rayさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

-

「知らない」じゃだめなんだ、「知る」ことがまずは大事なんだって思った。

女だからってリンゴすら買えない。外出できない。そういうことが現実だということ。

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

5.0

映画と音楽は切り離せない。
映画音楽があってこその映画。再認識。
「目と耳は連動する」

すごーく良かった、劇場の大スクリーンで観たかったなあ

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

-

ラストがちょっぴり切なかった。
中島くん、そりゃあ勘違いされたままだよ…

がんばれ姉ちゃんがんばれ弟

アスファルト(2015年製作の映画)

-

男女6人の詩的なフランス群像劇。

な、なるほど!
車椅子の男と、25時に休憩する看護師。
若者と、女優だった女。
落下してきた宇宙飛行士と移民。
3つの物語が交差していて、❔だったけど納得。
「3つ
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

-

「誰かがその人のことをおもい続けていたら、死んだ人も生きてることになるんじゃないでしょうか」

忘れられない想いは人を強くする、のかも

ぼくと魔法の言葉たち(2016年製作の映画)

-

実際の映像とインタビュー、そしてディズニーのアニメーションを上手く折り込んだ、自閉症のオーウェンのドキュメンタリー。

なかなかない形の映像。

オーウェンを支える、家族をはじめとしたまわりのあたたか
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

何回目かね。めちゃめちゃ久しぶりに金ローで。

恐怖のセンセイ(2019年製作の映画)

-

コメディというよりホラー。
何を観てしまったんだろう…恐ろしい。

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

-

夏だ〜!こういう秘密基地とか隠れ家とか
作る物語すごい好き。思ってたより楽しかった。

ソラニン(2010年製作の映画)

5.0

2021/8/12
幸せってやっぱり長くは続かないものなのかしら、泣いちゃう

2020/9/28
数えきれないくらい、何度も何度も観返している映画。

最近、人生について考えさせられることばかり。心
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.8

後からじわじわくる感じ。

重なる延期、やっと観れた。
もともと原作のファンであるため、一年以上前から心待ちにしていた。
ゴウを演じるはずだった志村けんさんへの愛情も感じられる、あたたかい映画でした。
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.2

観終わった後からじわじわと、ずっしり重たいものがのしかかってくる。
ダンスに国も人種も関係ない。
ポップなポスターの想像以上にヘビーだった。

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

-

色彩感覚とカメラワークに頭ガンガンで酔いそうになる。めちゃめちゃ踊りが上手いダンサーたちがラリって気づいたら世紀末。ただそれだけ。
ずっと叫び声やら泣き声やら聞こえるからストレス。

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

-

ずっとずっと観たかった作品!
原作がとても良くて、映像化されても素晴らしい作品。「人と人との繋がり」を感じられる大好きな物語。登場人物みんな好きだな〜。

三浦春馬さん×多部未華子さんの組み合わせが本
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

-

市原隼人さんが全力でこの役を演じている姿は観る価値が高い。給食食べたいな。

好きにしな(2016年製作の映画)

-

WiFiの調子悪すぎて途切れ途切れだったため理解不足。

ガタカ(1997年製作の映画)

-

どんなに頑張っても手に入れられないものってあるからこその、この発想。かなり面白かった。

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

-

最後の叫び続けるシーン、ナマハゲのお面だけれど、泣いている太賀が見えた。

時をかける少女(2006年製作の映画)

-

いままででいちばん観た回数が多いかな〜
ジブリとおなじくらい何度も観た気がする
多くのひとにとって、こんなにも色褪せないのはなんでだろう。

Time waits for no one. ⏳⌛️

3
>>続きを読む

君の誕生日(2018年製作の映画)

-

セウォル号沈没事故について知らなかった。
作品の中でも事故については触れられていない。
ただただ、この事故で息子を失った家族の痛みが描かれている。だからこそ観ていて辛かった。心が張り裂けそう。

スホ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.8

なんかすっごいもの観た感(語彙力)
夢か現実か途中からもう訳わかんなかったけど
とにかくなんかすっごかった、、

キャスト豪華(今更)

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.0

ひと夏の恋?
フィルムみたいな画がタイプだったわ。
エモいってこのことなのでは?

シャラメ〜〜〜

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

5.0

「およめさんになりたいっていう
そういうだいすきです。」

何度観ても嗚咽するほど泣いてしまう😭
またアニメ全部観返したくなった😭

これ以上、こういう泣き方するアニメない😭
そして曲が最高なのですよ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

-

私の理解能力が追いつかない。
これはもう1回じっくり観ねば、、!!
とにかく壮大、、そして愛😭
伏線とか全部把握するためにもまた観よう

何か凄すぎるものを観たのは確かだけども
難解すぎる

ザ・コール(2020年製作の映画)

-

やっぱり韓国映画のレベル高!凄まじい狂気!
最後の最後までしっかり残酷、、

もし過去と未来で電話が繋がったら...。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

5.0

ずっとあったかくって、ずっと切なかった、

素敵なお母さんだったなあ。
それぞれの道でみんなしっかり生きて😭

金曜ロードショーありがとう 🐺☔️❄️

プラットフォーム(2019年製作の映画)

-

階層のある縦型の、牢獄のような空間で、一日に一度だけ上から食べ物が降りてくるが、それは自分よりも「上」にいる者たちの食べ残し。

という設定がまず面白くて、カニバリズム全開でなかなかにグロいけど見入っ
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

-

緊張感、臨場感、孤独感、無力感。
こちらまで息が止まるようだった。
宇宙飛行は夢ばかりではないのだということを体感。
カメラワークがすごかった〜

これは劇場で観るべきだったな。
(当時観たいと思って
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

-

しくった、前作を観たのがたしか1年くらい前なんだけど、もう一度観てから本作を観れば良かったーーー抜けてる部分が多々あってしくった。

それでも、引き続きしっかり楽しめました。
こっちまで息を止めてしま
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

5.0

作品に触れたあと、秀逸な表現力で的確なコメントを残したくて語彙力を身につけたいと思うのに、いざとなるとなにも言葉にできない...これがThe Beginningということだ。。また最初から観返さずには>>続きを読む