ひさおさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

ひさお

ひさお

映画(618)
ドラマ(34)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ドミノ(2005年製作の映画)

2.5

おもろいのにおもろくない。
各シーンはめちゃスタイリッシュでカッコええのに全編通して見るととっちらかりすぎて意味分からず。
ガイ・リッチー作品のような伏線の連続が一つに繋がる展開にしたかったんか?
>>続きを読む

闘魂先生 Mr.ネバーギブアップ(2012年製作の映画)

3.5

作品を邦題がぶち壊してるパターン。こんな題名付けられて誰が見たいねん。
ストーリーは、お約束通りやけど見終わった後、実に心地良い。
涙あり笑いありで誰にでもお勧めできる良質なB級作品。
やからこそクソ
>>続きを読む

ビトレイヤー(2013年製作の映画)

2.0

うーん、悪者退治の途中やん。残尿感ありすぎ。
ラストカットがめちゃカッコええだけにスッキリせんのはあかん。
まさかの続編?・・・無いな。

ゴーストライダー(2007年製作の映画)

1.0

完全に期待外れ。
作品自体おもろない上にニコラス・ケイジがキモい。なんで?髪の毛あるから?
なんか知らんけどこのニコラス・ケイジ、キモい。
続編も全く見る気せず。

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.0

うん、まぁ、こんなもんでしょ。
前作をなんの予備知識もなく見た時のあの衝撃に勝てるわけなく、どんな感じの作品か分かった上での鑑賞やからハードルも相当高なっとる。
それでもやっぱりおもろいんやからたいし
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

1.5

スペイン映画の「オープン・ユア・アイズ」のリメイク版。
監督と俳優が違う以外は、ほぼまんま同じらしい。
それにしてもオリジナル版から続投してるペネロペ・クルスが、とにかくキュート。
肝心の内容の方は良
>>続きを読む

コンプライアンス 服従の心理(2012年製作の映画)

2.0

これがフィクションやったら「んなアホな」ってなるとこやけど、ノンフィクションやっちゅうから恐ろしい。
なんでそんなことにって思うんやけどなぁ。
とりあえずいやーな気分しか残ってません。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.8

いやいやいや、なにこれ?
怪獣倒すためにロボット作っちゃったぜ!イエーイ!って、おもろすぎるわ。
何か想像してたんと全然ちゃうかったけどここまでおもろいとわ。
「トランスフォーマー」と言い、もしかして
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

2.0

いやはやもうなんちゅうか超豪華で贅沢なゾンビ映画。
ブラピ制作・主演やなかったら見てなかったかも。
まぁ、見て良かったとも思ってないけど。
ゾンビに興味のない人は全く観る必要ないな、これ。

風俗行ったら人生変わったwww(2013年製作の映画)

1.0

「電車男」の風俗版。
それ以上でも以下でもなくおもしろくもなくおもしろなくもなく。
そして何より風俗嬢役の佐々木希嬢のエロもなく。
1つ言わしてもらうならこういう作品の主人公にはイケメンじゃない俳優を
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.5

大統領を助ける。
大統領の息子を助ける。
ヤバい兵器の稼働を止める。
などなどのミッション付き「ダイ・ハード」。
スピード感ある展開でかなりおもろかった。
けど、どんなにおもろかっても「ダイ・ハード」
>>続きを読む

やがて哀しき復讐者(2011年製作の映画)

1.0

いやもうアンソニー・ウォンの虎刈りが気になって集中できん。
娘を殺された父親の復讐の物語なんやけど、それって父親も娘も善人でこそ成り立つ話やん。
今回は父親も娘も悪人やからどーてもええわ。
しかもおっ
>>続きを読む

許されざる者(2013年製作の映画)

1.5

そもそもクリント・イーストウッドやかららこそ成り立つ作品をなんでリメイクした?
これは、渡辺謙のせいやない。
そもそもが無理。
イーストウッド版を見てない人には「はぁ?」ってなりそうなシーンもあってこ
>>続きを読む

アイアン・フィスト(2012年製作の映画)

2.5

「キル・ビル」みたいなテイストのカンフー映画作ろうぜ!って誰かが言い出したから悪乗りして作りました的な作品。
統一性とかそんなことは全く気にしないぜ!みたいな。
ラッセル・クロウとかルーシー・リューと
>>続きを読む

狼たちのノクターン 夜想曲(2012年製作の映画)

1.0

3人の男のそれぞれの父親たる姿。
それはなんとも切ない父としての姿。
と、いう感じの作品なんやろうけど別になんも思わんわ。
どの父親もなんか中途半端で「で?」と言いたくなる。
心に残るもんが無い。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

2.8

前評判も高いし、確かに映像も綺麗で無重力感たっぷり。なんやけど・・・もうちょっと何かないの?
「お~、キレイキレイ」って思ってるうちに終わってもた。
ストーリー性がもうちょっとあっても良くね?

