しょいさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.2

道枝くん目当てで観たけどただのアイドル起用恋愛映画だと舐めてたら痛い目見る作品。

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.5

平成初期のこの解像度の低い映像だからこそ際立つ不気味さを余すことなく味わえる作品。エレベーター乗りたくなくなるよこれ観た直後は。階段昇降を促すダイエットホラー映画に位置付けたい。

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

4.0

原作ファンにも映画しか観たことない人にも面白いと思わせる良作。

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

3.9

コナン映画の中で隠れた名作だと思ってる。この映画を超えるスケボーシーンがある作品ないんじゃない?キッドとコナンの絡みもたくさんあって満足。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.5

かっこいいの一言では片付けられない人間の覚悟と責任の話だと思った。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.1

第二次世界大戦中の話だけどあまり戦争色が濃くなくて比較的平和なストーリーが良かった。活力を観ている人たちに分けてくれる、そんな前向き映画でした

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.0

あらすじは面白そうだったのに、、
伏線っぽいものは別に回収されなかったしせめてもう少し説明があってもいいのになって表現や設定のオンパレード
ある意味豪華なパレード
ロンはすぐ死んだ

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.6

原作読んでから本作を視聴したけどこっちでは救われてて良かった

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.3

近未来SFでディズニー映画の中だとそこまで人気な作品じゃないかもだけど寂れた雰囲気とちっぽけなウォーリーが必死に頑張る姿に心動かされる人も多いんじゃないかな。AIがもっと進歩してロボット社会になったら>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.5

日本社会の闇が少しわかる
腐ったところは広がってくもの。

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

個人的に映画文化をとても感じる作品
タイトルの通り雨の中のミュージカルシーンが作中にあるんだけどそのシーンだけでもいいから観てほしいな!

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.5

腕相撲のシーンから涙止まらないよ
好きすぎてそのシーンがプリントされてるTシャツ買った

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.8

序盤退屈に感じるかもだけど最後まで観ればしっかり面白いからさ!

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.4

サイコロレーザーのシーンが印象に残りすぎてて毎回あぁこれ一作目のこんな序盤のシーンだったんだってなってる

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

ザック・エフロンがティーンの役で出てんだから面白くないわけなくない?

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

3.5

自然の規模感すごかった
開かれた土地が舞台なのに閉塞感を覚えた

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

4.0

ディズニーチャンネルと言ったらやっぱこれよ!世界で1番有名な陽キャの話でもある。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.0

小さい頃の作文のシーンからなんかうるうるきちゃってさぁ!
あのシーンのおかげでこの作品自体の評価上がってると思う。笑って泣けるいい映画

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.0

首輪爆弾のBGM好きすぎる
冒頭の盛り上がりを失速させない展開でめちゃくちゃ面白かったよ。原作追ってるとより楽しめるよ。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.8

ギズモ可愛い
世話するって決めたんなら責任持てや人間

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.5

タイムリミット系はやっぱり観てるこっちもドキドキするよね

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

埼玉の懐の深さに全力で甘えたネタ作品
ちゃんと笑える。特に関東民は

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

アラジンがモテる男のそれすぎてさぁ
誠実なやつで本当に良かった
ジャスミンを任せたぞ

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

3.6

学校の授業で観ました。
当の本人からしたら激動の人生すぎるよねきっと

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.9

これが最後なんて信じらんねぇよ
いつまでも馬鹿やっててくれよお前ら、、

コンジアム(2018年製作の映画)

3.8

手持ちカメラを通したり画面越しの映像を使ってたりとリアルさを求めた映像に仕上がっててしっかり怖かった。
前半のVlogみたいなやついる?
でもそのおかげでノンフィクション感強まったからいるのか。