Ki64さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

エスター ファーストラブ
ピークはママさんピストルのシーンかな

前作を観ててギミックが解ってる上でこの前日譚はやっぱ色々物足りないですなぁ。

序盤の脱出シーンはなかなか良かったけどその後ピークのシ
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ラストが「なるほど、わからん」だったけど解説読んで何となく分かったぜ!

ループ物の面白さとして、次々言い当てていったり行動を回避したりするシーンはやっぱり楽しい。
爆速テンポのループ具合も気持ちいい
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

この手のジャンルにストーリーや中身なんていらねーんだよ!とばかりに最初から最後まで徹底して残虐で無慈悲な殺しの連続なのは好感持てますね。

ピエロ男のあたおかな感じや救いのない後味の悪さもなかなか。
>>続きを読む

A-X-L アクセル(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

終始歪んだ顔のまま観てた。
ツッコミどころの多さと脚本の悪さの相乗効果がよろしくない。

その1
まず序盤、AXLと出会うまでが入り込めない。
この辺は本当に脚本が良くないと思う。
そのちょっとあとの
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

超絶久々に映画館行きました。

感想はと言うと、まぁ普通に楽しめました。好きです。

個人的に見どころはミーガンのアクションシーンですね。動画サイトでもちょこっと公開されているミーガンのあのキモ面白い
>>続きを読む

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

これはまた何とも言い難い中途半端な出来ですねー。
外部に連絡すれば一発で終了な状況をどうするのかと思えば
「月曜日のセールの為の準備で封鎖中だから駄目だ」って、IQ3すぎる…

別に知的さを求めるジャ
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

なかなかシンプルに、必要最小限でまとめたサバイバルホラーに仕上がってると思います。
ちょっと前に観た「VS 狂犬」チック。

広大なサバンナの大地で狂暴なライオンから逃げる、隠れる、抵抗する、この辺の
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

たまげたなぁ
これはスゴい。面白い。ムネアツ。感動。

ラストの怒涛の伏線回収と展開がちょっとした洋画を観てるような、なんかそんな気持ちになった。
『みにくいアヒルの子』の要素はまぁあるかな。

何だ
>>続きを読む

ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

個人的には、ドラえもんが秘密道具で無双するところが好きだったりするんだけど、この作品では特に秘密道具の出番が他と比べると少ない。
『超空間を封じられた』ってのがちょっと説得力不足かも。

しかしその分
>>続きを読む

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

コレは…
『わざわざ映画化するまでもない題材』+『起承転結の配分が悪い』かなぁ

新しく作った地球での生物の進化を辿っていくのは面白いんだけど各時代のエピソードがオムニバスっぽくて最終的に一つの大きな
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

原作は好きです。
石にされるのは当時子供だったのでトラウマだった。

新ドラオリジナル要素とかまぁ色々、別に悪くはなかったんだけどどうにも美夜子さんの声が引っかかりすぎて全然集中できなかった…
ホント
>>続きを読む

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

コレはホント、普通に面白かった。

原作もそうだけど序盤は7万年前の日本で村作りするのが面白いし、中盤ククルの登場からヒカリ族を助ける話でドラえもんの活躍が楽しい。

終盤まで結構原作に忠実にリメイク
>>続きを読む

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とある動画で紹介されてたので。
のぶえもん最後の映画とのこともあって観てみました。

元となった話は原作にもありましたね。ズブの参入が、映画の為なのがちょっと面白かった。

何と言うか久しぶりにこのド
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃアグレッシブに自殺しようとするなこの人!
いや~でも好きですねコレ。最初から最後まで、ずっとじんわりする。

過去の話もチラチラ見せて「どうしてそうなったのか」先が気になる見せ方も良かった。
>>続きを読む

バイオレント・ナイト(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「ケツに!!」

コレ面白かったー。
冒頭は汚サンタの汚さと一気に出てくるキャスト達であまり入り込めない感じがあったけど、武装集団が現れてからは一気にエンジンかかった。

先に観た「オットー~」でもそ
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なかなかに遺伝子を受け継いだ作品になってる気がします。
詳しくないからあんま良く言えないけど。

『どうやって脱出するのか』がメイン軸だけど、やっぱファンタジー要素も絡んでの『友情』を色濃く描写してる
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

これはまた…観る人によって刺さる刺さらないが極端に分かれそうな作品ですね。
幸い(?)にも私は野球はどちらかと言えば嫌いな方で、話半分くらいでこの映画を観てたんだがそれでも凄まじい涙腺破壊力。

唐突
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

細かいことを抜きにすると、この作品は是非Jホラー好きな方に観てもらいたい!

