情雨さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

午後8時の訪問者(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

全体的に淡々とした作品で、なんとなくフランスっぽいって思いました。
彼女の感情を視聴者側がちゃんと受け止めないとこの作品を見続けるのは厳しいかなと思いました。
つまり、視聴者が歩み寄る映画って感じでし
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.5

面白かったですけど、スマホは全て知っている、というのは今の時代の弊害だなぁと思いました。とはいえ、私もこうしてスマホ依存してるので、なんともいえません。
なんとなく、寂しくなりました。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

2.0

撮り方は面白い、伝えたいこともなんとなくわかる。
でも、これはしんどい。

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

迫力が………
音が………
台詞少なめで画で魅せるスタイルは結構好き。

ネイキッド(2017年製作の映画)

4.0

綺麗なまとめ方だった!
パッケージから気になってはいて、思い立って観てみました。

人の繋がりって大事だなと思いました、と同時に何回も繰り返すことなんて普通はありえないから一瞬を大事にしないと後悔して
>>続きを読む

Death Note/デスノート(2017年製作の映画)

2.0

個人的に原作が一番好きなので、これはちょっと好みではなかったですね。
この展開はなかなか新鮮ではありましたけど。
頭部が断裂されたりするところは妙に力入ってて、おぉってなりましたけどね。

いやーーー
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.0

自分にはハマらなかったけど、アベンジャーズの成り立ちを追うために観てみました。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.5

最高だった。
映画館で是非観た方がいい映画だなって思いました。
ベイビーかっこいい!

きみの声をとどけたい(2017年製作の映画)

3.0

最初の時点でかなりウトウトきていて、最初と最後しか観ていないという、機会があれば再チャレンジします。

歌は結構グッとくるものがありましたけど、やっぱり主人公をなんとかして欲しかったですね。絵が可愛い
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.5

マーベル作品を観てみよう週間で、先ずはアイアンマンかなと思い観てみました。
思っていたよりほんと、面白くてびっくりしたました。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.5

周りに子供達がいっぱいいて、自分が小さかった時こうやって映画館で観たなーと思い出しました。

なんというか、超王道な印象を受けました。もっと意外な展開だったらもっと面白くなったかも?

とりあえず、猫
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

5.0

今までなんで観てこなかったんだろう、なんとなく観る機会を逃してきて、今に至る。そして涙。

笑いあり、ハラハラあり、涙あり。
これぞThe 映画!って言える作品ですね。
いやー、ほんと、観ないと後悔し
>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

4.0

ジョン・カーニーの作品を見事に新作から遡りました。
あー、進化してるなと思いました。もちろんいい方向に。
なんか、一種のドキュメンタリーを観ている気分でした。

少し寂しくなるけど、不思議と涙ではなく
>>続きを読む

ホーンテッド・サイト(2016年製作の映画)

2.0

サクサク進みすぎて後の展開で楽しめなかった。
コレクションしてる部屋?を散策してるシーンとかあったけど、そこがどこの部屋なのかがわからないから楽しめなかった。

彼女が何に苦しんで、結局どこへ進んでい
>>続きを読む

ドント・ハングアップ(2016年製作の映画)

3.0

ホラーとスリラーの中間って感じ。

すごく思ったのは、なんで殺しを擦りつけたとこで終わらなかったのか、、というところ。元々そんなにすっきり終わるストーリーではないと思っていたから、後味悪いのも頷けるん
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

最高に楽しい作品。
純粋に音楽って楽しいよね!って言われてるみたい。
今度みんなで踊りたくなる曲かけてゲームしてみよう。

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.5

子供達が可愛すぎる。
こういう作品に出てくる子供達の中に絶対歯の矯正してる子いるよなーっと思いながら観てました。
最後のエンドロールで自分達が撮っていた作品をちゃんと流すあたり、愛情を感じます。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

ただただサイコパス映画。
演じる方は大変だろうなぁ、と。
ホラー感は全くなくグロいだけ。
そのグロさもそんなにない。
とことんグロくしてスプラッタ映画でも撮ればいいのに………。
まぁ、これはサイコスリ
>>続きを読む

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

4.0

試写会当たったのに観に行けなくて絶対観てやるって思ってた作品でした。
観た人の感想から、あまり期待していなかったんですが、吹替版で観て思っていたより全然面白くてよかったです。
杉田さんが杉田さんでよか
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.0

モンタージュになっていて、これいつのこと?って混乱するけど、単純にかっこいい作品でした。でも胸糞悪くなるけど。

銀魂(2017年製作の映画)

3.5

普通のアニメ銀魂を観てる感覚で楽しめた!が、映画になってるのか疑問に思った。これは映画なのか?一周回ってアニメの領域なのではと考えさせられる作品でした。

カーズ2(2011年製作の映画)

3.5

相変わらずのメーターの破茶滅茶さがウケた。マックイーンとの友情をさらに感じる作品。今回はメーターの出番が多いからか、結構展開が読めなくて楽しめた!

カーズ(2006年製作の映画)

4.0

なんで今まで観てこなかったんだろうってくらい面白かった。実際カーレースとか興味ないから、男の子とかは好きなんだろうなーぐらいで観はじめたけど、そんなことは全然なくて、王道ストーリーでみんな楽しめる作品>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

3.0

全体的にホームビデオ感がすごいから、ぐだり過ぎかなと思った。体感的に1時間半ではない………。
面白かったね、で終わってしまった。
最後のドタバタアクションは良かった、でもアンドリューのただの我儘と駄々
>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

3.5

密かな狂気を孕んでいて、それでいて淡々と進んでいくから怖い。
結末がどうもよくわからないのはわたしの想像力不足なのか。
1人で観て、1人で悶々と考えるのが良かったと思った。

激突!(1971年製作の映画)

4.0

追う追われるということだけしか描いていないのに、ものすごい映画を観た気分。
サスペンス的な要素とアクション要素が混ざっていて、面白かった。

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

4.0

なんか語り出すきっかけから結構面白い。
というか、テーマ曲として流れていたRammsteinの曲が頭から離れなくなる。なんでこの作品にこんなマッチョな曲使ってんやろなぁって思ったwそこは過激な部分なの
>>続きを読む