miimさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

メゾン・ド・ヒミコ(2005年製作の映画)

-

10代の頃に観て、私の中に地味に衝撃を残した作品。

ゲイの人達を見て、こんな人生もあるのか〜と思った。

沙織が春彦に言った、「触りたいとこないんでしょ」が私の中で性的対象の基準になっている気がする
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事(デカ)(2008年製作の映画)

2.0

『仮面ライダー電王』&『仮面ライダーキバ』の劇場版。
ほぼ電王。続編的なものではなく、完全なスピンオフ作品。

またまた夫の趣味で鑑賞。
電王はテレビシリーズも夫が観ていたのをなんとな〜く観ていました
>>続きを読む

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

-

これと、同じくアメリカで同年に公開された『抱きたいカンケイ』が被る。
「トイレの後は手を洗って!」って言うのはこれだったっけ??

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

見ていて純粋に楽しい。
音楽が良くて、可愛いキャラクター達が歌って踊って、ユーモアもあって。

エルサの抱えてきた大きな孤独と不自由さ。誰も傷つけないようにとひたすら自分を抑えて、押し殺して生きてきた
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

観るのは約10年ぶり。
前は何かの企画でリバイバル上映されたのを劇場版で鑑賞。
今回はイタリア旅行の予習として再鑑賞。

オードリーの可憐さにひたすら見惚れる。本当に妖精かと思う!
グレゴリーも全体の
>>続きを読む

傷物語I 鉄血篇(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

※ファンの方は読まないでくださいね‼︎


物語シリーズは原作未読、アニメも未視聴。夫に付き合って観ました。
結果……ポカーン、でした。
確かに映像は綺麗なんだけど…。演出過剰でいろいろ詰め込み過ぎて
>>続きを読む

陽だまりハウスでマラソンを(2013年製作の映画)

2.5

邦題とパッケージが内容に合ってない。
明るく笑える内容を求めて観てしまったからか、単に寝不足だったからか、淡々とした内容が眠くて眠くて…。一度止めて、続きを観る途中で寝落ちして、何とか最後まで観た。
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.9

「金曜ロードショー」で久々に観て、改めて感動!
初めて観たのは公開当時、小学生のとき。大人になって観るとまた違って見える。
子供の頃、悪役として認識していたエボシは単純に悪い人ではなかったし、登場人物
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

ゴジラファンの夫に付き合って鑑賞。
正直あまり興味がなかったけど、期待より2〜3倍面白かった!笑

今の日本にゴジラが現れたら日本はどう対処するのか、というのが割とリアルに描かれていたと思う。
どんな
>>続きを読む

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

3.0

思ったよりゆる〜い。
一番の見所と言ってもいい、ベジータのキャラ崩壊が笑える(笑)

たしか東日本大震災後ということで、シリアスではなく明るく楽しい内容にしたってどこかで読んだ気が。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.7

冷たく、痛く、哀しい。
でも美しさもあって、心に残る映画。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.7

ベンがとにかく素敵。
礼儀正しく、上品で、優しく、穏やか。誰とでも円滑な人間関係を築けて、おまけにチャーミング。
ロバート・デ・ニーロってあんなにチャーミングな人だったんだ。ただただ渋いイメージでした
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

夫のリクエストで鑑賞。

言葉は人を傷つけるって言ってるけど、順のは他人を守るためじゃなく自分を守るため、自分が排除されないために思えた。
面白いし、感動もできた。
だけど、だからこそ、なんか惜しい感
>>続きを読む