ナマステ大魔王さんの映画レビュー・感想・評価

ナマステ大魔王

ナマステ大魔王

映画(73)
ドラマ(0)
アニメ(0)

関心領域(2023年製作の映画)

3.6

音だけで十分惨かった。

慣れとか無関心って怖いなと思ったけど、最後自分も無関心であると気づいた時の怖さ。

ブルックリンでオペラを(2023年製作の映画)

3.8

2つの家族に焦点をあて、
「誰の人生もオペラのように劇的だ」。

最後はほっこり終わったけど、それまでは想像以上になかなかのドロドロ不倫物語でおどろきでした

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.4

めっっちゃ単純なストーリーに
かっけぇ!!
なんじゃそらおもしれぇ!
を詰め込んだ最高の作品でした

あっという間!

ボブ・マーリー:ONE LOVE(2024年製作の映画)

4.0

学生の頃少しボブマーリーを聞いてたので、時期があったので、歴史的背景やどんな人かは何となく分かっていたが、
やっぱすごい人なんだなと再認識。

リタとのケンカとかは知らなかったので新鮮な部分もあったし
>>続きを読む

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

完全新作と言っていたが、前のを観てて非常に良かったなと思った。名前とか場所とか、色々被ってて面白さ増えた。

大枠は面白いストーリーだなと感じたけど、色々とツッコミどころはあった気がする。

一番のマ
>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.8

新・猿の惑星まで観て、あと2作を観ずにこの作品を観てしまった。
映像綺麗そうだしリブートだからまぁいっかと思って見てしまったが、あと2作も見とけば良かったなと少し後悔。

ただシーザーの表情が圧巻。2
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.2

にわかでも分かる。
推理云々を凌駕する衝撃のラスト。
けど、まじっく快斗読んでたらもっと面白いんだろうな。

ほぼ毎回めちゃめちゃ面白いコナン映画ってすげーなと思った。

今作も、ほぼ出てこない灰原哀
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

想像してたけどやっぱり3時間脳みそフル回転で何とか、大枠は理解出来たのかなと。笑

中学くらいの時に「原爆の父」って言葉だけ聞いたのをうっすら覚えてた程度で視聴したので、当時の事とか、なんならオッペン
>>続きを読む

新・猿の惑星(1971年製作の映画)

3.9

2作目のある意味衝撃的なラストからの続編という事もあり、そこそこ面白い展開で見れた。
歓迎されるシーンとかの脱力シーンも入れつつ、徐々に緊迫したシーンへ。
今回の最後は次を期待させる終わり方で良かった
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.0

最後は感動のラスト。
こんな幽霊になんて実際ならんから、生きてる間にちゃんと言葉にしようと思った。

ただちょっと主人公後半やりすぎだろ笑
普通にときどき殴ってるし笑
死に方とか死後直後とかも含め犯人
>>続きを読む

続・猿の惑星(1970年製作の映画)

3.2

テイラーもブレントもノバも、あんなしぶとく生きたのに最後みんな呆気な死んでドカーンってちょっと、笑

1作目と違ってブレント目線で来るのかおもろいなーと思ってたのに面白さもどかーんでした

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.3

多くは語らないことでこっちが想像する感じがたまらなく良いなと思った。

気がついたら「平山はどんな人間なのか」「どんな過去があってこの子はどうゆう関係?」などずっと感じ取ろうとしてる自分がいた。

>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.3

1968年にこの発想があったこと自体すごいし、以外に深い話で伏線回収も上手くて面白かった!

ただ、ネタバレ知ってたってより、もはやネタバレがあらすじだと思ってたから、最後はちょっと拍子抜けした笑

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.5

死者の国という設定も、話の展開も面白くて色彩も鮮やかで、めっちゃ短く感じた。

人は忘れられた時に死ぬってDr.ヒルルクから教わってめっちゃ感動したけど、
この映画でより感動した。

特にママココが一
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.2

話題作だけにストーリーとか撮り方とか諸々完成度高いなと感じました。

今まで戦車とかあんま魅力感じなかったけど、たぶんめちゃめちゃリアルで初めてかっけぇーなって思いました。

白鍵と黒鍵の間に(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

完全に理解はしきれなかったけど、個人的には面白かった。

マンションから落とされたあとのシーンは舞台みたいで、まさに「間」。ジャズピアニストとしての生きるか死ぬかの狭間なようにも見えた。

母子手帳貰
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

泣きました。
恥ずかしながら原作を知りませんでした。
原作読んでから観ても泣けるんだろうなぁ。
要所要所で泣けるところはあるけど、個人的には小林先生が絵だけで涙するシーンが泣けた。

(2023年製作の映画)

4.1

時代劇はR15くらいがちょうどいいと思った。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

中盤の卒業式で話噛み合う感じとか、実親じゃなくても愛情は成立する感じとか凄く感動した。

ただ、最後は愛情注いだ感してるけど娘より自分の夢選択した親とか、
石原さとみ死後の感動的なピアノのBGM早瀬く
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

神木隆之介の葛藤シーンは凄いなと思った。
なんか今まで「ゴジラなんだかんだ良い奴」的な要素が完全に無くてこっちの方が良かった。
エンドロール含めゴジラテーマソングの使い方もゾワッとして引き込まれた。

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.6

グランツーリスモちょっとだけやってたので観ましたが、そこまで期待してませんでした。

結果、めちゃめちゃ面白かった!

これが実話をもとに作られてるのが凄すぎると思いました。
こんな胸アツな男たちがい
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.1

細かいところまでイケてる音楽にカーアクションがマッチしてて見てて飽きませんでした!
ストーリーも上手くまとまってて良かったです!

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

4.0

イーストウッド監督なのがすごいと思います。
現代の日本人でも忘れかけていた当時の日本人思想をアメリカの人が思い出させるとは。

納得のヒット作です。渡辺謙も二宮も役どハマりしてると思います。

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

3.6

予想は全く越えてこなかったけど予想通りほっこりできる映画でした。
現代の東京にもこんな下町があるんですね。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.3

美術作品とユーモアの融合って感じでめっちゃ新鮮でした!
チャップリンの映画みたいな部分とか、間のとり方とかもユーモアなんですけど、時々グロかったりで不思議な世界観に引き込まれました。カットが左右対称な
>>続きを読む

>|