MikkyMovieさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

-

ウェスアンダーソン…
苦手だ…
絵本なんだよな〜
構図と衣裳と美術重視で
何にも残らない
可愛くてオシャレでもいいけどさ〜
ま、アートな映画ということだね

エール!(2014年製作の映画)

-

家で大号泣してしまった…
設定がうますぎる
障害がある方とのコミュニケーションとは
どうゆうことなのかに留まらず
人とのコミュニケーションを考えさせられる

下記ネタバレだけど
大好きなシーン

・合
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

-

事実を元にしてるから
物語がメインで
登場人物の感情とかで
ぐっとはこない…

やっぱ家族経営は微妙だよな〜
なんてことぐらい

高齢の監督だと
良い意味で
まとまりすぎてる作品になるから
つまらない
>>続きを読む

ラ・ポワント・クールト(1955年製作の映画)

-

ジャックドゥミを見たので
次はアニエスヴァルダ!笑

フランス映画ハマってきたよ〜
今まで遠ざけてたから
新鮮すぎてクセになってきた笑

ジャックドゥミといい
街を描くの上手いね〜
行きたくなる!
>>続きを読む

無聲 The Silent Forest(2020年製作の映画)

-

2022年になって
やっと映画館へ!

期待しすぎた…
何を思いながら見れば良いのか
全く分からない…
実話でツラい話なのに
何も解決してないから腑に落ちない…
なんだかな〜

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

-

まだまだやってる
フランス映画強化キャンペーン!
そういえば、この作品見てなかったな〜と。

ずっと歌ってるし
意味分からない悩みだし
すげぇ判断するし
なんじゃこりゃって思ってたら…
ラスト最高すぎ
>>続きを読む

いとこ同志(1959年製作の映画)

-

フランス映画強化キャンペーン!

これは面白かった!笑
サスペンス要素もあって
ヒッチコック?って思ったよ笑
ラストも最高!

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

変な映画だったな〜
心がモヤモヤするよ…
この感覚が面白いんだけどね笑

逆光(2021年製作の映画)

-

全否定された気分。
自分のことが嫌いになりそうなので、記憶から消します。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

-

面白いけど…
監督はお年寄りに対してすごい残酷だよね。笑
何かあるのかな?

あ!
フランス映画見ないと!

女は女である(1961年製作の映画)

-

苦手なフランス映画を克服しようキャンペーン!

ああ、やっぱり苦手だ、と再認識。
アンナカリーナ、可愛くないよ…
目が怖いよ…
ただ表現の自由とかの挑戦は分かった。
苦手だけど、とりあえず10本くらい
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

レントを見返したくなる。
時間の捉え方について
レント以上に考えさせられる。

セルピコ(1973年製作の映画)

-

最高に面白かった!
アルパチーノいいね〜
ものすごい引き込まれる!

フェアウェル(2019年製作の映画)

-

死生観の話になると
人それぞれだから
描き方が難しいんだよな〜と。
その人の考えを受け入れるしかない
ってことで終わっちゃう。

ただアメリカで育った孫の
知りたい理由がすごい腑に落ちた。

ONE PIECE ワンピース 珍獣島のチョッパー王国(2002年製作の映画)

-

来年のワンピースは
映画館で見るぞ!
それまでに全部見ないと!

映画はつまらないから大変だけど…

蒸気船ウィリー(1928年製作の映画)

-

サクッと見ようと思ったら
めちゃくちゃ面白かった!
100年前の作品を
面白いと思えるのはやっぱすごい!

ディパーテッド(2006年製作の映画)

-

インファナルアフェアだったな〜
展開知ってるから、なんだかな〜
ただ、ラストはオリジナル?
こんなんだったっけ?

灰とダイヤモンド(1957年製作の映画)

-

ポーランドの背景を理解してなかったから、良さを半分くらい見逃してしまった気がする…

ただモノクロが良かった。
光の使い方がとても印象的。

勉強し直して、もう一回見るか!

ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期(2016年製作の映画)

-

無性にベタな恋愛映画が見たくなって…笑
久しぶりに見ると面白いね〜
何も考えず見れる笑

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

-

やっと見れた〜
聞いてた通り、面白い映画でした!
以上!
特に心が熱くなるところはなく、サラーっと展開してく。
それがいいんだけどね!

ただ…
希望だけの青春映画は私には微妙かな…
苦悩してるところ
>>続きを読む

ナイルの娘(1987年製作の映画)

-

いつもはもっとグッとくる作品が多かったけど、今回はそこまで。
ただ構図とかは好きなんだな〜
台湾っぽくなくて、日本に見える風景が何回か出てきた。

憂鬱な楽園(1996年製作の映画)

-

長回し、かっこいい〜
あと、音楽も最高!
クレジット見たら、林強じゃん!
大好きだよ〜
フィルムで見れて幸せ。

シャイン(1996年製作の映画)

-

まだ生きてる人の話に驚いた。
環境による考え方と生き方の違いを理解しよう。
自分の人生を真っ直ぐに生きよう。
って感じかな。

CUBE(1997年製作の映画)

-

日本版を見ようかな〜ってことで、原作を。
めちゃくちゃ面白いね〜
かなりハラハラしちゃった笑

そういえば、ワンシチュエーション物が好きで、昔よく見てたな〜。

冬冬の夏休み(1984年製作の映画)

-

侯孝賢特集!笑
あの風景の時代に生まれたかった…
私もいい年だけど、あんな場所はなかったな〜
田舎で育ったわけでもないし…
人の温かさや繋がりが羨ましい。

童年往事 時の流れ(1985年製作の映画)

-

いいね〜
時代と国が絡んでくる話、大好き…

ゆっくりだけど確実に時間は過ぎていって、かけがえのない人生が描かれる。
もう一回見たいな〜

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

-

ドイツ設定なのに英語で話してるから、最初は混乱。
ただ、エキストラの見せ方があまりにも凄すぎて、釘付け。
奥行きの表現が素晴らしい…

物語も全て詰まってる。
ラストは一生忘れない。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

-

人との出会いがいかに人生を左右するか。
めちゃくちゃ良い友情物語だった。

親友の旅立ちって、応援する気持ちと寂しい気持ちが半々で、切ないね…

ひらいて(2021年製作の映画)

-

サイコパス?な青春恋愛映画だった。
残念なのが低予算感というか、ロケ地が殺風景で撮影も微妙。
いくつかのシーンで微妙な芝居というか、変な設定で見ているのが辛い…

雰囲気映画なんだから、もっと映像かっ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

一応見ておこうかな〜って。

SFなんだけど、なんか神話的な感じだったな〜
話はここからな気がする…

シークレット・サンシャイン(2007年製作の映画)

-

イ・チャンドン作品って俳優が輝いてみえるからすごい…

どこにも当てられない悲しみと矛盾は、もうどうしたらいいか分からんよね…

ONE PIECE ワンピース ねじまき島の冒険(2001年製作の映画)

-

このころのルフィたちも敵も弱いから微妙だけど…
やっぱワンピース最高だ…
本当に面白い…

グラディエーター(2000年製作の映画)

-

続けてリドリー・スコット作品。
こっちの方が面白かったな〜

ただどっちも単純なストーリーすぎて、特に心動かされるものはなし…

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

-

うん…
特に新しさは全くなく…
どこかで見たような手法で描いて、女はこの時代も戦っていた、と…

これが初の女性の訴えらしいけど、時代のせいで解決法も腑に落ちず…

果しなき欲望(1958年製作の映画)

-

いいね〜
撮り方もカッコよくて、話も面白くて、ラストの女優魂!
図太く生きよう!

由宇子の天秤(2020年製作の映画)

-

ん〜
何も感想が出てこない…
なんだろうな〜
テーマというか伝えたいことに正しい答えがないから、ものすごくモヤモヤする。

本当のことを話すのも、話さないのも、その人の選択でしかなくて、それが正しいの
>>続きを読む