ひとみさんの映画レビュー・感想・評価

ひとみ

ひとみ

映画(880)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

最初、主人公を取り巻く状況はネガティブにもほどがあるのですが、
霧がどんどん晴れていくかのように
ポジティブになっていった印象。

主人公、その兄、彼女
特にこの3人が魅力的でした。
これは年に1回は
>>続きを読む

ヤング・アダルト・ニューヨーク(2014年製作の映画)

3.2

最後まで軽い感じでいくのかなと思いきや、いろいろ考えさせられる事も。
真面目な人は好きなのでジョシュは報われてほしい。
私にとってジョシュやコーネリアは、いずれ行く道。
その時になったらまた観直してみ
>>続きを読む

マックス&エリー 〜15歳、ニューヨークへ行く!〜(2016年製作の映画)

3.4

青春&ロードムービー。
笑ったりジーンときたりと良作でした。
不登校だった中学時代、
叔父にあちこちドライブに連れて行ってもらっていた頃を思い出しました。

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.7

スーザンが屋根付きスクーターに乗って颯爽と走り出すシーンと
スーザンのピンチにリックがドアを開けて飛び込んでくるシーンはずるい。

ハート・ボール/プリティ・フープ(2009年製作の映画)

3.8

学園モノかと思いきや、ダメおじさんの奮戦記的な感じでした。それが良かったです。エマロバーツはこの辺りが可愛いですね。

バクマン。(2015年製作の映画)

4.0

期待しないで観たら期待以上でした。多分、期待して観ても期待以上だったはず。それぐらい良かったです。ベタだけどそれが臭いと感じないのは作品のパワーが凄かったからでしょうか。
このメンバーで連ドラやって欲
>>続きを読む

さらば あぶない刑事(2016年製作の映画)

3.4

迂闊な事を言えばこの作品の熱狂的なファンの方に怒られそうですが、
この作品の浅野温子さんのお芝居が苦手というかちょっと無理。
異論は認めるけど、聞く耳は持たない。

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.7

ベタだけど見ごたえあり。
オーウェンみたいな年上の人は、
子供が成長する過程では必要だなぁと再確認。
彼みたいなキャラじゃないにしても。

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

3.2

23分10秒あたりの場面で、ライトブルーのジャケットを着た女性の歩いてる位置が
微妙に食い違ってるのは編集ミスなのかどうなのか気になる。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

過去に性的暴行に遭った事があるから、ちょっとキツい部分もありましたけど、最後の数分は鳥肌が立ちました。
「消されたヘッドライン」の時も感じましたけど、レイチェルマクアダムスは恋愛モノよりこういう役の方
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.0

ベタだけど、グッとくるのは役者さんや作品の力が素晴らしいからだと再確認。

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.5

もう少し短い方が良かった気がする。
ダニエルクレイグはハマってるけど、
作品自体は微妙なのばかりですが、
今回はそれなりに良かったかなと。

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.6

実話モノは苦手というか、あまり好きではないのですが、思いのほかスッと入ってきた作品。
見終わったあと、この邦題で良かったなと思った次第。

美しい人(2005年製作の映画)

4.0

観終わったあと、しばし呆然。
心が揺さぶられました。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

性別は違うけどベンみたいな老人になりたい。
最初、キツいだけの人にしか見えなかったアンハサウェイがどんどん柔らかい雰囲気になっていったのが、流石だなぁと。

内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル(2015年製作の映画)

3.7

雰囲気がたまらないです。
途中、内Pメンバー登場シーンで、私の好きなタレントさんが見切れていたのはお約束。
特典映像のメイキングもオススメ。

海のふた(2015年製作の映画)

3.2

菊池亜希子さんと、ドラマ「三匹のおっさん」の早苗役の三根梓さんが主役。

終盤近くで「ん?」と思うところはありましたけど楽しめました。
雰囲気を楽しむ作品かと。
かき氷の氷は柔らかいのに限る。

よだかのほし(2012年製作の映画)

3.0

大好きな菊池亜希子さん目当て。
前半は良かったけど、後半がイマイチでした。
でも、また花巻に行きたくなったなぁ。

グッド・ストライプス(2015年製作の映画)

3.9

菊池亜希子さん、ホント素敵。
私自身結婚にはまだ興味無いけど、
こんな感じになりそうな気がしないでもない。

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

3.3

淡々と進むのが良かったけど、ピンとこない部分もありました。
その部分は多分、私の頭が固いからだと思う。

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.1

原作の中の笑いの部分があっても良かったのになぁ。
映画よりは連ドラ向けの作品のような気がします。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.3

原作を読んでいたので、
ダイジェストっぽく感じました。
原作を読んでないともっと楽しめたのかも。
宮部さんの作品は内面描写が多いから、
それが無いと面白味が半減します。

一美や陪審員の凸凹コンビとか
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.7

前作同様、こちらもとても楽しかったです。
ちょっとした小ネタがいちいち面白くてたまりません。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.7

合唱とはまた違う良さがアカペラにはありますが、
この作品はそれを見せつけられました。
とても楽しい作品。
たくさん笑いました。

スコアは4.0でも良いのですがゲロがちょっと・・・なのでこの結果。

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

とても素敵な作品。

こういう、淡々と日常を綴る作品は大好きです。
お金貯めて、1年だけ鎌倉に住もうかなと思ってしまったぐらいです。

4人の日常をずーっと見ていたいと思いました。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

食べものが美味しそうに見える作品は
数多くありますけど、
これは反則に近いぐらいです。
こんなの見せられたらたまりません。

ロードムービーでもあり、
その他、私の好きな要素が詰まった作品でした。
>>続きを読む

ファイティング×ガール(2004年製作の映画)

3.1

ボクシングが好きですし、
メグ・ライアンもそんな悪くなかったですし、
リングアナでマイケルバッファーが登場してますし
ベタな展開かもしれませんが
私は楽しめた作品です^_^

女子ーズ(2014年製作の映画)

3.3

思わず吹き出すところが結構あって
私は楽しめました。
高校時代の私ならダメだったかも。
でも、こういう娯楽に徹した作品が無いと
ダメなんじゃないかなと年齢を重ねるごとに
思うようになっています。

>>続きを読む

男はつらいよ 奮闘篇(1971年製作の映画)

3.7

好きな作品ですが、どうしても泣いてしまいます。
花子が楽しく暮らしてる辺りなんかは
何回見ても泣けてしまいます。

男はつらいよ 寅次郎と殿様(1977年製作の映画)

3.8

シリーズで1番好きな作品。
しんみりするところもありますが、
笑えるところが多いのがいいです。
オススメはと聞かれたらまずこれにしています。

ゴジラの逆襲(1955年製作の映画)

3.5

初めて観たのは中学時代。
大阪でのゴジラとアンギラスの戦いは
いろんな対決の中でも良かった方だと思います。
物足りない部分もありますが、
ゴジラシリーズでは好きな作品の1つです。
ただ、いろんな事情を
>>続きを読む

舞妓はレディ(2014年製作の映画)

3.9

期待して観たら、その期待以上の良さでした。
ミュージカルとは知らずに観たので最初は戸惑いましたけど、
終わったら歌が耳から離れません(^_^;)

良いところがたくさんあり過ぎて
どれを取り上げたらい
>>続きを読む

>|