djangoさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

仮面ライダーV3(1973年製作のドラマ)

5.0

初代仮面ライダーでやったことをよりレベルアップさせた完成形。
とにかく爆破が凄い。
そこまで爆破しますか?
という爆破崇拝。
ストーリーは、何話かごとに流れがあるが、個人的にはライダーマン登場からが1
>>続きを読む

0

ブレイキング・バッド SEASON 2(2009年製作のドラマ)

5.0

シーズン半ばから燃えてきたかな。
余命短い化学教師のドラッグ成り上がりストーリーシーズン2。
キャラクターの個性が生き始めたのはシーズン2からかもしれない。
大体のキャラクターが良い。
『デスノート』
>>続きを読む

0

勇者ヨシヒコと導かれし七人(2017年製作のドラマ)

3.8

ラストはそれなりに締めてきたが、マンネリが厳しいシーズンだった。
2から感じていたが、引き出しが少ない。
そこで永遠に笑える人なら良いのだが…。
つまり、ツボよな。
低予算ということを考えたら、コスト
>>続きを読む

0

ブレイキング・バッド SEASON 1(2008年製作のドラマ)

5.0

痺れる。
ガンで余命少ない化学の教師が、アメリカンDQNと一緒にはじける話。
ストーリーの根底には、Netflixドキュメンタリーでやっているような社会問題がいくつかあって、骨が太いものになっている。
>>続きを読む

0

五行の刺客(2019年製作のドラマ)

2.0

絶妙につまらん。
超一流のアクションスターとアクション。そして、五流のストーリー。
三流のドラマだ。
イコ・ウワイスの無駄遣い。

このドラマは、火や、水など五種類のエレメンタルなロギア系能力者達を主
>>続きを読む

0

勇者ヨシヒコと悪霊の鍵(2013年製作のドラマ)

4.0

楽しいのだが、引き出しの無さだな。
胸焼けしてくる。
銀魂も観たしね。
ドラクエ5の映画よりかは5感あるか?
いや、ないか(笑)
Netflix等の一気見に向いてないかも。
毎週少しずつ観ると、また別
>>続きを読む

0

全裸監督(2018年製作のドラマ)

5.0

これは凄い。
世界と完全に戦える日本のドラマだ。
世界の山田孝之も有り得る。

エロ本全盛期から、AVが発展していくところを描いた、事実を基にしたフィクション。
村西とおるが主人公。
素晴らしい。
>>続きを読む

0

マインドハンター シーズン2(2018年製作のドラマ)

5.0

プロファイリングのノウハウを確立していくFBI捜査官が実在の殺人鬼と対面したり、捜査したりする事実を基にしたフィクションドラマ。
デヴィッド・フィンチャー監督の色がよく出ている。
濃厚な旨味成分と、き
>>続きを読む

0

仮面ライダー(1971年製作のドラマ)

5.0

偉大な作品。
最初から全て観たがとてつもない時間がかかった。
事故すらもチャンスに変えて、後に繋がる型を少しずつ作ってきた。
偉大な仮面ライダーという作品も最初から完成していたわけではなかったのだ。
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン3(2018年製作のドラマ)

5.0

類い稀な傑作ドラマの1つ。
のシーズン3。
あ、そういう方向にいくんですか?
という、変化のシーズンだった。
登場人物も更に増えて、自分の見たいキャラクターだけじゃなく、1人1人を丁寧に追えてない感は
>>続きを読む

1

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン2(2017年製作のドラマ)

5.0

『スタンド・バイ・ミー』と『X-MEN』を足したようなドラマのシーズン2。
スピルバーグとキングでもいい。
80年代の素晴らしいところを全部、現代に持ってきた感じだ。
でも、それはシーズン1の説明。
>>続きを読む

0

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン1(2016年製作のドラマ)

