gen3さんの映画レビュー・感想・評価

gen3

gen3

  • List view
  • Grid view

トビラ 魔の入り口(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと和風ホラーみたいな感じで良き。

落ちてる物を安易に拾っちゃアカンよなぁ。
しかもどう見てもアンティークじゃねぇ。

ましてはそれを自宅に再利用しよう!^^
とはならんだろ!!さすがDIY大国
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

まーた行方不明の家族を捜索物かよ〜
定番定番…え!?面白いやんけ!!

前作からサーチはハズレなし。今作はめっちゃスリリングでテンポの良いサスペンスだった!

まず前作と違い、娘が母親を探すという流れ
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

母の愛は深し。

えー?結構斬新すぎるホラーなんだけど!

二転三転と転がる感じで展開が変わる。
登場人物も変わるし、予測ができない。

過去に一体何が?と思わせぶりにチラ見せしといては考えさせる前に
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あれ?これってヒーロー物だったの??

ブルース・ウィルス好きだから久々に見たけど、内容全て完全に忘れてた。

ナイトシャマラン監督だから、ミステリーかサスペンス物かと思って見始めたけどミステリー&ヒ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アンソニーホプキンスが観たくなる時といえば、やっぱりレクター博士!part1☆

ハンニバルシリーズの第1作目!!
至高にして最高作品。
ホラー界の紳士。
ハンニバル・レクターというキャラを知らずに◯
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アンソニーホプキンスが観たくなる時といえば、やっぱりレクター博士!part2☆

最大級のグロい描写あるぞ〜!
【脳みそクチャクチャ】という言葉にドキッ☆としちゃったら危険だから絶対に観ちゃダメだぞ!
>>続きを読む

スプートニク(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エイリアン寄生というありきたりだけど、中々に重厚感あるストーリーだった。

見せ方が重苦しく、暗く疲労感漂う空気が常に続く。けどバーン!とかドーン!デデドン!みたいなお約束な演出じゃない所がリアリティ
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

コメディ・カニバリズム・ホラー!
中々にグロいよ!!「切断」っていう言葉で気絶しそうになるなら見るのやめといたが良いかも!

不謹慎だし、被人道的で見る人によればかなり批判されそうなんだけど…笑っちゃ
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

実写版不思議の国のアリス。
オテサーネク繋がりで見たけど、なかなかユニークで面白かった。
オテサーネクよりかは不気味感無いと思うけど、ウサギは可愛くない。というかどのキャラも可愛くはない。

原作は知
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

忘れてた感情を!友情を!激情を!
全てこのRRRが思い出させてくれる!!
考える前に、とりあえず観ろ!!

という常に熱に浮かされっぱなしなインド映画。知人から絶対見ろ!!と圧掛けられたので、遂に重い
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

鬱アニメ・映画として挙げられていた作品。
まさかのアマプラ上陸でテンション上げ上げ⤴︎⤴︎

で…思っていたよりも全然鬱でもなく、むしろ風刺的な作品だったと思う。
1985年に作られたとはいえ、昔から
>>続きを読む

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

何回も観ては内容忘れる程度には何の感想もない作品。あ、コレ観たなってなるだけ。毎回。
序盤が「激突」、終盤にかけて「ハロウィン」や「ジェイソン」みたいなクリーチャー?系でグロさは控えめ。結局弟くんやら
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

え?冗談?嘘?は?仲間?後継者?え、待ってどっち??これ全部トレーニングの一環なんだよね??え?違うの…?

そんな疑念がずーっと続く。
麻薬捜査官という特殊な仕事がそう見せるのか、ベテラン捜査官の嘘
>>続きを読む

リトル・シングス(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

デンゼル・ワシントン…大好きです。

デンゼル節が効いてて渋い〜んだけど、あまり動きが無くつまんない人にはつまんないんだろうな。

この目で訴えかけてくる感じをどう読み取るのかってので楽しめる作品なん
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

邦画はあまり興味のない私。
今更だけど見てしまいました。

胸糞悪い〜〜
日本の闇はリアルすぎてキツい。
やっぱ非人道的で倫理観が崩壊した人間がいっちゃん恐ろしい。まさに凶悪。
しかもこれ実話を元にし
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

さすがにもう少女には見えなかった笑
しかし前作の役者さんそのまま起用で演じ切ったのはすごいなぁ!

