Avengersさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

とってもジャンプしてた。みんなが眠りから醒めるところカッコ良すぎて鳥肌止まらなかった。

原作が優れているからストーリーが優れているのは当たり前だけど良かった。特に魘夢戦はロジカルな戦いの中にジャンプ
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

他の映画と比べたら波乱万丈とか涙を誘うとかそういう見せ方ではなく、鹿野靖明という男の生き様のお話。その脚色のなさがリアリティを演出し、そのリアリティによって鹿野の一言一言が刺さる作品になっていた。大泉>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

記憶喪失でテレビ版再び!
物語の展開が分かっててもなお面白いと思うのは、春田や部長・牧達の何気ないやりとりを、ずっと見ていたいと思わせるだけの魅力が彼らにあるからだと思うし、それを作り上げたことこそ、
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

群馬は日本のワカンダだった!!(違う)
お金かけて全力でふざけた映画。何も考えずに楽しめた。
コメディ映画のシリアスシーンは感情移入全くできないので長く感じた部分はあったけど、最後のまとめ方はこれまで
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

難しい…でも面白い!
夢の中を共有するという斬新な設定にさらに細かい設定を注ぎ足していくので混乱する箇所は多々あったが、物語の軸がしっかりしていたので終わってみれば「面白かった!」となった。
ラストは
>>続きを読む

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ライアンレイノルズ本人がネタとして擦りまくっているでお馴染みのこの一本。
率直な感想は「思ったよりも面白かった」。
意志の強さが創造物の強さにつながるという設定は興味深かったし、様々な惑星の宇宙人のキ
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ディズニー作品流石の安定感。
映像、キャラクター、音楽、世界観は当たり前のように高得点を叩き出してくる。
展開はややベタで読みやすさはあったかなと思う。

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

いい話だった。家族に会いたくなる一作。
けど予告で少し見せすぎていたせいで前半部分は少し退屈だった。
最後イアンが会えないのが物語にアクセントを加えている気がして個人的には良かった。
笑わせにくるシー
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いい話なのは間違いないし、心揺さぶられるシーンもいくつかあった。
ただ、実写版が偉大過ぎて比較対象が悪いというのと、これは完全に個人の問題だけど実写版見た後にアニメ見ると展開があまりにも似通っているの
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

正直なところ、このシリーズの流れや種明かしの大枠は大体決まっている。最初はその新鮮さに驚き、騙されたことへの爽快感を覚えるけど、それを続けると観客が慣れてしまうという難しさがあると感じていた。
ドラマ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

コンフィデンスマン最大の魅力である、二重三重にも張り巡らされた伏線の回収と、「何が本当で何が嘘か」分からない曖昧さがドラマシリーズよりもスケールアップし、より重厚感・満足感の高い一本となっていたと感じ>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

序盤は「話の全容は分からないが、ストーリー展開のテンポが良く分かり易い」という自分の中の名作映画の共通項に当て嵌まったので、非常に面白く感じた。
ただ、終盤になるに連れて、「大風呂敷を広げた割にはそれ
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

お金について考えさせられる作品。鑑賞中に自分の価値観が揺さぶられるのを感じた。

一男が九十九を捜す過程で出会う人たちは偏った価値観を持っているような印象を受けたけど、その言葉には裏をかかれるようなも
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

タイカワイティティ×スカーレットヨハンソン×サムロックウェル。MCUファンとしては見ないわけにはいかない一作ということで視聴。

とにかく子役の演技が凄まじい。ジョジョとヨーキーのやり取りはいつまでも
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ありきたりなヒーロー映画になってしまったなぁという印象。特にラストの爆弾処理のシーン。ジョーカー抜きでやるのは可哀想ではあるけれども。

3部作なのに新キャラが多すぎるのでゴチャついていた印象が強い。
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ジョーカー参上。噂に違わぬ怪演。特に鉛筆のシーンは圧倒された。
一つ一つの行動・言動がほとんど読めないのが本当に凄いと思った。

物語としては全体的に長く感じた。
バットマンvsジョーカーの繰り返しで
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃ面白かった。
2時間20分もあるのにこの内容の濃さはやばい。

腐敗したゴッサムシティに親を殺されたバットマンが立ち向かうというシンプルで分かりやすい構図。ファルコーニの描き方が真クズなの
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「シリアスな笑い」を体験できる一作。
図書館から貴重な本を盗むための計画が、人生を賭けるにはあまりにも杜撰で、当然のようにうまくいかない。
でも彼らにとっては人生を掛けた本気の計画で、それ故にうまくい
>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず何も考えずに楽しめる作品。ただ前作が偉大すぎるのでどうしても見劣りはしてしまう。

