BUSSANさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

BUSSAN

BUSSAN

映画(811)
ドラマ(0)
アニメ(0)

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.4

ラブコメと言えばこれ、面白いだけでなくて、深い。

ミッドナイト・ラン(1988年製作の映画)

5.0

文句の付けようがない。粗探しをして敢えて付けるとすれば、ピチピチギャルが出てこないぐらいですわ。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.2

前情報一切なしで、ベネディクト・カンバーバッチが出てるというだけで観に行って、いい意味で裏切られた。天才も苦労してるんやな。

アリス(1990年製作の映画)

3.7

ミアファロー可愛い。最後の怒涛の展開が清々しい。

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

4.0

狂気&狂気&狂気。狂ってるのにこんなに面白い。

ミュータント・タートルズ(2014年製作の映画)

2.4

アニメやからこそ可愛げがあるんであって、こんなリアルな二足歩行の亀おったら、普通にクリーチャーやと思うわ。

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

3.6

重い、超重いです。そして怖い。だんだん崩れていくのが分かって、より怖い。風邪引いてる時に見たから余計に重かった。スティーヴ・カレルの怪演がお見事。

アントマン(2015年製作の映画)

3.6

アメコミはこれぐらいユルくてちょうどいいと思う。DCコミックの「ダークナイト」がウケたからといって、最近のアメコミは妙に暗い。普通に面白かった。

チャッピー(2015年製作の映画)

2.7

かつて「第9地区」で世間をアッと言わせたニール・ブロムカンプですが、早くも完全に劣化してます。いまいちだった前作「エリジウム」から立て続きにこの始末であります。

ジョン・カーター(2012年製作の映画)

3.3

勿体無い!めっちゃ勿体無い!この気持ちは以前にシャーリーズ・セロン主演のSF映画「イーオン・フラックス」を見た時にも感じた。原作が良いだけに、脚本もそれなりに良いし、なんでコケてもうたんやろうかが悔や>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

1.9

これを作ったやつの頭の中を覗きたい。絶対頭の中ピコピコやろ。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

2.6

私の知ってるガイ・リッチーは死にました。彼の全盛期を知ってたらガッカリするに決まっています。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.1

シリーズ通して1番好きかも知らない。こんなにもアクションが少ない007は初めて。

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

5.0

果たしてこれからの人生、これほどの映画と出会える機会はあとどのぐらいあるのだろうか。これまで数々の映画ランキングに名を残し、殿堂入りしてしまっているので、自然と見る前からハードルを上げてしまっていたも>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.6

大人の事情は知らんが、前後編になったっていいから分けるべき内容。冒頭の長回しシーンめっちゃ洒落乙です。昔のショーン・コネリー時代が好きな人は受付けないのも解りますが、昔からのファンじゃない僕にとっては>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.9

初めてみてから10年以上経つけど、変わらず面白かった。スパイ映画の歴史を塗り替えたか。

インテリア(1978年製作の映画)

3.9

オマージュ満載の映画らしいが、元ネタ知らん。知らんでもウディアレンはもちろんのこと、女優陣も凄い。

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

4.1

前田有一の超映画批評で大絶賛だった訳が分かった。万人受けはしないやろうけど、好きな人にはハマる。

フォー・ルームス(1995年製作の映画)

3.7

レンタルショップに置いていなくて、わざわざBlu-rayを購入した。1つのホテルの冴えない1人のベルボーイと各部屋の客との間で起るドタバタコメディ。ショートムービー4本立ての構成で、それぞれ異なる監督>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.6

メジャーリーグの裏の世界を覗けるだけでも面白いし、脚色されていると言えど、だいたいは実話に基づいているようで、暇することなく観賞。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.8

フレームの外側の知られざる狂気。ジェイクギレンホール演じるその男の得体の知れない魅力に取り憑かれ、ついつい画面に釘付けになってしまう。すごいんです、ジェイク・ギレンホールの目力がとにかくすごいんです。>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.6

子犬1匹のためにロシアンマフィアをばったばったと殺しまくる96時間を彷彿させるキアヌの一方的な蹂躙が気持ちいい。

テッド 2(2015年製作の映画)

3.5

ザ・大人になれなかった中学生映画。前作よりも下ネタの程度がアップグレードされている。たまに見る分にはこんな映画もええ。前作に増して下ネタオンパレードです。

スターダスト・メモリー(1980年製作の映画)

3.7

ウディアレンの集大成と呼ばれる意味が分かった。深いようで、実は深くなかったり、相変わらずの調子で面白い。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.4

敬愛するタランティーノ8作目。アホで間違った宣伝方法のお陰でタランティーノ映画を知らない人がわんさか見ては酷評し、それが腹立たしくも、可笑しくも思える。これぞタランティーノ、決して媚びずに自分のスタイ>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.8

こんなに古いのに、最後まで画面を食い付くように見れた。やっぱり凄い。

ゼロの未来(2013年製作の映画)

2.4

取り敢えず不可解でカオスな世界撮ったらお洒落だよね?みたいな感がして萎えた。やっぱり才能って枯れるねんな。