骨折り損さんの映画レビュー・感想・評価 - 28ページ目

骨折り損

骨折り損

映画(1149)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ハロルド&クーマー・ゴー・トゥー・ホワイトキャッスル(原題)(2004年製作の映画)

3.2

人種差別ネタは面白いけどあまりに被差別者が自虐的だとなんか痛々しいから程々にしてほしい。
コメディとしてはけっこう面白い。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.1

いい意味でベタ!王道!最高!なんだけどただひとつどうしても納得できないところがあり少し減点。主人公、ラプトルを兵器として使いたいんか使いたくないんかようわからなさ過ぎ。

2012(2009年製作の映画)

3.5

目に見える景色全てが毎秒、文字通り崩れ去っていく映像は圧巻。

トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2013年製作の映画)

3.0

こういうスピンオフみたいな短編は全然構わないがトイストーリー4は本当にやめてほしい。

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

3.6

映像の中の恐怖を観客に他人事のように感じさせない演出が素晴らしい。物語とかそんなんじゃなく純粋に鑑賞中、時計を見ることを忘れる程のめりこめたのでいい映画だと思う。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.0

前三部作が既に完成されていたのでこの映画を観てわざわざ新三部作を作る理由は分からなかった。

キング・コング(2005年製作の映画)

3.2

楽しめるのに長過ぎる。絶対にもっと短くさくっとした作品にできたと思う。

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.0

人の命を軽く扱う演出を散々してきて主人公の死への恐怖は共感してくださいってそれは無理な話です。

主人公は僕だった(2006年製作の映画)

3.8

コメディ以外の作品にこのゴリラの人はあまり合わないと思う。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.9

だいぶ昔に見た映画なのに今でも物語が鮮明に思い出せるってそれだけ印象的でしかも理解しやすい映画だということ。キスシーンはなんかハッとします。

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.3

走る新幹線の上でのアクションシーンがすごくワクワクして楽しい。

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.7

空想の世界の様々な設定が現実世界とリンクしていると観ていてニヤニヤできるからいい。よってこの映画はいい。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.4

最高の一言。ただ決して子供向けの作品ではない。記憶がなくなったり友情が崩壊したりするシーンは子供向けにしては怖すぎる。感情をテーマにしたこの作品、観終わって気づいたのは上映中自分自身がこの映画にいろん>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

2.8

松田龍平とオダギリジョーが対照的な役でどちらもすごく演技が上手い。自然。

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

3.7

閉塞的なアメリカの田舎の雰囲気が上手く表現されているので主人公たちの「同じじゃつまらない」という気持ちがひしひしと伝わってくる。

地球が静止する日(2008年製作の映画)

2.7

なんで僕は小学生の頃、この映画の公開を死ぬほど楽しみにしていたのだろう。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

一生トラウマになるレベルのスロースとかいう激キモモンスターが出てくるので子どもは本当に見ないでほしい。

ジャイアント・ピーチ(1996年製作の映画)

3.4

子どもの頃になんとなく見た映像がずっと頭に焼き付いているなんだか怖い映画。

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.1

物語とは直接関係ないですが藤原竜也の貧弱な体型が気になってしまう。

プレステージ(2006年製作の映画)

3.9

最後に全てが繋がった時、うん面白いって唸っちゃいます。

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.4

謎を提示する前半は面白そう感がすごいんですが肝心の謎を暴く後半に設定の無理を感じてしまう。

運命のボタン(2009年製作の映画)

3.3

おそらくこの映画を観る多くの人が設定に惹かれて観るはずなのに実際に鑑賞してみると「いやそういうの求めてないんで」ってなっちゃう。

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.3

主人公が飛行機に乗るまでの行程を細かいカットでシステマチックに表現しているシーンがすごく好き。