ぼぶさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

3.5

アン・ハサウェイ無双。
ストーリーは先の展開が読める感じだったけど、とにかく衣装がおしゃれで楽しかった。

PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3「恩讐の彼方に__」(2019年製作の映画)

4.0

独り戦ってきた男と弟子入りしたい子供ってたまらんやつ…!
料理を振る舞い、お風呂に入って、小説の内容について語り合う…そんな何気ないシーンを観ると、狡噛にも平和な人生があったのかもしれない、なんてちょ
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.5

有名すぎて知ってる気になってたけど、観てみたら思ってたストーリーと違った。こんなに切なかったのね。
アンはきっと、周りが感じているよりずっと聡明で好奇心旺盛で。そんな彼女が自分の言葉を取り上げられ、行
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.5

もう二度と会えなくても、人生のある時期にこんなにも濃密な時間を過ごした友達がいたというだけでとても幸せだと思う。ゴーディは、この短い出来事を何度も思い出して支えにしながら生きてきたんだろうなぁ。
ゴー
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

4.0

どこまでも“子供たち”の物語で、だからこそキラキラしていて悲しくなるほど残酷なんだろうなと思った。
前半はとにかくトニーとマリアが可愛くて仕方ない。一目見ただけで惹かれ合う二人に「恋に恋して浮かれてる
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.5

すごい映画だ。私はいったいどこへ連れていかれるのだろうかと思いながら、ハラハラしつつ物語に身を任せていたら、最初には想像していなかったところに着地してた。
途中本当に目も耳も覆いたくなるような胸糞悪い
>>続きを読む

ファンタジア(1940年製作の映画)

4.5

こんな映画だったっけ!?ものすごい前衛的でびっくりした。冒頭の部分は、まるで何かの実験のために集められた私たちがこれから見る映像の説明を受けているみたいで、ちょっと怖かった。
一番有名なミッキーのとこ
>>続きを読む

最低。(2017年製作の映画)

3.5

人の欲もその埋め方も、複雑で一筋縄ではいかなくて、どうしていいかわからなくなる。

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.5

思春期が爆発してて、痛くて恥ずかしくて直視できない…!でも、どこの国のどの時代のティーンも同じところを通過してきているんだなぁと思うと、なんだか不思議。
ケイラが撮り続けていた動画は、きっと彼女自身に
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.0

警察ならまだしも、素人でもこんなに人の行動を追跡できちゃうもんなの??次々とパスワードが特定されてSNSが開けられていく様子は、捜査のため・家族だからといっても怖かった。公開捜査になった途端出てくる謎>>続きを読む

宇宙ショーへようこそ(2010年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ良い映画だった!子供の頃に出会いたかったなぁ。毎年夏に観たくなりそうだ。
家にいながら、彼らと一緒に世界中、というか惑星中を旅している気分になった。わかりやすい展開なのかもしれないけれど、
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

名前って、その人のアイデンティティの大きな部分を占めるものだと思う。そんな名前を相手に渡してしまいたくなるほど、心も身体も思考も境界がなくなるくらい溶け合った時間。ひとつになれる相手に出会えたこと。何>>続きを読む

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.5

老若男女いろんな人の感想が聞きたい。ヒギンズの人物像って、受け取る側でどのくらい変わるんだろう。
私は女で、描かれている時代のことを体感として何も知らなくて。そんな自分からしたら、彼はあまりに横暴で人
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.5

原作を読んだ時の印象よりずいぶん寧子がエキセントリックな感じがして前半ちょっとしんどかったんだけど、屋上のシーンがやっぱり良くて。最後まで観てよかった。
私は私と一生別れられない。津奈木は私と別れられ
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.0

普段観ないタイプの映画だし、トランスフォーマーもひとつも知らないけど楽しめた!
別世界にいるもの同士が心を通わせていく物語は、先が読めたとしてもグッときちゃう。あと、飛び込みがあんな伏線になっていたと
>>続きを読む

PERSONA3 THE MOVIE #3 Falling Down(2015年製作の映画)

4.0

こんな切ない展開になるとは思わなかった。愛を知るってあたたかくて苦しい。

志乃ちゃんは自分の名前が言えない(2017年製作の映画)