オーガストウォーズ(2012年製作の映画)

1.0

盛り上がってくるまで我慢できんかった。
途中で止めました。

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.0

コテコテの日本人の私には、人種差別のなんたるかが本当に解ってるとはとても言えない。そんな浅い人間やからか、この作品からは、"J.ロビンソン"の苦悩があんまり伝わってこんかった。
ほんまに無知でごめんな
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 爻ノ篇(2013年製作の映画)

1.0

全ての謎が解決するはずのファイナル後編もなんのこっちゃ意味わからず。
せっかくテレビドラマで登場したSPECホルダー達が登場するにも関わらず何の見せ場もない。
とにかく無駄なシーンが多すぎ。
SPEC
>>続きを読む

劇場版SPEC~結~ 漸ノ篇(2013年製作の映画)

1.0

テレビドラマの時のSPECはニノマエを軸に1話完結でおもろかったのに、いつのにまにやら地球規模の話になってもはやわけがわからず。
全然おもろいと思えない。
しかもこれがファイナル前編。
はぁ、後編も
>>続きを読む

悪の法則(2013年製作の映画)

1.0

何度ももう止めよう、もう止めようと思いながら1時間頑張ったけど結局止めた。
1時間経っても何にも起こらへんねんもん。ギブアップです。

キャリー(2013年製作の映画)

1.5

1976年のシシー・スペイセク主演版に比べるともはやアイドル作品。
「キャリー」は、悲壮感漂うシシー・スペイセクのあの顔があってこその恐怖やからなぁ。
クロエじゃ可愛すぎてあかん。

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.8

何年振りやろか?
突然観たくなってモーレツ久しぶり。
いつ見てもかっこええわ。
メル・ギブソンもなんと20代前半。
2作目以降はもはや違う次元の話やけどこの1作目だけは、身の回りで起こりそうな恐怖が残
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.0

前からかなり見たい作品の1つやったけどなんせ237分。観るタイミングを選ぶ作品なわけで。ようやく鑑賞。
当然、237分を最後まで見れた時点でおもろなかったってことは無いんやけど期待のハードル上げ過ぎた
>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.8

良く言えば 、単純におもろいコメディ。
悪く言えば、とても浅いコメディ。
幸いなことに前者と受け取ってとても楽しめた。
何が良いって家族で見て不穏な空気になるシーンが一度も無い(気がする)。それだけの
>>続きを読む

ロボコップ(2014年製作の映画)

3.0

もはやロボット刑事になること以外は1987年版の元祖とは別物と思った方が楽しめるかも。
どっちかというと今回は人間ドラマ。
元祖版のような「こいつムカツクー!」という絶対的な悪役がおらん。この時点で元
>>続きを読む

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

2.0

これ漫画が原作だとか。単発ギャグによる笑いはあるんやけど肝心のストーリーのおもろさが全く無い。
見てる側はこのウザいおっさんから何を感じ取ればいいのか。
堤 真一の演技が良いだけになんか残念。
あれ?
>>続きを読む

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

3.8

とても家族での鑑賞はおススメできんお下品な作品。やけど、嫌いじゃない。というかむしろ好き。下品バンザイ。単純におもろいもん。
小学生の男子なんか腹抱えて笑いそうやな。
そして少年よ、仲里依紗嬢で大人に
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.5

思ってた以上におもろい。誰が見ても「タランティーノっぽいな、これ」って思うんやろうけど、ええやん、別に。そのおかげでおもろいんやから。
まぁ、とりあえず園子温監督のオナニー作品であることは間違いない。
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.0

前作のレビューでも書いたけどこのシリーズを観た後の「やっぱハリウッド映画はおもしれーなー」感は、なんやろうか?
今回も前作に劣らずおもろいです。
前作の各キャラの関係性を続編でどう表現するんかと思って
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

スーツヒーロー物かと思ってたら着ぐるみコメディ物やった。いや、これ、褒めてます。
大人から子供まで凄く気楽に楽しめるエンターテイメント作品。
これ観た後は、蟻を見る目が変わりそう。

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.0

本家「インファナル・アフェア」にも劣らないおもろさ。レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン、ジャック・ニコルソンが揃っておもろくないわけないわな。役者が揃えば必ずおもろい作品になるという点が、日本>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.0

SFという壮大な小道具を使った人種差別ヒューマンドラマって感じ。
ストーリー的にイーサン・ホークとジュード・ロウの顔は、似てて欲しいんやけど、目や鼻や口の数が同じと言うこと以外全く似てない事実から抜け
>>続きを読む

バンディッツ(1997年製作の映画)

4.6

もう大好きな作品。
今回で観るの何回目やろ?調べてみたら初めて観たんはDVDが発売されてすぐやからもう15年も前やった。びっくり。それからもう何回観たかわからんくらい観てる。
iPhoneの中にはサン
>>続きを読む

アンフェア the end(2015年製作の映画)

1.5

雪平さんってムダにキレイですよね。
そう、ほんま激しく同意。
それはともかく、テレビシリーズ、映画シリーズと全部観てきたけど10年近く引っ張ってきた篠原涼子の代表作の締めくくりが、こんなんでええの?
>>続きを読む