

4.1

大好きな映画監督ヒッチコックの代表作であり、ヒッチコック作品では一番好きな映画😄

今見ても、いろいろな映画監督達がモチーフにしてるだろうなー??🤔っていうシーンの数々と元祖巻き込まれ型サスペンスのス
>>続きを読む

栄光への賭け(1970年製作の映画)

3.2

迫力のあるスポーツ映画かと思えば、オリンピックを通しての利権や欺瞞が絡んだ、まるで今年の東京オリンピックの騒動を彷彿とさせるような社会派な作品の1面もあって、意外性が強く面白かった😃

ある意味で
>>続きを読む

ハロー・ドーリー!(1969年製作の映画)

3.3

若かりし頃の明るくて元気なバーブラ・ストライサンドを見れる映画😊

名優ウォルター・マッソーが歌い踊るのが珍しくて楽しいけど😃

何より、ジャズの神様のルイ・アームストロングが特別出演してバーブラ・ス
>>続きを読む

シカゴ(1937年製作の映画)

3.6

シカゴの開拓期のとある一家を描いたお話😄

西部劇っぽい話だけど、雰囲気としては現代劇が重きな内容😃

一家の長男が市長になり、次男は弁護士になり登りつめて一家は幸せな生活が待ってると思いきや…。
>>続きを読む

ショウほど素敵な商売はない(1954年製作の映画)

3.4

各地転々と渡り歩いて生活をとあるボードビリアン一家のドナヒュー家の栄光と挫折を描いた作品😄

マリリン・モンローは主役ではなく、この映画の引き立て役的な役回りで出てるけど良いキャラしてて好き☺️

>>続きを読む

愛情物語(1956年製作の映画)

4.1

実在したピアニストのエディ・デューチンの伝記映画😃

コレは面白かった😊スコアもかなりとよかったし😄

主演のタイロン・パワーのピアノシーンがなかなかリアルでそれだけでも魅入られるのに、ラストの演奏シ
>>続きを読む

幸せの始まりは(2010年製作の映画)

3.5

日本未公開なのは、もったいないぐらいの隠れた名作ラブコメ😊

リース・ウィザースプーンの演技が上手すぎるのと、やっぱりこういう少年のような無邪気なキャラをやらせたら右に出るものはいないんだろうなー??
>>続きを読む

2010年(1984年製作の映画)

3.3

一応、『2001年宇宙の旅』の続編ではあるけども、前作の哲学的なイメージしてたら、こちらは娯楽映画的な感じになってるから、見る人によっては拍子抜けしちゃう人もいるかもだけど😅

自分は原作、両方とも読
>>続きを読む

ウォー・ゲーム(1983年製作の映画)

3.6

今でこそAIとかが発達してるから有り得なくなさそうだし、ありそうだけど

この当時の人は魅入られただろうな🤔

でも、緊迫感が面白いし、ただ政府のセキュリティーが緩すぎないか🤔笑って言うツッコミどころ
>>続きを読む

眼下の敵(1957年製作の映画)

3.6


クラシカルな潜水艦映画では、1番面白い映画だったと思う☺

アメリカ軍のロバート・ミッチャムVSドイツ軍のクルト・ユルゲンスの虚々実々の駆け引きが見ものでまたリアルでカッコイイ☺️

そして、お互い
>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

2.9

リアルな広告業界の内幕を描いた作品😆

きっと、電〇をモチーフにしてるんだろうけど、なかなか生々しい感じの話の中に福田雄一とはまた違う、これでもか!!なコメディーもいっぱいあって、たまにクドくて疲れそ
>>続きを読む

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

3.2

シュワちゃんでは、珍しいオカルト系作品の隠れた名作😃

荘厳なオカルトがシュワちゃんと合わなそうだけど😅

意外と化学反応起こしてて、悪くなかった!😄

でも、そういう系の作品だから影に隠れちゃってる
>>続きを読む

ララミーから来た男(1955年製作の映画)

3.1

アメリカの良心 ジェームズ・スチュアートだけあって、ジェームズ・スチュアートの生真面目さが映える正統派の西部劇だった!😀

だけど、ワゴマン一家のボスのアーサー・ケネディのアクが強すぎて、そっちの方が
>>続きを読む

昼下りの決斗(1962年製作の映画)