4.0

夏休み、路上ライブの歌をバックに流れていく二人の姿や表情があまりに良すぎて、このまま続いてほしいなって思ったけど…
。ほんの少しのすれ違いや噛み合わなかった何かが関係を変えていってしまう。切ない。
>>続きを読む

同級生(2015年製作の映画)

5.0

この作品の中に流れている空気、湿度、登場人物がそれぞれにかける言葉、全部が本当に大好き。
そして、こんなに純粋に人を思ったことなんてないよな、と己の心の汚れと向き合うことになる 笑
草壁と佐条みたいに
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.5

煉獄杏寿郎さんかっこよすぎる。ヒーローってこういう人のことを言うんだろうな。そしてもっと一緒に戦いたかった。
魘夢が炭治郎に向けたセリフの中で「なんか癪に障る」って言葉が出てきたのが印象的で。そうだよ
>>続きを読む

PERSONA3 THE MOVIE #2 Midsummer Knight's Dream(2014年製作の映画)

4.0

なんとなく様子がわかってきた。
シャドウを倒し影時間をなくすために戦いながら、そこが自分の居場所でもある…。どんなふうに折り合いをつけていくのかなぁ。

PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth(2013年製作の映画)

4.0

ずっと気になってたペルソナ。自分の頭を撃ち抜いて発動って、画がポップだからあんまり気にならなかったけどなかなか刺激的。あと3本でどんな展開になるんだろう。
カレンダーと月の満ち欠けの表で時間が進んでい
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.5

出てくる人みんな怪しいから、途中からちょっとおもしろくなってきちゃった 笑
お腹縫いたての人ってこんなに歩けるのかな?とか若干気になりつつも、ずっとドキドキしながら観られた。

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃよかった!何も起きていないようで、確実に何かが変わっている。その瞬間に立ち会った感じ。
終わり方もなんかすごく地に足がついていて良かったなぁ。物語としてちゃんと夢があるんだけど、同時にリア
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

5.0

容赦ないなぁ。クリスマス公演で盛り上がって終わりにもできたと思うんだよ。でも戦争って、戦時中の人々の感情って、そういうキレイなもんじゃないんだよな。
所詮、芸術なんて無力なんだ。エンターテイメントの力
>>続きを読む

ハル(2013年製作の映画)

4.5

これどこでどんなふうに公開されてたんだろう?もっと早く出会いたかったな。
ケアロボットに恋をしてしまって、でも最後には別れなきゃいけなくなる…とかそんなストーリーかと思って観ていたらまさかの。確かに小
>>続きを読む

シルヴィ〜恋のメロディ〜(2020年製作の映画)

4.0

途中までロマンティックなラブストーリーなのかなと思いながら観てたら、想像以上にリアルな展開が待ってた。恋が叶ったその先、家族になったその先にも当たり前に人生は続いてるんだもんね。
相手の幸せを思って身
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

3.5

おっこ、そんなに頑張らないでくれ。
子供は子供らしく、とは言わないけれど、過剰にしっかりしている子供を見ると不安になる。誰かこの子をちゃんと子供でいさせてあげてくれよ、って。
でもおっこにとっては「立
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

4.5

なんて可愛い映画…!
歌唱シーンがミュージカルとMVの間というか、映画としてはちょっと不思議な感じがしたんだけど、キュートで良かったなぁ。
なんとなく、1枚のコンセプトアルバムの長いMVを観た感覚に近
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

4.5

嘘みたいに美しい景色。セットかCGか、みたいに思っちゃうけど全部実在する場所なんてすごい。話の内容と相まって非現実感がとんでもない。
アレキサンドリアとロイの関係・雰囲気も微笑ましくて可愛かった。親子
>>続きを読む

フランクおじさん(2020年製作の映画)

3.5

時代に、価値観に、その時の空気に、いったいどれだけの人が殺されてきたのだろう。
お父さんの遺言は目も当てられないくらい辛かったし、その後の家族とのやりとりもこれだけ差別や偏見を見せられたあとじゃ都合良
>>続きを読む