Kanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Kana

Kana

映画(501)
ドラマ(24)
アニメ(0)

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.0


武井咲も佐藤健も決して演技は上手くないけど、武井咲は着飾ってない感じが役にはまってるし、佐藤健はビジュアルと殺陣だけで格好ついちゃうからそれで良しだね。香川照之の悪役っぷり最高。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

2.5


「借りぐらしのアリエッティ」から「思い出のマーニー」をジブリで隔て、ついにスタジオジブリという牢獄から抜け出したスタジオポノック第一弾。(笑)

前作、前々作の出来からして期待はしてなかったけど ジ
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

4.2


これ観たら実写化銀魂の評価だだ下がりだし、最近は少女漫画だけでなくジャンプを筆頭に沢山実写化が決まってるわけだけどこれは本当によく出来た実写化だと感じる。

まず最初に原作未読、一方初めに記述した銀
>>続きを読む

2つ目の窓(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


ジャケにもなってる二人が海中を泳ぐシーンもそうだけど、島唄が鳴ってる中松田美由紀の死際の演技やヤギが血を流して鳴くシーンが印象に残ってる。
少年少女のあどけなさの中で 吉永淳の唇や目、鼻なんかがとて
>>続きを読む

仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!(2012年製作の映画)

3.0


やっぱ子供向けに作られたわかりやすい戦闘モノはいいですな〜〜福士蒼汰をみてると本当に残念なイケメンだなあと思う、キザなこと言ったり俺カッコイイだろってな感じでキメたりすると彼直後にニヤッとしちゃうん
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.3


瀬戸と内海のテンポがいい。この映画のテンポもいい。劇場で観る気はしないかな(笑)数分深夜枠でやるとか朝ドラとかに向きそうなイメージ。哀愁漂う音楽流れてんのに二人から全く哀愁漂ってないミスマッチが絶妙
>>続きを読む

サガン -悲しみよ こんにちは-(2008年製作の映画)

3.8


渇きが癒えることなどない、母親になっても作家になっても有名人になっても。
馬鹿みたいにお金使って、男作って、自分の好きな時に本を書くことなんか、自由と呼べない。自由ってそういうもんじゃない。

同級生(2015年製作の映画)

4.2

公開当初から見たかった作品。
声優の顔ぶれは好ましくないが…。こういうのって実際にあるのかなあって考える。男子校や女子校みたいな自分と同性の人間ばかりに囲まれた生活したことないし、共学で当たり前に異性
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

2.2


初日に鑑賞。

原作を読んでない人から見れば 『この男、坂田銀時、かつて攘夷戦争で白夜叉と恐れられ…』みたいな語りは全く通用しないと思うし 少なくとも紅桜篇まで実写版としての総編集だったら約2時間じ
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

4.3


永瀬さんの演技よ。それに尽きる気がしてなあ。昨年観た既出作品で「あん」が一番自分の中じゃ大ヒットだったんだけど、主演の樹木希林さんの良さが強すぎて 永瀬さんは完全に脇役に回っていたから 「あん」に永
>>続きを読む

昼顔(2017年製作の映画)

2.0


もっと生々しいの期待してた
こんな理想的ラストいらないんだよ視聴者そこ期待してない少なくともわたしはな

ディアーディアー(2015年製作の映画)

4.0


邦画的ベタな展開が良き。シリアスな展開でコミカルな音楽使っていて、ごちゃごちゃに混ざった音から登場人物達の切羽詰まった息遣いが聞こえてくるようで面白い。

中村ゆりの演技含む主要三人の演技はあんまり
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.7


雪景色が強く印象に残る映画。90年代って2000年の新しさもなく中途半端な年代で所謂格好とか街並みとかダサいって言われるやつだけど、この垢抜けないダサさ好き。サスペンスなの?サイコなの?にしたってコ
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.2


これ凄い。ルパン詳しくないけど さすが不朽の名作なだけあるなあと思った。宮崎駿がスタジオジブリを立ち上げる前の作品だから 要所要所にジブリを感じた。何と言っても作画が素晴らしいばかり。クラリスの部屋
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます


最速上映にて。

今の所こちらのサイトでの評価は静野監督の作品だと 純黒総合3.8→異次元・から紅総合3.5といった順なわけだけど、自分的にはこだま監督含めない山本監督・静野監督のここ十年間の作品じ
>>続きを読む

キラー・インサイド・ミー(2010年製作の映画)

3.1


ケイトハドソン大好き芸人としてあの男はとても許せん。(笑)あくまでも映画だから許される結末。とんでもないゲス野郎だなとは思うけど、ケイシーアフレックの演技が良すぎて。喋り方の上擦り加減はわざとなのか
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


「何故5.0点で喜ぶんだ?」ってとこ最高(笑)ミラクル〜〜〜〜な賭けの結果でした。不器用なティファニーが可愛い。けど当時アカデミー賞有力ってまで謳うか?まあ面白かった(笑)

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.7


踊らせて〜〜〜〜〜〜〜〜!!!と言いたくなる前に心も身体も踊ってしまう映画。"アカデミー賞本命"と謳われるのも納得な気がする。すごい沢山感想書きたくなるけど 夢を追う者、老若男女問わず観て欲しい。と
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


ストーリーが分かりやすく、最後の展開も勿論よめる。いかにもロバートゼメキス監督っぽいなと思ったし 予告の時点で「マリアンヌは誰にも言えない秘密を抱えていた」って大々的に売ってあるということはそこが狙
>>続きを読む

リバティーン(2004年製作の映画)

4.3


セリフの一節一節に心を鷲掴みされた映画だった。「実人生で何も感じないから芝居で心を動かされたい」、世の中の映画や舞台など全ての起源はここにあると感じた。彼の生き様とても好きです。そして迸る愛の熱さに
>>続きを読む

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(2013年製作の映画)

2.6


すべての出来事が車内で完結するストーリー。このパターン、"ドライブ"だっけ "ナイトオンザプラネット"だっけ。全然リアルタイムサスペンスじゃないし この男何とか自分は正しいって持って行こうとはしてる
>>続きを読む