5.0

『スタンド・バイ・ミー』と『X-MEN』を足したようなドラマ。
80年代の良いところを全部現代に持ってきた感じ。

序盤は登場人物がやたら多くて混乱したし、ゆっくりゆっくり話が進んでいくので、正直、
>>続きを読む

0

見てはいけない(2018年製作のドラマ)

2.0

短時間で観れるのは良いが、つまらない。
各話個性を出そうとしている。
闇のゲームとかね。
だがつまらん。

0

Marvel パニッシャー シーズン1(2017年製作のドラマ)

5.0

ジョン・バーンサルの演技に尽きる。
何度死にかけても絶対に死なないパニッシャーになりきった。
パニッシャーはジョン・バーンサル以外ない。そういうレベルのドラマになった。

ヒーロードラマというより、戦
>>続きを読む

0

ウォーキング・デッド(2010年製作のドラマ)

5.0

面白い。
最初の2話観て、これ、どうしよ?
って思うくらい微妙だったが、
結果オーライ。
好きな俳優はドラみたいなもん。
いるだけで星1つの価値がある。
マイケル・ルーカー。ジョン・バーンサル。こいつ
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 最終章(2019年製作のドラマ)

5.0

作り直せ‼️と怒る気持ちはわかる。
普通に駄目だろう。
5話だけは素晴らしかったが。
破壊の美の極致だった。
今度、ゴジラを観るが、ゴジラでもああも美しい破壊は出来まい。
作り手が遠慮する。

とにか
>>続きを読む

0

SUPERNATURAL <ファースト・シーズン>(年製作のドラマ)

5.0

母を殺された兄弟が父親を探して怪奇現象に挑む話。
序盤は話に入れなかったが10話くらいからハマった。
塩や銃や肉弾戦で悪魔等と戦う様は涙ぐましいものがある。
兄弟の確執がだんだん絆に変わっていくのが深
>>続きを読む

0

X-ファイル シーズン1(1993年製作のドラマ)

5.0

頭がおかしい人をアメリカで大量生産したと思われるドラマ。
陰謀、宇宙人、超能力、何でも有りだぜ!
そして、何も解決しないぜ!
全ては政府の陰謀だ。

ネットフリックスのドキュメンタリーを観ると、たまに
>>続きを読む

2

エイリアニスト NY殺人ファイル シーズン1(2018年製作のドラマ)

2.5

19世紀のニューヨーク。
子供を狙う猟奇殺人鬼を精神科医と画家、女性警察官が追う。

スピード感がない。台詞に面白みがない。終始お通夜のような雰囲気。
さすがに眠くなる。

俳優は有名な実力者が揃って
>>続きを読む

0

サイコメトラーEIJI(1997年製作のドラマ)

4.0

ストーカーを初めて知った。
とても怖かった。
エンディング曲は神曲。
山口達也の応援歌。
この頃は、テレビに夢中だった。

0

木曜の怪談 ファイナル(1997年製作のドラマ)

3.0

観てたよ~。
今やったら、まず観れんな~。
って感じだろうけど。
思い出は美しい。
もっといろいろ出演してたよな~。
Vtuberの元祖みたいな奴がサポートしてくれるんだ。
毎回展開が同じだったような
>>続きを読む

0

将太の寿司(1996年製作のドラマ)

3.5

昔観た。
寿司を握る前に氷水。
主題歌○
母親の思い出の玉子焼きを再現するエピソードと、最終決戦を覚えているくらいか。

0

総理と呼ばないで(1997年製作のドラマ)

3.5

昔観た。
外国から親善のために送られたザリガニか何かを食べちゃったり、奥さんが浮気してたり、野菜なんて人間の食べ物じゃない。って失言したり。
そんな話だったような?
この頃の田村正和は無敵。

0

ふたりっ子(1996年製作のドラマ)

3.5

子供ながら、姑うざすぎてキレそうだった記憶。
確か黒岩とかいう名前だったような?
何が黒岩やねん!しばくぞ!
将棋してた子は、いろいろヤバかった。
こんな子とは結婚したくないな。
と思った記憶。
まさ
>>続きを読む

