EGGさんの映画レビュー・感想・評価

EGG

EGG

  • List view
  • Grid view

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

言うなれば「実写邦画の悪いところ詰め合わせセット」みたいな映画。

あまりに酷評されているので映画ファンとして履修しておきたいと思って見てみた。
自分が今まで見た映画の中でもワーストを争うレベル。
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.5

Xで女性ファンの盛り上がりがすごくて気になっていたので、配信開始初日に入村。

最近ぱんだにあ先生の『ねこようかい』にハマっていたせいか、妖怪=かわいいというイメージが自分の中に出来ていたので「そうだ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

5.0

36年前に日本アニメ界はこんな映像を作ることが出来たの?
不朽の名作とはこういうもののことを言うんだな。
旧いのに新しさすら感じるというか。
公開当時は生まれてすらいなかったけど、リアルタイムで体験し
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.5

原作は未読。
TVドラマも見ておらず「なんか福山雅治が天才科学者らしい」くらいのことしか知らないものの、この映画を見る分には問題なかった。

自分は割と勘が良い方なのでトリックは早い段階で気付いたが、
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

-

ちょっと今回はスコアで評価するのが難しいので☆は無しで文章だけ。

お祭り映画でもありおバカ映画でもあり、笑いありちょっと涙もありかも?
少しネタ方面に突き抜け過ぎているきらいがあり〝かっこいいガンダ
>>続きを読む

パーフェクション(2018年製作の映画)

2.9

※嘔吐注意※虫注意※グロ一応注意
※ホラー要素は少なめ

話が予想外の展開へ二転三転するのがウリだそうだが、あまりに転がり過ぎててまとまりがないと思った。

完璧は求めていないのだが弦楽器をやっている
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.8

前半は原作と比べても胸糞感マシマシな感じが好みでは無かったが、後半は面白かった。
端折れるところは端折ってなるべく分かりやすく作ろうとしているとは感じるのだが、それでも原作未読だと少し理解するのが大変
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.7

うーん、1回見ただけだとちょっと理解しきれないところが多かった。
解説や考察を読んだら評価が変わるかも。
ジョーダン・ピールの監督作品に共通する言葉で表現し切れないような不気味さはしっかり感じるんだが
>>続きを読む

我々の父親(2022年製作の映画)

5.0

胸糞という言葉すら生温い…。
最後の最後までゾッとした。
アメリカらしい事件だけれども、これを遠い国で起こった私達とは無関係な出来事と考えてはいけないと思う。
生殖医療に関する法整備が無ければ日本でも
>>続きを読む

ガール・イン・ザ・ピクチャー:写真はその闇を語る(2022年製作の映画)

4.0

1人の瀕死の女性が発見されたことから、連鎖的に彼女やその夫を名乗る男にまつわる恐ろしい真実が明らかになっていく。
本当におぞましいとしか言いようのない内容だったが、最後は少し希望も残してくれるような終
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.7

実話ベースの「フィクション」だけど脚色は控えめなので、若干物足りなさを感じる部分もあった。
が、エディ・レッドメインの演技は素晴らしいと思う。
私はジェシカ・チャステインのファンだけど今回はとにかくエ
>>続きを読む

サークル(2015年製作の映画)

3.0

ソリッドシチュエーション系スリラー。
生き残るルールがシンプルなだけに頭脳戦や心理戦的なものを期待していたけど…単なる口論や無駄口も多い。
参加者達がこのゲームに参加させられる理由とか細かいことは投げ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.5

前作が良い作品だっただけに「2なんて作って大丈夫?」という気持ちが若干あったけど、前作以上に展開がスピーディかつ複雑でかなり楽しめた。
前作を見たからこそ騙されてしまうような部分もあって「製作陣ウマい
>>続きを読む

オーディション(2000年製作の映画)

3.0

何を喋っているのか聴き取りにくいシーンが多くてあまり集中できなかった…。

ちょっと昔の映画だからか、最近の映画と比べると冗長に感じざるを得ない。
正直前半は結構退屈で、せっかちな人だとそこで脱落しち
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.0

好き嫌いだけで言うと決して嫌いではないんだけど、自分の職業柄老いていく空間の謎や真相に対して「えぇ…んなわけあるかーい!」って思ってしまった。
一部の理系の人だと私と同じ反応になってしまうと思う。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.3

12月1日「映画の日」にこちらを鑑賞。
他にも気になる作品はいくつかあったのだが遠出する気になれなかったので、徒歩圏内で上映されている中からたまたま選んだ。

個人的にはジャンルをミステリーとするべき
>>続きを読む

殺しのドレス(1980年製作の映画)

3.8

WikipediaでもFilmarksでもホラーって書かれてるけど、サスペンスであって決してホラーではないような…。
それに邦題も良くない。
原題の「DRESSED TO KILL」はWikipedi
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.2

アメコミあんまり興味無いけど知人が猛烈にハマっていたので見てみた。
いや~胸熱アクションで面白かった。
MCU全然見てない自分でもそんなに問題無かった(ちょくちょく「これアベンジャーズネタなんだろうな
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

SFサスペンスとしてはかなりツッコミどころが多いんだけど、人情とかそういう部分にグッと来た。
若い方の刑事が主人公=犯人説に妙にこだわってたのは、それが理由だったのね…。

ユマ・サーマン最近あんまり
>>続きを読む

リミットレス(2011年製作の映画)

3.5

あらすじを読めば大体の人が「これ副作用とかヤク切れで大変なことになるんじゃ?」と予想するだろうと思う。
で、実際そうなる。

ストーリーに深みは無いけどちょっとした意外性はあるし、ハラハラドキドキバト
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

クラシック音楽が好きでジャズのことはよく分からない人間が見た感想。
前半のアカハラを超えたマジ◯チ指導のところは、音楽畑じゃ悪い意味ですごい指導者の話なんてよく聞くので「まあこんなもんだろう」と、自分
>>続きを読む

スリーデイズ(2010年製作の映画)

3.5

あらすじを読んで妻の無実を証明するため事件解決に奔走する話だと予想してたら脱獄劇だった。
ドキドキハラハラしたのは良かったけど、奥さんの事件について警察の捜査が雑過ぎ。
これで速攻逮捕、終身刑で上告は
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.0

ホラーは好きでもゴア描写メインは好みではないのだけど、有名なので見てみた。
導入部が少し長過ぎる気がする。
まあ、無意味なシーンではなく後半のための前振りなんだけど、こういうエンタメ方面に振り切ってる
>>続きを読む

>|