Yuriさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Yuri

Yuri

映画(278)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.1

いわゆるチャゼルのスーパー鞭打ちタイムが最高。
初めて観た時はしんどくてしばらく引きずったけど、何回か観ているうちにこんなハッピーエンドはないなと思うようになりました。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.8

ガールズパワー炸裂、だなんて陳腐な言葉では語れないけど、他の映画であまり見たことのない、女性同士のすごく楽しい瞬間をぎゅっと濃縮したような映画でした。
2020年に観た映画の私的ベストテンの2位!
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

4.0

ポスドク問題はイタリアだけの話ではなく、日本も例外ではないので、めちゃくちゃ面白いのに、笑ってだけはいられない作品でした。めちゃくちゃ笑ったけど。

主人公ピエトロのギャング団計画は、研究費削減によっ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2019年映画館3回目。

めちゃくちゃ良かった…
余韻というか、観た後の苦しさがすごい…

人並みだけど、レディーガガがアリーだからこその、歌の説得力がすごすぎた。ドラァグ・バーのシーンなんかは、才
>>続きを読む

グリンチ(2018年製作の映画)

4.0

クリスマスが大嫌いなひねくれ者のグリンチが、クリスマスに浮かれる村の人々に一矢報いてやろうと奔走する話。

今年の映画初めでした!
年始にクリスマスを見るっていうヨーロピアンな感じ。

アニメらしいコ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

いやこんなんもう反則でしょうよ…
オープニングの20th century FOXのところで泣く日がくるなんて思いませんでした。
もう2回みてきました。

高校生の時にちょうど結成40周年を迎え、なぜか
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.1

2018/5/11観賞
完全な悪人は犯人だけだった、、、
描かれた人物みんな感情の機微が生々しく感じられました。
良い映画…

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

開始5分から泣いたのは自分史上最速だった、、、

主人公オギーの話だと思っていたら、お姉ちゃんとか、友達とか、お姉ちゃんの友達とかの目線もあり、
大人になる前の段階にいる人の、葛藤と成長の瞬間を丁寧に
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.8

予備知識とか何もなしで見たけど、怖すぎた…
楽しそうなシーンですら、緊張感ある音楽が絶えなくて、もうずっと怖かったです。
ロブスターもみてみようかな…

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

かなり好きな作品…
アニメ作品ならではの色彩とかキャラたちの動きとかもすんごくいいんだけど、二度目の死を迎える彼のシーンで、その瞬間ハンモックの重心が変わるのとか、すごくリアリティがあった…

ギター
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.4

まだ2018年始まったばかりだけど、きっと、いや間違いなく、私の中では重要人物死にすぎオブ・ザ・イヤー受賞作品…!!

タロン・エガートンくんがパワーアップしててアクション迫力満点!
ハリーも帰ってき
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

おもしろかった!!
何の前情報もなくふら〜っと映画館入って観たのだけれども大正解!!
音楽がとってもわたし好みでした最高☺️☺️
映像の音ハメもすごくて!楽しい!エンタメ!
かなり多用されてるけどくど
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.4

これはすごい!!!
最高の会話劇!!!
犯行現場の回想シーン的なのもなければ、裁判のシーンも全くなくて、12人の会話だけで事件の様子、証人の話が語られて行くんだけど、だからこそ引き込まれました!もっと
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

4.2

ブエノスアイレスで王家衛監督知って、更に観てみた映画。
個人的に大ヒット!!
とにかくトニーレオンがかっこいい、、、ポマードでぴし!って感じ、ブエノスアイレスとは全然違うけど、かっこいい。すごく素敵。
>>続きを読む

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

4.1

王家衛監督作品ってこと以外全く前知識なしで観賞。
すごく、余韻が残る作品でした。
モノクロとカラーで描かれる、トニーレオンの物憂げな表情がなんともいえず素敵。
心情描写もなんだか繊細で素敵。
ブエノス
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.2

アニメ観たことないけど、映画の日だったので観賞。
字幕でみるつもりだったのに始まってみたらまさかの日本語…
エンドロールで、ルミエールが大好きなユアン・マクレガーだということを知り、いてもたってもいら
>>続きを読む

私の少女時代 Our Times(2015年製作の映画)

4.8

こんなにどうしようもなく涙が溢れた映画は初めてでした(笑)
もう、とっても面白いしとってもほっこりだしとってもきゅんきゅんだし、少女漫画のようであり少年漫画のような、素敵な映画です!