前作でエスターの正体も知ってるし、ホラーよりアクション強めの殺人鬼無双見せられてるとしか思えなかった
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

たまにあるけどさ〜…
老夫婦のエログロ要素がとにかくキッッッツイ!!私がそういうのを求めてない分、拒絶反応的な怖さはあるよね。新感覚ホラー?映画館で観たらポップコーン吐く自信ある。

映像がちょっと古
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

中々見応えのあるサスペンスミステリー。
湿地の女って言う独特な主人公設定と、不穏な始まり〜なのにラブロマンス的な流れが強くてあれ?見当違いかも?と思っちゃったんだけど、徐々に最初の変死体となった青年と
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

【狂気!】
『怪奇ファイル!切り株赤子の恐怖!?』

…みたいな月刊ムーみたいな見出しになりそうな話。

いや、演出が怖いわ!!私には刺さる〜;;

ストップモーションアニメがまた現実と妄想の違和感を
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ぶっちゃけ2の方が面白いかも!笑

1ではとにかく沈黙を貫け!って感じだったのに対して、2は割と音立ててるし喋ってるしで沈黙解禁!にはなりましたが、主人公達がかなり手練れになっててカッコよかった。
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ジャケット詐欺かってぐらい別物で笑った。
そしてジャケット見てお!面白そう〜と思って見始めてあれ?これ前見たな…ってなったのがまさかの自分もループしてて笑った。

ループ物ってなんやかんや短期間で四苦
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

2.0

えぇ…全てにおいてなんか中途半端。
評価高いから観たけど、どの辺が良かったのかわからなかった。最早私の感覚がおかしいのか??
キャラ設定を詰め込み過ぎなのと、余計な情報も多くて、さらに無駄にグロとビッ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

※長文です。熱苦しい系です、ごめんなさい!!

正直舐めてた…何故もっと早く観に行かなかったのか…後悔しかない。もっとデカいスクリーンで観るべきだった。

思い出補正込みの得点かもだけど、自分には最高
>>続きを読む

ハチとパルマの物語(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

泣いた。犬好きだとグッと来ると思う。
ロシアの忠犬ハチ公。

まさかの飼い主のクズっぷりにショック受けつつも、最終的にはパルマにとって幸せになれたと思うとホッとした。

まぁソビエト時代だと過激な扱い
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主役が美しすぎるうぅぅ!!

王道なストーリーなんだけど、ほっこりできて大好きな作品。

プロフェッショナルで一辺倒なシェフである主人公ケイトが、交通事故という悲劇により引き取った姪っ子と暮らすうちに
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

2.7

うーーーん?なんか結局何だったの?っていう描写ばかりでスッキリしなかった。
全然狂ってる感も感じもなかった。
私が理解できなかっただけ??
傭兵達も強キャラ感出してるけど素人っぽいし、秒で返り討ちにあ
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.5

名俳優達の演技が光る作品。実話だけに淡々としてるような演出の中で、男達の熱い闘いを静かに表現しているのが個人的に胸熱。
オジサマ大好き。

狂人となる過程も、精巧な辞典完成という偉業も、成し遂げた人、
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

2.2

うーーーーーん…期待していただけにすごく残念。なんか物語を壮大にしすぎて、主人公や重要人物達を置いてきぼりしている感じが…。1作品目の魔法生物や世界観へのワクワクは全く無くなって…魔法使い達のドンパチ>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

つ、ついに見てしまった…!身内にバレないように見てすぐ履歴消したよね笑

いやー評価難しいので『肉』にしとこう!笑

「黒い家」と似たテイストの狂人要素に解体エログロを足した感じ??
もはや狂人演じる
>>続きを読む

>|