ぼうるちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ぼうるちゃん

ぼうるちゃん

映画(569)
ドラマ(0)
アニメ(0)

第七の封印(1956年製作の映画)

4.0


多幸感こそないものの、、、それ以外は全部あるような。やたら目力のある死神、外見がいけてる悪魔と通じた女。

よいものを見せていただきました。
面白かったわねぇ、、、しみじみ。

スウェーデン語やって
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.3


起承転結の転で寝落ち。結のほんとに最後の5分くらいで覚醒。

それなりに「心あたたまる〜!」などと思ってたけど、再見が必要ですね。

音楽がすごく良かった印象!もういちどリメンバー!

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


実は過去に、ネットで30分ごとにアップされてたやつを見たことあり。
それも1とごっちゃになっていて、話が飛ぶなぁと思いながら見た。細切れだし、出てる人もコリンファースとヒュー様だから、ふつうに1を見
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


誰だ!ブリジットの劣化…とか言ったやつ…女も男も劣化しません!!!

しかし、アメリカ人もいい男だった。
実にいい男でありました。
ありましたが、女性はみんなマークに行くようにキャラ付けされてる気も
>>続きを読む

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

2.9


邦画見ていると、細いのもかわいいなぁ!と思う。色々な服が似合いそうでいいなぁ。

あと、こればっかりは言ってもしょうがないけれど、ローリングを先に見ておくべきだったんじゃないかと思えてならなかった。
>>続きを読む

グザヴィエ・ドラン バウンド・トゥ・インポッシブル(2016年製作の映画)

3.0


ドランのエモさは筆舌しがたいものがある。あるけれども、彼の生き急いでるようなひとつひとつのタスクを完了して撮りたいもの、挑戦を続ける姿勢には、ベンチャー企業の社長、あるいはとにかく頭の回転が早いIT
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.3


もう少し、あの言語の解読する上での分数だったり素数?グラフィックからの、演出をもっと厚くしてくれたら、と思いつつ。
たぶん難しいからなのか、そもそもそこまで細かく作ってないのか、わからないけど、象形
>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.6


ソフィカルを思い出し、ツーン。
なにかと自分にとって旬な話題で、良い意味で個人的な映画になった!
丁寧な、よそに出して恥ずかしくない(と言ったら語弊があるのか?)映画という感じ。地味だけど、よかった
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

4.0


ば、バンザイじゃあ〜!!!😭

濱口監督に関して、本当に文字としての「新人気鋭の監督」みたいな情報しかなかったけど、久しぶりに日本人の若い監督の名前を頭に刻んだ気がする。

今泉監督を前に観た時も、
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.3


きゃー!かわいいー!
いわゆる、朝の準備に適した映画なかんじ。ララランドで言うと娘たちが3人で繰り出すわよ〜系。

リリージェームズはおっとりとした可愛さで癒されるんじゃよ、、、心の声。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.2


面白かったけど、好きの度合いで言ったら、高校生の時に見たキサラギ!と同じくらいの好き😃

DVD化を待ってもいいと思った。

たしかに映画的と言えるかもしれないけど、テレビでもいい感じではあるので、
>>続きを読む

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

4.0


今後DVD化もされないであろう伝説の映画ときいて。
とにかく、映像表現が素晴らしい。
楽曲も、大滝詠一、細野晴臣などが並ぶ中で、たま。当時、ホコ天なんちゃらで人気があったにせよ、個人的な付き合いがあ
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7


吹き替えしかなくて、ファッ!と思ったものの、プーたちの声をきいて「ああ!」と気づく。

あのディズニーアニメのキチガイプーさんの声だ!ピグレットもティガーも!
本当にみんなキチガイだけど、ほのぼのし
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.0


これも何も印象に残らない。
wowow でプールという映画をやっていて、ザッピング中にタイトル知らずに途中をチラッと見て勝手に「あーめがねかなぁ」と思ったら、違うみたいだった。

元祖、丁寧な暮らし
>>続きを読む

トイレット(2010年製作の映画)

3.1


大学生のころに家の近くレイトで観たことを思い出しました。

とはいえ、レイト、もっと言えば水曜日レディースデイ、いやもっと言えば観なくていい作品。

悪い気分にもならないけど、こうも何も思い出せない
>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

3.0


樹木希林!
たしかに代わりがいない雰囲気の人。

とはいえ、映画は印象に残らない。そ、そうですか、、、で終わり。

おだやかな革命(2017年製作の映画)

3.6


この手のものに距離を置きたいという気持ちがあったけど、面白くて眠ることなく最後まで!

