梵太さんの映画レビュー・感想・評価

梵太

梵太

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.4

SF教養がないので全力で楽しめたかというとまだまだ、と思うけど
軽く見てもそこそこには楽しめました
出てくる人物どこかみんなかわいい
ポールのキャラクターが良かったです

オールド(2021年製作の映画)

3.7

途中まではまあまあ怖い
オチはなるほど!って感じ
好みの映画ではないけど、おもしろかった

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

3.9

淡々としてるけど、意外とドラマはあるような
でもサラッと入ってくるので、まさに生活という感じの映画。
山の食べ物がとても美味しそうで、
特典映像も全部みて、最終的にはみんな梅干しを漬けてみたくなるんじ
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

やりたいことがあることはいいことでもなんでもない
きつい
才能があって努力しないやつも努力しても才能がないやつもいるけど、
才能があって怠けず努力してもうまくいかないやつを見るのはとにかく辛い。

>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

あの雰囲気は和山やま先生の独特の絵柄から醸し出されるものなのかもしれない。
マイルドにわかりやすくなってたと思います。原作はもっとなんやこれ感が強い。
聡実くん役の子がかわいくてよかった。あと和田くん
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

2.5

キャストは良いので期待しましたが、
トリックとか動機とか、ミステリ部分がいまいちハマりませんでした
ゾンビものだとは思わなかったけど、よくない方の予想外

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.0

埼玉以外でやってもおもしろそう
枠がしっかりできてて、ある程度何を当てはめても笑える感じ。埼玉に詳しくなった。
アキラ100%さんは一作目から出てたんですね〜

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.5

ライブシーンは息を呑むほど圧巻でした。実写ではできない良さがありました。
JAZZを知らなくても楽しめるのではないでしょうか。私は知らないけど、良かった。
原作未読ですが、グッとくるセリフがたくさんあ
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

4.5

一作目も笑えたけど今回も最高におもしろかった!
チープなところすら良い
杏さんのスタイルが良くて美しいところも
紀香さんが美しいところも
無駄遣い多すぎて総じて笑えるやつ

すごくどうでもいいけど、
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.5

俺ちゃん、強くてかわいい
良いラブストーリーです。
曲も良くて、サントラ聴いてシーン思い出すしデップーの真似したくなるし、言い回しも最高。
笑えるところと泣けるところのバランスが絶妙。シリアス一辺倒よ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.1

映画館を含めて何回かわからないくらい観てる。
毎回悲しくなるラスト。

ラストのスティーブ、本当によかった。

“死刑囚”に会い続ける男(2021年製作の映画)

2.5

記録するか迷ったけど、観たので書いておくと、意図が偏った感じがして自分とはちょっと違うなぁと言う感じ。
気になったのは、面接に画家が同席しているというところ。こう言う特殊なシーンを描く方の話とかドキュ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.9

人生を描いた映画だと思った。
オープニングのシーンが話題だったけど、自分には少しわからず。他も、ミュージカルの教養があればもっと楽しめるのかもという感じ。
思い返すと、あの終わり方は良かった。

ZONE 存在しなかった命(2013年製作の映画)

3.0

胸が痛い現実。

途中で獣医の方が、何がいいか悪いかは時代と文化が決める、放し飼いだから愛してないと言うわけではない、100年後には首輪を着けて散歩するなんて虐待だと言われるかもと言っていたのがとても
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.8

これは入り口で、もっと知っておくべきことがある。

娼年(2018年製作の映画)

3.1

そんなにAVぽくないしエロくない。
いろんな性癖の人展覧会。そんなに悪くないんじゃないか。

しかしお友達の恵さんが一番怖いと思ってしまった。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.9

続けて観てよかった。
こんな怖いやつもう殺すしかないよねと観ながらずっと思ってた。

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

面白かった。
最後、松坂桃李くんがグッと成長するところもかっこいい。

なんとなく、翌日に食べようかなと思ったマルちゃん正麺はまた今度にしようと思った。

RRR(2022年製作の映画)

