ibukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

三人の女(1977年製作の映画)

4.5

ずっと三人が1人の女のそれぞれの人格かと思って観進めてたから最後のシーンは混乱した。笑

ただこの映画は真面目に観んでもとにかく映像が最強

シャイニングとバンデットQでしか観たことなかったシェリーデ
>>続きを読む

ネイキッド(1993年製作の映画)

4.8

あらすじはクソ映画っぽいけど、
マイクリーコンプリートしたくてわざわざDVD買って観たら吐くほどカオスでおもろかった😂
ジャケとあらすじの感じはほんの一部で、会話劇の一言一句と登場人物の個々のキャラが
>>続きを読む

荒野の千鳥足(1971年製作の映画)

3.7

アルコールは🌿より有害😂
定期的に観たくなる

ビール買って観てたけど1杯目からペースエグすぎてついていかれへんかった。笑

サッカーやってた頃カンガルーのスパイクってめっちゃ憧れたけど当たり前に裏で
>>続きを読む

美しき冒険旅行(1971年製作の映画)

4.5

美しくて切ない…
動物の死骸のインサートに嫌味がなくて
本来身近にあるはずやった風景を観せられてる感じがよかった

2時間ないけどおもろくて一瞬でおわってもうた

アンジェラの灰(1999年製作の映画)

4.8

勿論トーンは暗いけど、笑えるし泣けるめっちゃいい映画で心に残った。
ロバートカーライルがハマり役すぎ。
健気なお母さんに涙したけど、エミリーワトソンてゲイリーオールドマンにそっくりやな😂
時代に翻弄さ
>>続きを読む

異人たちとの夏(1988年製作の映画)

4.8

めちゃくちゃ好き

現実世界も空想の世界もどっちも良かった。
40の自分なんか考えたくないし、親もありがたいことに満身創痍になりながら今も生きてくれてるけど、ある程度大人になったから主人公に共感できた
>>続きを読む

ある女流作家の罪と罰(2018年製作の映画)

4.0

かなりよき。

リチャードEグラント目当てで観たけどまんまウィズネイルの30年後で笑った。笑
"Cincin!"もきけるし🍷

主人公の演技が良すぎる、しっかり犯罪モノやけど心温まった

モナリザ(1986年製作の映画)

4.3

こんなほんまの意味で社会から見向きもされへんハゲのおっさんでもロマンチックに思えてしまうから映画はすごい😂

マイケルケインとハグリッドが若い!

ジョージハリスンとニールジョーダンやからくそダサでメ
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.7

前半の演出が全然合わんくて長く感じたけど、後半とシリアスなところはめっちゃよかった。

隣国のことやのに朝鮮戦争って年表でみたことあるぐらいの知識しかなくて、勉強にもなった。

人が踊る映画ってやっぱ
>>続きを読む

トップをねらえ!(1989年製作の映画)

4.5

Netflixに劇場版あるらしいけどOVAレンタルして観た

めちゃくちゃよかった…
1話とかついて行けるか不安なったけど
昭和ぽいセリフ回しが単純に笑えるし
4〜6話の面白さは異常
めちゃくちゃ泣け
>>続きを読む

SCUM/スカム(1979年製作の映画)

4.0

まさにScum達の物語

さらば青春の光と同じ年公開でマルフォイみたいなフィルダニエルズがよかった。

アリゾナ・ドリーム(1992年製作の映画)

4.3

海外の映画で笑ってる時の自分ってあくまで海外の映画観てますっていう意識の中で笑ってるだけで、普段の日常の笑いからは乖離してる状態やと思ってたけど、この映画は後者のように笑えた😂😂😂

ホドロフスキーに
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.0

やっと観た。
よく"胸糞映画"って評されてるの見かけるけど、自分にはその感覚がつかまれへんかった…。
大好きなイディオッツの次の作品が空想ミュージカル映画ってことで
もっと病的なもん期待してたけどかな
>>続きを読む

めし(1951年製作の映画)

4.3

ひたすら良い
とにかく原節子に吸い込まれた様な気分になる。
まず最初の詩の内容だけで良い作品なことが分かる。

愚生も含め男に甲斐性が無くなり女性の幸せとはみたいな問題に答えが無くなった現代では確かに
>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

4.0

仕事で肩凝って帰って観て余計肩凝った😂

前半ロイシャイダー出てくるまで何を観てるのかがわからんくて長く感じたけど、
運び屋始めてからはずっとハラハラ
吊り橋のシーンはさすが
どうやって撮ってるんか気
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

4.8

おもろすぎる🤣

遺作のロードショーが出会いやったのは残念やけど大量にある大林作品コンプリートしたい

映像と音楽はもちろん、
台詞が一言一句いちいち独特でおもろい。

評論家の"映画とはこうあるべき
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.0

大古典映画としてすごいなぁ思いながら観てたもののゾンビ映画ってSotDと28日後しか観たことないジャンルで、どうでもええといったところ。笑

マイ ビューティフル ガーデン(2016年製作の映画)

