ゆきゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ルーム(2015年製作の映画)

-

公開当時王様のブランチで宣伝やっててさ、でも中学生だから見るお金がなくて、数年してサブスクで観たんだよな〜大学だったか高校だったか…

中学の時は自称映画好きだったんだけど、過去作をDVDで買ってたせ
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

-

最初の方は映画館でみてもいいかもと思ったんだけど、後になるにつれ自分の好きなタイミングでちょびちょび観ればいいかと思った作品だった。

私は引っ越したことがないので、故郷みたいなものがなくて、ましてや
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

-

昔SFハマってた時期にみた。
それを思い出して今日また見た

初感は確か、予告からは想像させないような展開で面白かった気がする。
今回の感想は、愛を芽生えさせるのに都合のいい宇宙歩行。

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

金沢旅行に一緒に行った人があらすじ教えてくれて観たんだけど、今日金ローでやるっぽくて泣いた

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

-

エルじゃないミリーを見たかったので満足

でも内容よくわからなかったので機会があったらもう1回見たい!

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

-

幼少期の思い出に浸りたい④

ディズニーで1番好きなエンドロールかもしれない。
私は家族愛や夫婦愛にめっぽう弱いので冒頭10分でうるっとしちゃう。
そしてラッセルの父親愛。父親に認められるために努力す
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

節々にストレンジャーシングスを感じたのは私だけだろうか。

ストーリー設定が多少荒い部分もあって、最近のMCUの考察必須な流れとは一線を画していた。それゆえ前評判なしに観にいったから拍子抜けしちゃった
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

-

幼少期の思い出に浸りたい③

バイト朝番の前夜23時に見始めたのがバカだった。

バンビ2/森のプリンス(2006年製作の映画)

-

1より話の構成が滑らかで見やすい。

ディズニーアニメのトップ5には入るかもしれない。ほっこり親子物語好き。

バンビ(1942年製作の映画)

-

バンビちゃんではなくバンビくんでした。

1を見た人にはぜひ2も見てもらいたい。

ピーター・パン2/ネバーランドの秘密(2002年製作の映画)

-

幼少期の思い出に浸りたい②

気軽に見始めたけど、ロンドンの戦時下という時代背景が意外で驚いた。窓の養生テープがやたらとリアル。

小さい頃見ていたニモのDVDに、次回作品予告でついていた今作。最後の
>>続きを読む

ビーボ(2021年製作の映画)

-

インザハイツで激ハマりしたリンマニュエルミランダが手がけている作品。今回も曲から入りました。

曲の節々でインザハイツを感じられるヒップホップさ、キャッチーなギャビーのソロ曲、それがリプライズされても
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

-

久しぶりに父と映画見た。父がCGに違和感と言ってから気になってしまったよ💦

霜降りチューブやファンタビ見てハリポタ観たいと思ってて、ちょうど地上波で見れた。

シリーズ全部で19時間あるみたいで、、
>>続きを読む

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

-

ロジャーラビットやメリーポピンズリターンズが見たくなった!!

私もR&R観てたから、チチチチパンデールで小さい頃思い出した。

ワンスアポンアタイムを現在進行形で見てるので、こういう世界観は慣れ
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

-

もし普通の日常が送れなかったら(浸水系)的な話が好きになったきっかけかもしれない

でもこれ以上に非日常系で好きなものはまだない

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン(1975年製作の映画)

-

この映画に見合う感性を持ち合わせていない自分がすごく悔しい

話とは関係ないけど、鼻炎から最近解放されて色んな匂いを感じられるようになった。映像からなのか、劇場からなのか、すごい懐かしい香りと花のじめ
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

-

よくわからないまま話が進み、よくわからないまま話が終わってしまった

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

IMAX3Dで鑑賞。サブスク主流の中で映画館の付加価値を久しぶりに体感したかもしれない。

個人的にキャプテンカーターの実写を見れたので🙆‍♀️大好きなワンダには幸せになってもらいたいエゴ💨

ホラー
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

-

MoMに向けて鑑賞。
ハリーポッターとスパイダーマンを感じた

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

-

このシリーズはラストステージだけ見れてなくて、思い出しがてら1と2鑑賞

本作は最初10分と最後30分だけ色濃く覚えてた。

当時は中学生で洋楽ハマってたから、Pentatonix、Journey(g
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

-

ポスター見ると何故か各キャラクターの関係性だけ覚えてて、でも観た記憶が全然無かった。半年くらいその状態でようやく今日鑑賞。起承のパートは断片的にフラッシュバックしたけど、いつ見たか、どこで見たか、誰と>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

プエルトリコ系移民の話だったから、インザハイツまた観たくなった!

あああミュージカル映画のリプライズ本当にだいすき

マモはもうニュートのイメージしかない…

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

-

マッツミケルセン調べてたらこの作品にも出てて、大学入って観たこと思い出してmark。

パンダコパンダ(1972年製作の映画)

-

幼少期の思い出に浸りたい①

ヒヨごんから

小さい頃、家にある数少ない作品の中の一つだった。

最近小さい頃にサブスクがあったらどれだけ楽しかっただろうかと今の子供が羨ましくなる。でも限られた映画を
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

-

最近ポリコレ映画ばかり増えて&就活で、個性のない私ってなんなんだろう、小中高で周りに馴染むことばかり頑張ってきたせいだ。ってなってたけど、この映画見て人間は都合のいい生き物なだけでした。頑張ろう来年。>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

-

私が期待してたファンタビがようやく来た感!
テセウスの俳優187cmもあるらしい…そりゃ目で追ってしまう…

この手の映画はどんな人にも刺さるようにいろんな種類の愛が詰め込まれていて、何を伝えたいのだ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

-

上映されたの大学生の時だったかなと思ってmarkしてたけど、高校生の時だったみたい。
新作のために復習したので、再mark

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

-

作業用に流してたつもりがガッツリ観ちゃった
中高でシリーズそれぞれ20回は見た

thの発音はこのシリーズで学んだよ

RENT/レント(2005年製作の映画)

-

スキー場でseasons of love流れてて、調べたらこの作品の曲だった。1月にチックチックブーン見てたからリンクした。
Take me or leave meもgleeで聴いてたからルーツ知れて
>>続きを読む

アダム&アダム(2022年製作の映画)

-

17againとスターウォーズを足して2で割った感じと見ながら思ってたけど、17again要素少ししかなかったね
ストーリーはベタ。

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

おとといトワイライト見てたから、パティンソンいてあがった。
推測力高い人と一緒に見たから全部解説してもらいました。