4.9

最高に楽しい映画。
配信されてからもすぐ観たけど、やっぱり映画館で観た方が楽しい。少なくとも初見はスクリーンで観た方がいい。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

評価通りのいい映画。
一旦観ておいて損はない。面白かった。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.7

何にも説明できないし、感想も具体的に言えないんだけど、楽しいからおかわりしたくなる作品。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

こんなに何回も観るとは思わなかった。2023年の夏は、体調を崩したり忙しかったり私生活がゴタゴタするなか、スラムダンクだけが唯一の癒しだった。早く円盤が欲しい。
追記 2024年1月23日の復活上映は
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

最高。
逃げるのはうんざりだ、からのアクションシーン宇宙一かっこいい。
ロケットがかわいいし、かっこいいし、ますます好きになる。
チーム感がとても良いし、ガーディアンズは家族なんだとわかる。

アルフ
>>続きを読む

王様になれ(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

映画としてはなんか普通だと思うけど、ピロウズ好きとして楽しいし音楽が良い。
自分もモテないけど、この男の子がモテないのはよくわかる。あと写真の師匠がいい先輩すぎる。

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)(2007年製作の映画)

3.4

めちゃ長い。
一通り事件の内容はよくわかる。長いけど、一気に見た方が良いと思う。

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

3.2

全体的なノリは好きだし、とにかくキャスティングがよい。この2人はかっこいい。
この世代の俳優が好きな、自分みたいな人のための映画。だからこそ新しくはない。

セッション(2014年製作の映画)

3.7

自分だったら嫌でやめてしまいそうだなと思うけど、教授が怖いからやめてしまうくらいだったらそれは本当に目指したいものではなかったってことなのか。実際そこまでやりたいことに出会っていないと想像するのも難し>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.8

おもしろかった。
見逃してるところがありそうなので、もう一回観ないといけない。もちもちディカプリオ。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

4回目くらい。
観るたびに新しく感じるところがあるから、まだ理解できないところがあるんだろうなと思う。流れがわかっててもまた観たくなる。多分また観る。

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.2

悪くないけど、共感できる映画じゃなかった。さらっと観られてしまったので、それが良いのか悪いのか。原作未読なので、読んだら感想が変わりそう。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ドロドロしないところが良いです。終始さわやかで、別れ方も嫌いじゃない。ツインレイ描いた作品だと思った。この後何回も出会いそう。そしてさわやかに行ってみたくなる。観た後に行きたくなる場所ができるだけで、>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.0

太宰くんがしょーもないやつで、私も太宰治の書くものは嫌いですって言いたくなるけど、結局は好きだから観るんでしょと言われたような気分になります。でもやっぱり生き方も死に方も、別に好きじゃない。映像は美し>>続きを読む

11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち(2011年製作の映画)

3.3

三島由紀夫に興味がある人はおもしろく観られると思うけど、そもそも興味がない人がこれで興味を持つのかはわからないです。
個人的にはよかった。

日々ロック(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

二階堂ふみさんのヒロインがかわいかった。
主人公の日々沼、演技と髪型と衣装でダサい風にしてるけど、元の顔が良いし脱ぐとめちゃいい身体で逆に笑ってしまった。あと若者バンドに混ざってる蛭子さんを目で追って
>>続きを読む

青い春(2001年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

初めて観てから何回も観て、最近は一年に一回くらいは観ている。
人に説明することは非常に難しいけれど自分はとても好きなので、たまに思い立って身近な人に勧めてみるが、大抵ちょっとよくわからないという反応。
>>続きを読む

アイデン&ティティ(2003年製作の映画)

4.0

軽く笑える要素もあって、暗くならずかなり大真面目にロックを表現しているなと思いました。
当時のバンドブームの頃を知らなくてもちゃんとライドできるし、公開からしばらく経った今観ても、役者が若いなと思うく
>>続きを読む