フクシマ、自然エネルギー、循環型社会、地域通貨、山岳信仰!

震災地のことを考えると自分でもおぞましい顔になる
>>続きを読む

落下の王国(2006年製作の映画)

3.7


思いのほか良作。
かわいいものがたくさん。そして、男がメンタル弱すぎて、あーん😂

それにしても歯が抜けて歯が生える女の子には勇気をもらう。

途中の悪夢は本当に今までのビューティを帳消しにする恐ろ
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.8


人生ハードモード。
それにしても極寒の地行ってみたい、、、。

犬を連れた女(2010年製作の映画)

3.4


ピアノの教室が、近隣の保育園の園長先生のおうちを貸し切ってやっていたのだけど、前の生徒の待ち時間に2階に上がって少し部屋をのぞくという冒険を2〜3分小さい頃よくやっていたことを思い出した。

ああ〜
>>続きを読む

泳ぎすぎた夜(2017年製作の映画)

3.1


想像の域を出ない感じ。

やりたいことはわかるし、おっ!としたショットもあるし、思いのほか締まってたけど、トレイラーの想像の域を超えない。

とはいえ寝てしまったなぁ〜!

そういえばマニヴェルの犬
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.6


何も残らないけどそれもよし!
むちむちのアマンダさんも可愛いけれど、今のアマンダさんもしっとり可愛い。

スウェーデン人の人、前作では若くて気づかなかったけど、ニンフォアマニアックに出てた人と気付い
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.6


下品なバ◯ア3人衆が見事。
3、3、3で都合よし。

父親探しだけはしたくない。
みんなタフ。
コリンファースは眼福。

ブリジットジョーンズ観たいときに借りられてたら、代打で観る映画という感じ。
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.1


全てが自分の好きな世界観とズレてしまったせいか、ほとんど忘れてしまった。

母親が滑稽だった。

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

3.9


幼い頃に見たショッキングボンバーストーリー。
異性の精神系の人とは過度に接触しないぞと幼なごごろながらに思った作品。

自転車泥棒(1948年製作の映画)

3.6


ブルーノ少年!たくましい男になるんだぞ!親父とイタリアと社会を許してやるんだぞ!😭

ノスタルジア(1983年製作の映画)

4.7


怖い赤ちゃん?球体人形?以外ぜんぶ好みだった。
しかし、暗い。

ストイックなのも考えものだなぁと思いつつも、今後もお世話になりそうな作品作風作家性だなと思った。

前にあった特集上映なんで無理して
>>続きを読む

いただきます みそを つくる こどもたち(2017年製作の映画)

3.3


インスタグラムのような彩度の高い色みと、中心にピントがあった映像に心ひっかかりつつも、活き活きと見る。

園長先生がかっこよかったなぁ。
そして、ご飯が美味しそう!
一瞬スピリチュアルぽいのかなと思
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

3.1


続編匂わすラストがイマイチって書いてる人が多いのにびっくり。

ラストがオシャレだなー!と小さい頃に見て感心したが。

カメラを止めるな!観てないけど、なんとなくキサラギみたいな映画なんじゃないかな
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.4


疲れてる時には観るべきでない。
もう動けないのに、力を振り絞って観てしまう、よって観た後に軽くよろけるくらいの疲労感が残る。

ただ、酒入れて観たらそうとうイケてるんだろうな。

風が吹くまま(1999年製作の映画)

3.6


渋み!

明るくなるわけでもないけれど、なんとなく視界は爽やかになる。

イランの風や大地が、生きること死ぬことを飾り立てずにそのまま淡々とうつしている。

もう一回観たい。内容忘れて、そのたび観た
>>続きを読む

天使の涙(1995年製作の映画)

3.3


散漫だけどロマンチック!
みんな気まぐれで空疎な都会感ある。
金城武、、、眼福(合掌)。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

3.7


ほんと、死人が出なくてよかったよ、、、。

トトロ装ってドングリ落としながら子どもを誘惑する人さらいがいそうだよね、、いないといいんだけど、、。

ちびっこが元気よい!ちっちゃいものクラブ。