bugmanさんの映画レビュー・感想・評価

bugman

bugman

  • 201Marks
  • 40Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

ツッコミ所はあったけど、ゴジラの描き方は完璧だったと思う

市子(2023年製作の映画)

2.0

テーマだったりオチだったりは理解できるが、表現しきれていない気がした。
杉咲花は素晴らしい

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

2.5

エサをくれる悪人に尻尾を振り続けた馬鹿犬アーネスト、来世では番犬として家族を守れますように

アウトフィット(2022年製作の映画)

3.5

クローズドで地味ながらも一定の緊張感を保っていて引き込まれる。
が、最後の最後は蛇足に感じた。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.0

先にソルトバーンを観ていたので物足りなさを感じてしまったけど、まぁ面白い

Saltburn(2023年製作の映画)

3.5

予定調和を外れた展開に最後まで感情が追いつかなかったけど、それすら楽しい

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

2.0

RPGのムービー集を観ている感覚に近い。
プレイ箇所をすっ飛ばしてるから今目にしているシーンが重要なのかそうでないのかもわからず、緩急もないので印象に残らない。
パート2が本編なんだろうとは思うけど、
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

2.0

登場人物の行動や顛末に唐突なものが多くて、どうしても"シナリオ上の都合"を強く感じてしまった。
映像は良い。尾野真千子も良い

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

2.0

どう着地するんだろうとワクワクしながら観てたが何処にも着地しなかった

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大袈裟に描かれた幸せと合間に挟まる不気味さのバランスが素晴しく見入っていたけど、ホームパーティーで勝負かけたシーンで冷めてしまった。
何故その手札で挑むのかと。
この手の作品は不気味さがなくなるとチー
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

2.5

本人が気付いていないだけで過去にも失敗しまくってるんじゃないかと思える。
綿棒の例えが面白い

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

2.5

Vol.1のイメージが強すぎてエピローグとも感じてしまうけど、侘び寂びすら感じるアクションシーンやちょっとしたシーンでのこだわりはさすが

台風クラブ(1985年製作の映画)

2.0

雰囲気は好きだけど、ここまで道徳や価値観が違ってくるとホラー感が強い。
当時の時代背景が理解出来てると見方も変わるんだろうけど無理な話

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

3.0

序盤のコントのようなノリが好き。
話の筋とは関係ないけどこの頃の日本って影響力強かったんだなと思った

ベネデッタ(2021年製作の映画)

2.5

悪意だとかエゴだとかではなく、彼女にとっては必然だったんだろうと思う

>|