イタズラの仕掛けは相変わらず面白かったけど、前作に比べて脚本のスリリングさに欠けたように感じた。泥棒役はス
>>続きを読む

KROOS(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のロシアW杯スウェーデン戦の見せ方でこのドキュメンタリーが面白くなることを確信した。
劇的なFKばかりクローズアップされるけど試合全体を通してクロースは精彩を欠いていたし、彼のパスミスから先制点を
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

物語としてはなんてことない話なのだけど、すごく引き込まれた。
挫折を味わってそれを乗り越えるとか、恋人と喧嘩して仲直りするみたいな、ある種予定調和的なストーリーがなく、製作者側の意図がいい意味で見えづ
>>続きを読む

あさひなぐ(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

乃木坂を見に来たのにいつの間にか中村倫也を見ていました。
「マンガの映画化」のなかでは成功の部類に入る作品に思えた。
スポ根映画のお決まりのような展開で、実際大筋は予想通りだったが、その範囲内で上手く
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

見所は橋本環奈の美しさと杉咲花の演技力。それ以外は本当に褒めるところがない。

12人それぞれの死にたい理由には申し訳程度の時間しか掛けられていないため動機が浅く感じ、12人である必要性を全く感じなか
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

悪い意味で想像の範疇を超えてこなかった。
ヒーロー映画というより、グウェンとのラブストーリーが話の核となっていたので期待していたものとは違ったし、ラブストーリーも薄っぺらいものだったので、最後のシーン
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

打ち切りになったと聞いて敬遠していたけど理由が分かった一作。
前半はトニーマグワイア版とほぼ同じ展開で後半はどんどん面白くなくなっていった。
最大の原因は、脚本の展開が予想しやすかったを超えて「こうは
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

意味もなく見るのを敬遠していたがもっと早く見れば良かった。最後ヘクターとママココが会えたシーンはウルっときてしまった。
ピクサーにはいつも良い意味で裏切られる。ズートピアを見たときにも感じた気持ちの良
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

そういう意味か「ジュラシックワールド」。
相変わらずスリリングな展開の見せ方がうまい。
このシリーズはいつだって人間の欲がトラブルのもとなんだけど、今回は1番胸糞な人間だった。その分食いちぎられたとき
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画というよりライヴです。
ライヴの見せ方がとても良かった。ラストの「We are the Champions」で鳥肌立たない人いない説を提唱したい。
「We are the Champions」のサ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

「色んな映画賞を総なめにした作品」というハードルが上がった状態で見たので正直期待外れ感はあった。
ミュージカル映画だとしても本筋のストーリーが薄すぎると感じた。偶然出会って恋して喧嘩して別れて仲直りし
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

いわゆる普通の映画ではないので非常に評価しづらい。
演者の演技は素晴らしかった。最初から「本当にこれは映画なのか」リアリティがあって引き込まれた。演技を見るだけでもこの映画を見る価値があると思う。
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

X-MENマラソン全13作完走。最後がこれというのは尻すぼみ感がすごい…
時系列訳わかんないでお馴染みX-MENシリーズ。最後までそうでした。
というかこれはもう一つタイムラインが出来たということか。
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初手ウルヴァリン煽りで心鷲掴みにされた。
2年前くらいにデッドプールを初めて見たときは、楽しめたけどX-MEN含めた小ネタが分からなくてモヤモヤした気持ちがあった。
今作はX-MENシリーズを見てから
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ウルヴァリンのラスト。X-MENから楽しませてもらいました。
それはそれとして、ミュータントがほぼ全滅したという設定(しかも原因が食料に突然変異を抑える薬を混ぜた?)前作までのリスペクトを全く感じられ
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

一本の映画としては、ゴチャゴチャしていてわかりにくい部分と、最後は「エンサバヌールvs皆」になる、展開が読みやすい映画だったのであまり面白く無かった。エリックの裏切りに少しも驚かなくなってしまった。>>続きを読む

X-MEN:フューチャー&パスト ローグ・エディション(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ファーストジェネレーションのとファイナルディシジョンの両方の続編を同時進行で進めるという新しい試みは混乱もあったけど、それよりも見せ方が面白いと感じた。

このシリーズには特に多いと思うことが、矛盾を
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ワイスピトーキョードリフトのようなものになるのか不安だったけど、日本について調べてはいるんだなというリスペクトは感じられたし、ロケも日本で行われていたので、思ったよりちゃんとしていたという印象。
日本
>>続きを読む