bluewhiteさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.7

アクションが素晴らしい!色を多用した映画は映画らしくてとても好きです。見れます。はっきり分けるのはもう遅いと分かってらっしゃる適度な塩梅。それこそ白黒つけずにカラフルなバランス。

マトリックス(1999年製作の映画)

3.7

笑った。アクションっ気多目のものかと思いきやSF要素が想像以上に強いのか。今となってはごてごてに塗り固められてる印象だけど、今の新作も古くなればこうなるのかもなと思った。

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.4

躍動感すごい。映画館だからこそ映える雰囲気。感情描写とか台詞は少し稚拙。アニメ自体はレベル高い。動く場面は台詞少なめ作画でごり押しなのが良い。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.1

言い回しとか特に素敵です。アイゼンバーグがハマってる。

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.2

もっとなんというか、お洒落で圧倒的なのを期待してました。最初の不気味な雰囲気からもずれていった様子。
衣装はいくらでも見れる。

ザ・コール(2020年製作の映画)

3.4

韓国出だからか、期待しすぎてしまった。凝ってるのは大好きだけど、創意工夫は目立ちすぎないのが丁度いいのかもと思ったりした。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.1

何してるか自分がちゃんと理解できているのかいないのか正直分かってないけど良かった。一番覚えてたシーンが多かった。探してた。見たかったトムクルーズ。

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.9

素朴だけど良作。川沿いのベンチのとことか、会話が絶妙じゃん、この二人は、もっとみたいなと思ってしまった。良作、いい、、

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

3.4

異色と聞いたので。既に知られきったアニメだけに、監督のくせがよく分かるなと、そればかり思った。間を使うのが好きなんだな。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.6

これ全部手描きか、、すごい。歌もすごい。時代感じる女性のチート感は苦手だけど。ネオシティポップよい

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

鮫がうようよしてる広い海に身一つで息もできないのに迷子とか、怖すぎます。でも見ちゃう、けっこう新鮮で飽きずに見れました。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.9

この時代にこの人気は凄いと思います。なんかなんでこんなに人気出たのか、分析したくなった

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

4.3

タイミングとか面白いし、エンディングもいいです。この雰囲気でアトラクションにしてくれないかな。やっぱり外より中だよなぁ、閉塞感が最高です。

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.4

期待してた感じとは一味違うかったからかな。構成にいまいちハマらず。
最初の気合い入ってる荒廃した雰囲気が良かったです。だんだんと味がでてくる、くせのあるSF

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.1

こういうシチュエーションもの、もう何を言っても野暮だよね、ただ純粋にこの世界観をもっと見たい

アンダーウォーター(2020年製作の映画)

3.6

クリーチャーものにしては、生々しすぎることもなく、近づきすぎず、クールでシャープな印象。あのジョーク英語ではなんて言ってるのか気になる。

#生きている(2020年製作の映画)

3.0

最初の現実味の無さとか、事態が起こる呆気なさは、もしかしたらリアルなのかも。

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.6

このスタイルで安定してきた。もう、シューって降りるの、見る為に見てる。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

2.9

1よりも派手になってる。
にしても、ストーリーが、メロドラマ風になるのはいいですけど、雑、、なら、まっすぐスパイしてほしい。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.8

個人的にミッションインポッシブルではこの雰囲気が一番好き。

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.8

綺麗と、残酷てどうしてこんな似合うのかな、いや、紙一重?突き刺してくるものも好きだけどこういう曖昧さも最高だな。全体的にゆらゆらしてていい

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.7

ジョーズの前半みたいに、はっきりと見せない演出大好きで、もうその為にある映画だー。こんなハイクオリティが沢山ある時代すぎて、それに慣れてしまうの怖いな、と思いながら見た。

ポンペイ(2014年製作の映画)

2.2

人からオススメされて見た。
この題材を映画的にって難しいだろな。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.8

凄い。感動です、売れてたこと全く知らずに無知識でたまたま借りて見たんですけどこんな馬鹿みたいな宣伝してるけど、大胆なのに、細かいところまでちゃんと計算もされてる頭いい映画な印象しかない。このトムハーデ>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.5

パッケージはそんな雰囲気ないけど割とコメディ。海外の空港ではよくあることなのか気になる。所々うるっときますが、なんとなくさらっとしてて、印象薄め。素朴な演技が上手です。

宇宙戦争(2005年製作の映画)

4.1

ビジュアルと規模は違うけど、ミストに似た雰囲気ある。もう、服が落ちてきたり赤く染まったり、あの音とか最高よね。圧迫感。
この不出来なトムクルーズ自分は好き。

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.2

お飾り控えめで、シンプル。肌ざわりがよくて、パニック映画によくある例のイライラがない。セットが豪華。

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

2.8

期待してたほどの勢いがなかった。アクションは、殴って倒れるだけじゃなくて、刺したり切ったりで血が吹き出す、韓国特有のグロさがプラスされてる。個人的にはそれだけだった。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.4

ラプトルは幼少期のトラウマで、青春だから、出てたらわくわくするんだけど、Ⅱはそれ以上に展開が好きではなかった。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.3

3部作の中では1番好きだったな。携帯の演出が素晴らしすぎて。子供の頃、これがほんとに怖かった。建物の中とか、狭い空間が多いのですが、それが怖くて好きだから好き。

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

2.3

こういうのってたまにめちゃめちゃ面白かったりするからなぁ

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.8

渋いキャラクターと、忙しい展開。そして90年代真っ盛りな街。
もう、エドの表情が良すぎて途中からそれしか考えてなかった気がする。
正義感よりも汚職よりも、やっぱり出世欲が1番見てて面白いな。