『呪いの連鎖』『その呪いを昔の恋人と共に探りにいく』…そう、『リング』感がすごくある!
勿論パクリではない。観ていて、リン
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なかなか。

舞台が1979年ってことで、カメラワークとかカット割りとかBGMとかが古臭くて分かる人はニヤっとする感じでしょうか。
私はジャンプスケアのSEが古臭くてニヤっとしちゃいました。どことなく
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大人向けの童話のような。
好きな人は好きでしょうなこの雰囲気。

私は解説読んだ上でも普通って印象でした。感想が浮かばないくらいには普通でした。
苦手な作風なんでしょうな〜

またいずれ感想浮かんだら
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

子供ができず苦しんでいた夫妻の元に突如空から降ってきた赤ん坊。
ブランドンと名付け我が子のように育ててきた。
12歳になったブランドンは突然異常な力を発揮し始め、態度もおかしくなる。

思ってたほど悪
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ほのぼのくらいむコメディ

面白かった。モーガンフリーマンが出てるから観てみたけど良かったよ。

お年寄りを窮地に追い詰める重すぎる問題…!

スローリーなじーさんたちの生活を前半に、スタイリッシュな
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

こんな宇宙人と遊びてぇ…
まずコミュ力が高い宇宙人ってトコが既に面白かったけど、自己犠牲の精神もあり昔迷惑をかけた人に謝りに行く精神もありでイイヤツすぎる…このポールのキャラが光ってた。ラストで故郷に
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ホラーとギャグは紙一重ってのの分かり易い例かもしれない。
あの黄色ハゲデブ全裸男はコント感強くて笑っちゃうでしょう。

相変わらず映像美は凄いけど今回ソレを活かせてないような気がする。

ただ、視覚的
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりこういう世界のバランスを崩してしまうようなスーツができたらそういうのが絡んでくるよね~っていう展開。
政府の絡みだったり寿命だったり。

そういうので最初は「あ~あるあるだな~」って感じだった
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

コレまた面白かった。

最初の試作機が「えっ!?思ってたのと違う!」って見た目だったけどなるほどそこから改良していくのね。
その過程のワクワク感ときたら。
いちいち動く時の可動音とかの拘りもすき。
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

良い作品に出会えて良かった。

戦えば大体勝てる超強いワンダーウーマン。しかしいろんな枷やしがらみを付加することで『ただ戦えばイイってだけじゃない』状況は『ワンパンマン』に通ずるところがあってヤキモキ
>>続きを読む

ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

決して人には薦めないけど、個人的にはここ最近で一番ぶっ刺さった映画でした。
特に期待してなかったのも、良かったのかもしれない。

まず私は、ワンコが無駄に死ぬとソレだけでマイナスにする人間です。
『ジ
>>続きを読む

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

金は人を変える…

最後のギミックがあったから全体的に見て一つの作品として面白かったかもしれない。それがなければ厳しかったかも。

というのも、うまく言えないんだけどどうにも『鑑賞者がずっと観客ポジシ
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なかなか良かったです。

詐欺を題材にした話ってやっぱり面白いね。心理的な部分の解説とか納得しちゃうしスリのシーンもスピーディーで楽しい。

何と言う手法かは知らないけど、セリフを残しつつ次のシーンに
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

何気に初見なんだけど、『ラストに度肝を抜かれるような展開』的なのを期待してたら「結局何だったんだろう…」ってなる作品ですね。

この映画の魅力はやっぱ何と言っても『幼少期の頃を思い出させてくれる』こと
>>続きを読む

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

マクラビン最高!!

この作品の何がイイかって、中盤ちょい手前くらいからの全く予想できない展開の数々がホントに面白い!

序盤はこういう話にありがちな怒涛の下ネタ連発でまぁ普通かなぁ~って印象だったけ
>>続きを読む

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

PG良すぎる…

完全に悪なんだけど騎士道精神的な真っすぐなモノ持ってるからいいキャラなんだよな。
あの見た目と、怒りと憎しみの感情しかないスタンスであたおか8歳児に操られるからシュールさが凄くて普通
>>続きを読む

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

『90分間全編ワンショット撮影』ってのが売りの本作。
コレで観てみたいと思ったし実際観てみると「こりゃすげぇ」ってなる。

ワンショット撮影での止まるんじゃねぇぞ感が飲食店のクソバタバタ感に見事にマッ
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

墓まで持っていく的な。

ジャンルはミステリーだけどカイアの生い立ちが色濃く描写されている本作。ソレがいい
メインの舞台となっている湿地帯がナイスなカメラワークと共にとても美しく映し出されていて冒頭か
>>続きを読む

地下室のヘンな穴(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

自分に不足している栄養分を補うためサプリを飲み始める。
けどアレって効果がすぐには出ないから効いてるのか効いてないのか、気持ちの問題な部分もあるよね。何となく良くなった気はする、って思うようにするとか
>>続きを読む