アンディ・ラウ
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.0

観たいけど観たくない、でもやっぱり観るーー!!と公開日に観賞。
観てよかったです!!!
ストーリーは相変わらずドラッグに暴力に、、って感じでクズっぷりが遺憾なく発揮されていました(笑)
20年前のまま
>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.5

The Beatlesのthe touring yearsっていう時代に、あの熱狂の中のその場にいられなかった、生まれていなかったことの悔しさと、
世代を超えた色んなファン・関係者の話を聞きながら、き
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

4.6

音感上映で、初めての鑑賞!アニメも見たことないし、前知識ゼロでしたが、めちゃくちゃおもしろかった!
機械系技術職についた私には、機械が悪者にされすぎてて心痛む場面が多々ありましたが笑

”冷たい機械の
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

3、4年ぶりくらいに鑑賞。
学生の頃とは環境も周りの人々も住む場所も変わった今になって観ると、全然違った印象でした。だから映画って面白い。し、この映画はすごい。

二度と帰ってくるなって言われて、30
>>続きを読む

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

3.9

人形で自分を成長させる、って過程は、結構たくさんの人に訪れるものだと思うんだけど、
それが大人になってから訪れたラースとその周りの人々のお話、
ってかんじでした。
作中に、ヒーローもののフィギュアを集
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.3

去年の夏、学生のころが初見でした。そのときのレビューが以下(yahoo!映画に投稿したものです)。
自分自身かなりズタボロに傷ついていたタイミングだったので、本当にこの映画は希望の塊でした。笑
社会人
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.3

普段邦画をシネコンで観ることなんかほっとんどないのに、なぜか吸い寄せられるように観に行ってしまいました。

結果、観てよかった!!映画館で観られて良かった!!もう一回観たい!!!
賛否両論あると思いま
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.0

『ONCE〜』も『はじまりのうた』も大大大好きな映画で、公開を心待ちにしてた、ジョン・カーニー監督の最新作。
7/9公開だったのになんだかんだ見られなくて、ようやく見られました。

オープニングはすご
>>続きを読む

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

4.2

最初から最後まで、ずーっとわくわくさせられました!!!

WWⅡ中のイギリスの孤児院から物語は始まります。この時点で、すっごい暗い影が潜んでる感じなのですが、ピーターはなんだか希望で溢れてて、この時点
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

4.2

今大学生で
春から就職する
このタイミングでこの映画に出会えて、本当に幸せだなと思います。


大人になるっていうのは、忘れること

大切なのは、忘れないこと


「ビジネスマン」たちの世界と、飛行士
>>続きを読む

ダイブ!!(2008年製作の映画)

3.8

原作がもともと好きで、飛込競技も好きで、家族に頼んで公開日に観に行った作品です。確か。

原作のイメージが強すぎて、正直知季以外は、え?このひとが要一くん?しぶき?みたいな不安がありました。
私自身、
>>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.1

むかーし見て、内容とかあまり記憶ないけれど、とにかく子役時代の池松壮亮が素晴らしすぎたことははっきり覚えてます。
池松くん、もともと好きな俳優さんでしたが、この作品を見て大好きになりました。
今度は池
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.2

最後のシーンが、すっごく好きです。
終わりなのに、始まりを思わせてくれるあの感じ、たまらなく素敵な余韻です!

母と息子の関係を、グザヴィエ・ドラン監督デビュー作の「マイマザー」とは違って息子目線では
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

4.2

母と17歳の息子の関係が、息子の目線からリアルに描かれています。
自分自身にもこういうときあったなぁっていうシーンもあって、何だか胸が苦しくなりました。
同じ空間にいるのに、2人同時ではなく、1人ずつ
>>続きを読む

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

4.2

高校生の時、友達に連れられて見させられた作品。
予備知識ゼロで臨んで、まさかゲイ映画だとは思わず、最初のシーンから絶句してました。笑

そんな、ゲイになかなか抵抗があった私でも楽しめるくらい、明るく楽
>>続きを読む