3.2

サム・ペキンパー作品だから、かなりとバイオレンスな西部劇かと思ったら、初期作品だからか、普通に穏やかで男の熱い友情を描いた正統派西部劇だった😂

でも、それがまたランドルフ・スコットとジョエル・マクリ
>>続きを読む

バロン(1989年製作の映画)

3.3

もう、まさにテリー・ギリアムの世界観MAXな映画😊

若干、描写が『パンズ・ラビリンス』のような趣だけど😄

真逆なコメディー映画です😂笑笑

この世界観とただとにかくコメディー映画を見たい人にはオス
>>続きを読む

エラゴン 遺志を継ぐ者(2006年製作の映画)

2.9

ついつい、タイトルからしたら❝エラゴン❞はドラゴンの名前と思いきや、主人公の名前という😂w

でも『ネバーエンディング・ストーリー 』のような正統派ファンタジー映画の趣きも感じるけど😃

続編を匂わし
>>続きを読む

未知への飛行(1964年製作の映画)

3.4

同時期に同じ米ソ冷戦を描いたスタンリー・キューブリックの『博士の異常な愛情』もあって、どっちが先に公開するか争いになったらしい作品😅

でも、実際は『博士の異常な愛情』の方が大ヒットして影に埋もれてし
>>続きを読む

ザ・ペーパー(1994年製作の映画)

3.2

やっぱり、ロン・ハワードはヒューマンドラマを描かせたら、ビリー・ワイルダー並に天才だね!☺️

人種差別絡みの冤罪事件を取り上げてるのに、ここまで陽気に明るく描写してるのがスゴい!🤔

そして、この映
>>続きを読む

ジャスティス(1979年製作の映画)

4.0

こういう汚職や権力に屈しない反骨精神ものの映画好きだわー!😄

もう序盤から、ぶっ飛んでるから荒れる裁判中を治めるために裁判官が銃をぶっぱなす辺りから、この管理下のカオスさを現してる😂

でも、名優ア
>>続きを読む

ハード・トゥ・ダイ(2000年製作の映画)

3.1

まさに王道なB級アクション映画😃

ちょっと、コメディチックな所もいいけど、主人公が普段はチキンで悪いヤツは殺せないのに何故か保安官は平気で殺してしまうという、不思議なキャラな場面もあるけど😅w💦
>>続きを読む

間違えられた男(1956年製作の映画)

4.0

大好きな映画監督の1人、ヒッチコックの作品😄

ただ、奥さんの高額な歯の治療のために保険を降ろすために銀行に行ったら、自分と瓜二つの巷を騒がしてる銀行強盗に間違えられて、冤罪逮捕されてしまうのがまさか
>>続きを読む

大冒険(1965年製作の映画)

3.2

さすが、特撮の神様・円谷英二が制作に携わってるだけあって😃

60年代の日本映画にしては、かなりとアクションは派手だし、かなりと制作費が掛かってるだろうな??と思わされる娯楽大作と言っても過言じゃない
>>続きを読む

ジョーズ3(1983年製作の映画)

3.1

いきなり、2をすっとばして3を見るという😂ww

だけどもう、3ぐらいまで来ると後世のZ級サメ映画の片鱗を見せ始めてくるよね!🤣ww

だから、中学生の時に午後のロードショーで見てから笑劇(?)衝撃を
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.2

スピルバーグは天才だと改めて、思わしてくれる映画😄

もうサメ映画の金字塔だよね!😄

描写と内容も全てが最強だと思う😊

そして、市長がサメが現れて〝市民の命を優先〟か〝経済優先〟かで揺れるのが、今
>>続きを読む

ガガーリン 世界を変えた108分(2013年製作の映画)

3.4

「地球は青かった…。」って、有名な人類初の有人宇宙飛行を成し遂げたユーリ・ガガーリンの伝記映画だけど😄

ちなみにこの映画では「地球は青かった」と入ってないから、実際は言ってなかった??🤔と思いつつも
>>続きを読む