0

ウルトラQ(1966年製作のドラマ)

3.0

残念ながら響かなかった。
玄人向きなのかな?
ウルトラマン出てきた方がやっぱり分かりやすいよね。
キャストはウルトラマンと結構かぶってた。
白黒で、感覚的に今とちょっと違うので入りにくかった。
逆にそ
>>続きを読む

2

味いちもんめ 第2シリーズ(1996年製作のドラマ)

4.0

京都編だと思われる。
伝統を知る中居正広。的なストーリー。
相変わらず、料理のイメージより殴りあいのイメージの方が強い。
先代の方が味が良かった。
ついつい言ってしまう一言。
考えさせられます。
って
>>続きを読む

0

味いちもんめ 第1シリーズ(1995年製作のドラマ)

4.0

料理をしている印象より殴りあいしている印象の方が強い。
主題歌◎
ヤクザが女体盛り作れっ‼️
って命令してくるのはシーズン1かな?
2かな?
追い回しという言葉を覚えた。
そして、飲食業に就くのはやめ
>>続きを読む

0

スペシャルドラマ 必殺仕事人2019(2019年製作のドラマ)

3.0

誰が出てきてもどうせ死ぬんでしょ?
ってなるけど。
西田敏行踊り上手いな!
何故叫ばない!!
ってなるシーンが多かった。
そんなものだろうで終わる。

遠藤憲一は嫌いじゃない。

0

スーパー戦隊最強バトル!!(2019年製作のドラマ)

2.0

これはさすがにいかがなものか?
宇宙死ね!!
うーん。

軽い。軽すぎる。
どこかで見たことあるような設定が…。

この企画はスーパー戦隊版アベンジャーズインフィニティ・ウォーと言っても良いんじゃない
>>続きを読む

0

天国に一番近い男 教師編(2001年製作のドラマ)

3.5

シーズン1の方が良い。
櫻井翔○
加藤あい○
主題歌もシーズン1の方が良く、ほぼ全てにおいて前作にパワー負けしていたような…。
でも良い思い出。

0

モナリザの微笑(2000年製作のドラマ)

3.5

このドラマでオークションを知った。
BGMが微妙に良かったような?
最終回とか、今観たらなんだ?それ?ってなるだろうな。
っていうか、今なら観ないレベルのドラマ。

0

天国に一番近い男 MONOカンパニー編(1999年製作のドラマ)

4.0

○○できなかったら即死亡!!
大好きだったドラマ。
分かりやすく、楽しい。
それが1番よね。

0

謎解きはディナーのあとで(2011年製作のドラマ)

4.0

こんなものが面白いわけ…。
と思って観たら、北川景子に魅了されてしまったドラマ。
困ったもんだね。
ミステリーは好きなんだけど、厳しく観てしまうジャンル。
魅了が入ってないと厳しかったかもしれない。
>>続きを読む

0

アカギ 鷲巣麻雀完結編(2018年製作のドラマ)

4.0

感動のラスト。
ただ麻雀打つだけなのだが、そこに愛があった。
自分でも何言ってるかわからないが…。

麻雀って本当にいいもんですね。
津川雅彦の鷲巣良かったよ。

0

名古屋お金物語2(1997年製作のドラマ)

3.5

回転寿司を塾に改造した話。
思春期になり、辛かった頃に観たドラマ。内容は記憶に無いが、金を得て失うものもあるということ。
僕はそれでもお金が欲しいな。

0

アカギ 竜崎・矢木編/市川編(2017年製作のドラマ)

4.0

真・雀鬼シリーズで活躍した眞島秀和が電流走る‼️男矢木を好演。
俳優全員がなかなかのレベル。
南郷が上手いこと裏の主人公になっていた。脚本が若干変わっていた。
福本作品は愛されてるな。と感じることが出
>>続きを読む

0