冒険野郎マクガイバーさんの映画レビュー・感想・評価

冒険野郎マクガイバー

冒険野郎マクガイバー

映画(21)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 21Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

4.0

前半とは打って変わってシリアスな部分が多く情報量も増える。
前編の持ち味だったコミカルなやり取りや、おんたんのブッ飛びキャラも控えめ。
と言う事で、若干のモヤモヤ感と言うか不完全燃焼さがが残る形になっ
>>続きを読む

ボブ・マーリー:ONE LOVE(2024年製作の映画)

4.2

ボブ・マーリーってレゲエ聴かない人でも聴くレジェンドで、最早義務教育レベルのミュージシャン。
逆に聴いたことない人の方が珍しい。
そんなレジェンドなので、当然彼に関連する書籍やドキュメンタリーなんかは
>>続きを読む

トラペジウム(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アイドル好きな人にはこの作品はどう映るのだろうか?と言うのが最初の印象。
主人公が身勝手且つ腹黒いタイプで、アイドルという偶像に対するイメージを悉く壊してくる所が賛否が分かれそう。
私的には人間らしく
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.1

原作未読。予備知識無しで鑑賞してきた。
結論から言うと、滅茶苦茶面白かった。
声優に芸能人を起用するのに対しては否定派なのだが、これは素晴らしいキャスティングだったと言わざるを得ない。
特にあのちゃん
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.9

SPYxFAMILY初の映画。
完全オリジナルストーリーとの事で結構期待していた。
ストーリーは当然だが本筋に影響がない様に作られていたが、かなりファミリー向けにシフトしていたと思う。
アニメ映画ある
>>続きを読む

青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない(2023年製作の映画)

3.8

題名で損してる作品の代表である青ブタ。高校生編無事完結。
題名こんなふざけた感じなのに内容はブレずに真面目なシリアス路線。
実は原作小説も大人しい起伏の無い巻だったのだが、映画もやはりそれを踏襲してい
>>続きを読む

駒田蒸留所へようこそ(2023年製作の映画)

4.3

P.Aのお仕事アニメだが、派手さは皆無なかなり渋い所をついた作品。
ウイスキー蒸留所が舞台であったり、劇中の音楽がスムースなジャズを多用していたりと、かなり大人向けな印象。
原酒のブレンドから失われた
>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

4.5

原作未読。他の作品を鑑賞した時に宣伝を目にし、とても惹かれたので鑑賞。
淡い色使いの画とハートウォーミングなお話で、とても優しい気持ちにさせる作品だった。
動物たちのデザインや動きも秀逸で、個々の種の
>>続きを読む

こんにちは、母さん(2023年製作の映画)

4.5

遅ればせながら、敬老の日も兼ねて両親を連れて鑑賞。
山田洋次の映画は一貫して、“人間万事塞翁が馬““人間至る所青山あり”と言われている様でとても癒されるし励まされた気持ちになる。
本作も勿論同じ感想を
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.2

相変わらずのスケールで、映画と言うよりアトラクションの様だった。
流石に1作目程のワクワク感が無いのは致し方ないか。

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

4.2

公開初日の朝イチに山梨の映画館で鑑賞。
凄く客が入っていたし、アニメオタクだけでなく、老若男女問わず色々な人が観に来ていたのが印象的だった。
内容が結構ビターな話だったのが個人的には好印象で、鑑賞後に
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.7

原作小説がビックリするくらい面白かったので迷わず鑑賞。
鑑賞前に上映時間が80分というのを観て「あ、これダメなやつだ」と確信。
実際ダメだった。サブキャラの話を豪快にカットして2人に焦点を絞った結果、
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.1

素晴らしい。ジャズを聴かない人でも楽しめるアツい作品だった。
ジャズ好きならもっと楽しめる。
期待せずに観に行ったのだが行って良かった。
ただ、ライブシーンのCGは頂けない。
1番アツいシーンで冷める
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-(2022年製作の映画)

3.9

内容は文句なしに面白かった。
しかし映画館のスクリーンで観る必要を感じないクオリティだったのが少し残念。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

私はCGアニメが苦手なのだが、CGアニメの新たな可能性を感じる素晴らしい内容だった。

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編(2022年製作の映画)

3.3

期待値は超えなかった。
テレビ版転スラは作画微妙なので、そこがアップしているのはよかったかな。
お姫様の声優は如何ともし難い。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.5

小説が物凄く面白かったので期待していた作品。
2時間の枠に収めるの苦労しただろうなという感じで、サブキャラに割く時間が短く結構空気になっていたのが残念ポイント。
冒頭のモノローグは小説だと最後でも使わ
>>続きを読む

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない(2023年製作の映画)

4.0

原作読んでいるので内容は分かった上で鑑賞。
上手くまとめていたと思う。
前作の劇場版は小説2冊分を強引に詰め込んだせいで不満が残る出来だったので、ランドセルガールと2作品に分けたのは英断だと思う。
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

映像は相変わらず凄い。
ストーリーも割と楽しめた。
しかし、流石に『君の名は』以降のエンタメ路線はもう良いのでは?と思えた作品でもあった。
新海誠は『言の葉の庭』以前の作品で良い作家性を見せていたのだ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

宮崎駿作品の中でも1番難解だと感じた。
エンタメ要素を減らしてアート感を強調し出した『千と千尋』以降の宮崎作品は余り好みではない(大好きな中でも)事もあり、個人的な評価は程々。
余談だが、難解なので少
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

4.0

岡田マリーはドロドロした描写を得意とするので好き嫌いが別れる。本作もまさにそう言った内容だった。新海誠作品のように現実世界を舞台にしたファンタジーなのだが、観賞後の爽快感は皆無に等しい。
ただ、自分は
>>続きを読む