3.0

展開とかBGMが海外のお洒落CMみたいやし主人公のアスペルガーぽい設定の放置とかいろいろハマらんとこも多かったけど、
キャスティング最高やしひたすら綺麗でほっこりした🙂

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.5

🇬🇧好きとしてはやく観ねばと思ってたやつ。
名作や。。。8割泣いてた😂
自分を表現することも夢も家族愛も社会問題も性別の問題も全部がカオスで無駄なく本質的に描写されてるところが好き
パレードへようこそ
>>続きを読む

ハンガー(1983年製作の映画)

3.7

前半の不穏な空気とカットの小気味の良さが旧劇のエヴァみたいで興奮した。
ドヌーヴとスーザンサランドンのシーンの後からラストが微妙やった。
本物のボウイはしっかり帰天していてほしい…

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

2.0

渡辺大知て峯田みたいにどの作品でも渡辺大知😂

勝手に震えてろとかの立ち位置やったら好きやねんけど主役となるとイラつくし
自分の好きな又吉色があんまなかった。

俺も内に厭世的なもんは持ってると思うし
>>続きを読む

海辺の映画館―キネマの玉手箱(2019年製作の映画)

4.8

15日は日本の戦争映画観ることにしてるけど、大林監督初めてで最初びっくりした。
冒頭の私は人類のことを考えるって台詞からもう心持ってかれたし、
ホドロフスキーとかアングラ系とはまた違う感じに前衛的で戦
>>続きを読む

蝿の王(1963年製作の映画)

4.0

楳図かずおのジャケットに惹かれて観てみたけどかなりハードやった…

最初はボーイスカウトみたいでワクワクしたけどどんどん残酷になっていく。

90年版も気になるけどこの白黒の映像がめっちゃよかった。
>>続きを読む

ビバ!ロンドン! ハイ・ホープス 〜キングス・クロスの気楽な人々〜(1988年製作の映画)

4.0

Suedeのブレットアンダーソンが
"ウィズネイルと僕"と一緒に影響を受けた映画に挙げてなかったら知ることなかった

秘密と嘘観る前に観てよかった。
中流階級の描写が過ぎてる感じは引っかかったけど2人
>>続きを読む

秘密と嘘(1996年製作の映画)

4.5

イギリスの映画誌映画サイトが
軒並み英国映画ベストランキング上位に
選んでてずっと観たかったやつ🇬🇧

めちゃくちゃ良かった。

全員好きやけど特にブレンダブレシンとティモシースポールの演技は魂震えた
>>続きを読む

アシッド・ハウス(1998年製作の映画)

4.3

サイコー🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿

第一声からトレインスポッティングの比じゃないスコッツ

1話目もめっちゃ笑えるし
2話目はトレインスポッティングのトミーがまた不憫な役でベルセバ流
>>続きを読む

ストーカー(1979年製作の映画)

5.0

ゾーン&部屋のSFとサスペンスの要素を完全に排除してるとこがソラリスみたい。

めちゃ面白くてぶっ通しで観てた。

ストーカー=カルト宗教の勧誘者
作家=高尚なイコン画家
教授=無神論者
ゾーンの遺骸
>>続きを読む

イディオッツ(1998年製作の映画)

5.0

最高👏

障害者を模倣して社会の偽善と潜在的な差別意識を浮き彫りにしてみた、の流れやったらクソやったけど全然ちゃうかった

ボスのストファーが、言動から社会的政治的思想を全く持ってないのがわかる所が良
>>続きを読む

ダブリン上等!(2003年製作の映画)

4.0

最終こういう映画が大好き🇮🇪笑

キリアンとコリンファレルのオイリッシュが堪能できるだけでもう観る価値あるし、
ニールジョーダンがアイルランドの新進気鋭の監督と脚本家をバックアップして作ったみたいな
>>続きを読む

旅芸人の記録(1975年製作の映画)

5.0

アンドレイルブリョフをマークした時に関連映画に表示してくれたFilmarksに感謝😭

日本人にとってマイナーなギリシャ戦史の知識が必要でレベル高いし、前半長回しと人物のアップなし自然光だけの映像に慣
>>続きを読む

サンタ・サングレ/聖なる血(1989年製作の映画)

4.0

予備知識なかったのとリアリティと中途半端にシンクロするせいで
ホドロフスキーがまだ完全に両親へのコンプレックスを克服できてなかった時の、
リアリティのダンスパイロット版的な映画やとずっと勘違いしてた。
>>続きを読む

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

4.5

おもろすぎくぅぅぅ!

異文化との交流で照れたりカモられたりするのって日本人にとって身近な話やし、
出てくる異星人が地球人の成れの果ての姿やったり、ゆるふわっぽい雰囲気やのに
めっちゃリアルにSF×ブ
>>続きを読む

バスターのバラード(2018年製作の映画)

3.7

全部おもろかったけど特に最初のやつと、はやとちり娘の話が好き

リーアムニーソンがサイコすぎてやばかった笑