shomaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

主人公のバックグラウンドとかは描写が無かったけど、すごく気持ちは分かる気がするな〜
有名になるには、異常なまでの承認欲求と自己顕示欲が必要なのかもね
主人公のえげつない自尊心の高さは良くも悪くも見習い
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.7

ウルトラマンに詳しかったらもっと楽しめたんだろうな〜

Twitterで良い意見だけ流れてきたから期待し過ぎた部分は反省!

最初のワクワク感いいね!
ジュワッ!!

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

4.0

黒人以外の人間が、黒人が背負ってきた苦しみや痛みを理解するのは難しいって最近Twitterで見た。
当事者じゃないと分からない事ってこの世の中に溢れてると思う。

単に人種差別に反対する映画ではなく、
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.5

2ヶ月ぶりに映画観た

この映画を観て、母親のことを考えました。
いつも自分のことは後回しで他人のことを優先する母。素晴らしいし、1番尊敬してるけど、もっと自分の人生を生きて欲しいと思うし、本当にそれ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

役者の方々の演技力、皆さん自然な家族すぎて素晴らしかったです。

やっぱり生みの親より育ての親っていうじゃないですか。もちろんやってる事は犯罪でそれが許される事とは思ってないけど、あの家族一人一人はと
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

-

カメラワークもろもろ臨場感たっぷりでした
人類の進歩には犠牲が必要とか言うけど、金も命もあんな簡単に失っていいのか

当たり前に飛行機とか乗ってるけど、赤の他人のミス1つで簡単に死ぬって考えたら普通に
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

4.1

最高に狂ってて好き
成り上がってやろうと思う原動力は、周りと違うことを意識付けられることなのかもしれないな

ソラニン(2010年製作の映画)

5.0

いつまでも経っても学生気分のままでいたいし、同時に自分は他とは違う特別な人間になりたい。

カラフル(2010年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

森絵都さんの小説はみかづきだけ読んだことあります。素晴らしかったです。

学生って周りから見たら死ぬほどでもない事で死にたくなるな〜って客観的に見て思うけど、当の本人からしたら一大事だし、自分もまさに
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.9

身体が存在するかしないかで恋愛って一気に難しい
遠距離恋愛の最上級みたいな感じかな
個人的にはベッドシーンで少し萎えちゃった

デトロイト(2017年製作の映画)

4.0

胸糞

何十年と経っても歴史は繰り返されるのか
観るのに覚悟いるけど是非観て欲しい作品

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.9

客観的に見た日本はやっぱり恥ずかしさを感じるね
自分の知らない文化、言語、価値観の中で過ごすって素晴らしい経験だけど、同時にストレスフルなんだろうな
もう二度と会えないと思いながらする恋愛って一生心に
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.1

上手く言えないけど好きだ
もう芸術作品だろこれ

セブン(1995年製作の映画)

4.4

全体的に薄暗い映像と雨が印象的な映画
雰囲気作り素晴らしいと思いました

先の展開を予想しながら観るの楽しかった
内容は楽しくないけどね

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.2

子を想う親はどんな形であれ素敵だなあ
涙腺ガバいので泣いたよー

マトリックス(1999年製作の映画)

4.1

10万レビュー目を目指してたのに気づいたら超えてた。
映像技術やカメラワークが素晴らしいです
久しぶりに見たけど、ロマン溢れる作品で何回見てもいいな〜

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.1

人の表情とかすごい豊かでこだわったんだろうな〜と思った
何よりも良かったのは街の風景!
東京全然知らなくても都会の街ってこんな所あるよな〜とかすごくリアルに描かれていて見てて楽しくなった
話もコミカル
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.0

結局みんな自分のことが1番大事なんだよ、正直自分が良ければ他人なんてどうでもいいんだよ
これはどうにもならない事実だよ
だって自分の人生だからね
だから他人に自分の人生を邪魔されないように生きないとい
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

アマプラにオススメされて鑑賞。
三島由紀夫めちゃくちゃダンディーだなあ
出てくる人全員頭が良すぎて別次元の会話してます

闘争とか革命を肯定するわけじゃないけど、今の時代にこのぐらい活気に満ち溢れた若
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.2

核の使用を抑止するために核を保有する
使う予定もない核を持つことで平和を保つ
もうこれこそおかしな話ですよね
そもそも兵器としての核なんて誰も使いたくないような気がする

核保有というテーマについてブ
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

4.0

美しい…
2年前のフェルメール展行った時には真珠の耳飾りの少女はなかったんだよな〜
あのなんとも言えない2人の関係、すごくいいですね
奥さんの気持ちを考えればいたたまれないですが…