ええううるうれえよさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み29作品目
he is mineカラオケで歌うところ自分達と全くおんなじ、なんか感動した
演技が絶妙に下手でどこまでがノリでどこまでががち演技かわかんなかった
自分の手持ちカメラから急に第三者視
>>続きを読む

どうにかなる日々(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み28作品目
アルバム出た時、全部歌ないから何かと思ったけど、そういうことね、全部クリープが作ったのね
アニメなのに静止のシーンが多くて、ちょこちょこ固まったのかと思った
最初のお話は出会い方がと
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み27作品目
恋愛物語に耐性がなくなってる、やばい、ずっときゅんきゅんしてしまう恥ずかしいな
記憶がどんどん過剰に悪い方向になっていくのとかすごいリアルでよかった、がしかし年齢も知らずに付き合うな
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み26作品目
最初からめっっちゃめちゃ映像が綺麗
特に最初のバーのところとか
環境音とセリフもマッチ
最初内容ついていけなくて、まあとりあえず奥さんどこ言ったのか探すのかなーって思ったら
めちゃく
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み25作品目
ベクターのものまねを見て鑑賞
人生初のミニオン!
USJに行った時に、ミニオンのやつ乗ったんだけど
子供たちって絶対血繋がってないよなって思ってたから、ちょうどそこみれてよかった
>>続きを読む

忘れないと誓ったぼくがいた(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み24作品目
虹郎とクリープ目当てで鑑賞!
なんでわすれちゃうですか!ちゃんといますよ!
って言ってたにじろーかわい〜
にじろーのえくぼ的なやつかわいい!
私服中学生すぎ!
高2の時の方がおしゃれ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み22作品目ヴァイオレットエヴァーガーデン

夏休み23作品目
時系列、ちょっとわかりにくくなりますが
おもしろかった〜
クリープハイプがしみる
ライブ練習も、街の弾き語りも、エンディングも
構図
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み21作品目
ディカプリオ出てくるたびにかっこよすぎて、うわー!って言っちゃった
どの制服も似合っててよかった
割と長いけど展開早いから見ててめっちゃ楽しい
若いディカプリオまじでいい顔
FBI初
>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み19作品目サマーウォーズ

夏休み20作品目
最初、めちゃくちゃわかりやすいなと思ったのに
全然そんなことない
本当に殺されて欲しくてたまんなかったんだけど
先生絶対死ねないんだろうな、止められ
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み18作品目
シャンクスかっこよー!特に若いころかっこよすぎる
Adoの歌唱力がとにかくすごいから、Adoのための映画って感じになっちゃってる
サニー号かわいかったまじで、一番可愛かった、あでもチ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み17作品目
安藤サクラ根がいい人何だろうなっていうのがよくわかってしまう、だから後半は似合ってた
けど体型とか鉛筆の持ち方とかはこだわっててすごいなと思った、顔つきも前後半で全然違う
太郎の声め
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み16作品目
見る目のない刑事と真実が知りたい刑事のタッグ
事件は解決しないよってこの映画を見る前から教えられてたから、犯人わかんないのかーって思ってたのに
違った、犯人がわかっても捕まえられない
>>続きを読む

トッツィー(1982年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み15作品目
主役の演技力すご、、喋り方とか声はもちろんなんだけど、顔つきとかも女の人みたいで途中混乱、吃り具合もよかった
ジュリーはドロシーのことレズビアンだと思ってるけど、ジュリーのお父さんは
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み14作品目
異物を飲み込む映画ってだけ、普通のご飯が不味そうに見えるのがすごかった
あと言わずもがな画角がすごい、めちゃくちゃ気持ちいい
不安なシーンは画面が揺れたり、3分割だったり、対角線だっ
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み13作品目
電車で始まり電車で終わる
どんでん返しすごかった、全部お酒のせいなのかと思ってたのに
けど最初の方は、わざとなのかわからないけど、時系列がごちゃごちゃしてて、酔ってるみたいでわかりに
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み12作品目
恋に落ちる描写が狂気でとても素敵
映像の中で映像を使うのって難しそうなのに、綺麗に纏まってるなと思った
娘さんが隣の男に恋に落ちた理由がわからなかったー、炎のやつとか普通に怖かったし
>>続きを読む

トーク・トゥ・ハー(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み11作品目
おそらく人生初のスペイン映画
全然スペインについては知らないけど、多分スペイン人の愛の感覚じゃなきゃ作れなかったんじゃないかな
闘牛ってどういうルールなんだろ、着替えのシーンはめちゃ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み10作品目
貞子みたいな怖さって全世界共通なんだな、最初の登場シーンで感じた
架空ヒトラーを写さないようにするカメラワークさすが、めちゃくちゃ映像綺麗だった、鏡系も素敵
お腹の蝶々のところかわい
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み9作品目
最初、話の流れについていけないかとおもったけど、進んでくうちに追いつけた
お互いの記憶が消えたあと、最初のシーンの振り返りみたいなやつもテンポが良くて良かった
記憶の混同の表現がおもし
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み8作品目
精神系かと思ったら、全然、ただの事件
そんなに周り子供のこと見かけないことある??って思ったけど
内容は普通に面白かったから飽きずに見れた
映像はめちゃめちゃ綺麗、鏡のとことか窓のとこ
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み7作品目
最初の塵の登場シーン、第三者視点なの何故かめっちゃ気になった
どこみてんの??あ、あってるんだってなった
最近well wellってよく聞くな
尺の問題あるんだろうけど、マサルとあやの
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み6作品目
向かいの家の女の人に合わせて乾杯するところ痺れた、おしゃれ〜
一つの場所でしか映像を撮らないタイプの映画、なんて言うのかわかんないけど見れて良かった
いつかやってみたいと思う
オチは完
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み5作品目
いい意味でも悪い意味でも大きな山はないけどおもしろい、だから軽く見れるね
一応登場人物みんな繋がってるって設定なのかな、そういうのめっちゃ好きだからいいね
イギリス大統領が資料取りに行
>>続きを読む

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み4作品目
顧問がこれで初めて泣いたとか言うから
逆張りで絶対泣かない!って思ってたのに
意識せずとも涙が出てきた
最初はなんだこの俺様気質、絶対好きになれないわ〜とか思ってたのに
言葉だけじゃな
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み3作品目
アニメのペコの語彙が好きで見ました。
セリフはそのまま、体のサイズがでけーなーって感じズラ、"さん"くれろ!おいら闇堕ちポコたまらなく好きだかんよ、風間との戦いで一瞬天国に行ったのは声
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み2作品目
豪華〜〜!と感じた
お金が分かりやすくかかっていてとても良い
ストーリー自体もわかりやすくて、多分言語違ったとしても映像だけで理解できる気がする、記憶消してやってみたい
ビートルズを覚
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏休み1作品目
お金見つけた人が撃たれたとことか、刑事にカイザーソゼの正体言われて泣いてるところとか、ところどころ怪しいと感じてたけど
それでもうわーやっぱそうだったんだ!ってなった
でももっとキート
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

-

学校、お昼に鑑賞
ディズニーって感じ、最後急なファンタジーでめっちゃ笑った

あたしだけをみて(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

部活で鑑賞
こんなのフェルトで作れるんだ、、っていう衝撃が凄かった
モルモットってところも声出た