ももこさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ももこ

ももこ

映画(886)
ドラマ(35)
アニメ(0)

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.5

ほんっとうに面白かった!
のに!最後!なんで!!!
スタンドバイミーとかイットとかそんな感じの青春映画
主人公、不良、太っちょ、メガネの4人組
序盤〜中盤にかけては3分に1回くらいの割合で下ネタが出る
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

いやー胸糞。
サイコパススーパーマンw
おじさんの顔グチャ結構グロかった。
父親に殺されそうになったときの表情とか母親に言った良い子になりたい的なセリフとかその後裏切られたとわかったときの表情とか完全
>>続きを読む

パペット・マスター(2018年製作の映画)

2.5

シリーズ10作品くらいあるらしくて最初のから見たかったけど、近所のTSUTAYAに置いてないからこちらを鑑賞。
お酒片手に観るパーティームービーだそう。
グロに全振りしてストーリがいまいちだった…
>>続きを読む

ホラー・シネマ・パラダイス(2010年製作の映画)

3.0

掘り出し物作品。
いい具合のゴア。
古びた映画館の雰囲気が良い。ポップコーンと血の匂いが漂う映画館🍿🩸
全体的に90年代みたいな古さを感じた。

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.0

世代だからおジャ魔女カーニバル流れた瞬間涙が🌊
と言っても本当にリアタイしてただけだからあんまりストーリーとか覚えていなくてそれでもめちゃくちゃ楽しめた。

『人生に躓いた女性たちがどれみちゃん達に会
>>続きを読む

ジム・ヘンソンのウィッチズ/大魔女をやっつけろ!(1989年製作の映画)

3.0

子ども騙しと思ったら魔女がめちゃくちゃグロこわ!!
大人でもハラハラするしラストまでどうなるかわからない…でもすごくいいエンディングだった。
おばあちゃんとか小動物とか頑張ってる姿にうるっときた。
>>続きを読む

男はつらいよ 旅と女と寅次郎(1983年製作の映画)

3.0

時代が段々と進んでいっている感じが寂しくもありおもしろくもあり。定番すぎるアンコ椿は恋の花が耳に心地よく入ってきた。

ゴールデン・チャイルド(1986年製作の映画)

3.0

何度か途中で見るの辞めようと思ったけど最後まで見て結局おもしろかったな、となれた作品。
このチープな感じがザ・80年代で楽しい。
エディ・マーフィ節炸裂なのも楽しい。

男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(1980年製作の映画)

3.5

1日で良いからこの時代に生きてみたい。空気感とか全部憧れる。
蘭ちゃんこう見るとやっぱり可愛いね。
夜学に集う生徒たちの中にすごい顔ぶれがいてびっくりした。
寅さんの頑張った顔の証明写真が泣けた…
>>続きを読む

プレミアム・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.0

この前見たの。
テンポよくて楽しい。
Uber配達員さんはこれ観て浸れるんじゃないかな(真似したら即捕まる)
ニューヨーク行きたい〜

モナリザ・スマイル(2003年製作の映画)

4.0

革新的な先生と上流階級の優秀な生徒たちとの関係や成長。
今原田マハ作品にハマってるから美術の見方も興味深かった。
50年代のクラシカルなファッションや雰囲気もすっごく素敵で見ていて楽しい。
ただ、直接
>>続きを読む

ゴースト・ハウス(2007年製作の映画)

3.0

いつかドンピシャな作品にぶち当たるかもと思って観るけどなかなか難しい。
映像はアレだけどストーリーは面白い。

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.5

え、めちゃくちゃ良かった……
心が弱ってるからか深く考えずに見れて、ストンと心に入ってきてすごい泣けた。トゲトゲした気持ちを落ち着かせてくれる素敵な映画だった。
優しくなりたい。

キューティ・ブロンド3(2009年製作の映画)

3.0

3じゃないスピンオフ!
要素だけ入ってる。
海外の学園ドラマ。小中学生向けかも。

これ好きな人はエマロバーツの美少女探偵ナンシードリューもおすすめ

男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け(1976年製作の映画)

4.0

男はつらいよ傑作選をやったらきっと上位に入る作品です。
赤く咲いた花に涙が出た。

この昭和の風景は絶対に味わえないけど、いまもいつか古き良き時代になるのかな、そうだといいな。苦しみの中に幸せを見つけ
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公のサリーは努力の天才!
自分の家の中でさえ見えないと大変なのに、どれほどの緊張感が必要なんだろう、人の何十倍も疲れるだろうなと思った。執念が凄い。

最初がクリーンなイメージだったから途中痛々し
>>続きを読む

モニカ・ベルッチの情事(1992年製作の映画)

-

モニカ・ベルッチがとんでもなく美しい昼メロドラマ。
ラストの表情好き。
異国の独特なノスタルジックな雰囲気が良い

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

彼氏絶対殺され要員と思ってたら生き残ってびっくり!しかもちゃんと警察呼ぶしホラーでは珍しいタイプ

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.5

マーク忘れ

邦題が正しい。
1より好きかも!映像美!
時間は奪う前に与えてくれているのね…

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

3.5

マーク忘れ

なんか評価低い…?
すごい良く出来てる作品だと思った。
家族壊れ系はきつい…

カラー・オブ・ハート(1998年製作の映画)

3.0

風刺+コメディ
モノクロの世界が段々と色めいていく様がすごく綺麗だった

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

サイコスリラー
因果応報だけど奥さんがかわいそう過ぎる…
旦那怖すぎ、虐め加害者の権化のような奴。実際にこういう人はカウンセリングを受けさせるべきなんだろうな。

ミラーマスク(2005年製作の映画)

4.0

すっごく良かった!!
シュルレアリスム版不思議の国のアリスというか、ダリルネキリコが載っている美術の教科書に紛れ込んだような世界観。
暗いんだけどクセになる。

奇妙なキャラクターがたくさん出てくるの
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.0

原作が好きすぎて敬遠していたけど、見てみたら別物で、ファンムービーとしてすっごく楽しめた!

原作ではそうでもないんだけど、この赤の女王は人間味があって嫌いになれなかったわ。

彼女は夢見るドラマ・クイーン(2004年製作の映画)

2.0

12〜13歳くらいの子が見たら憧れるキラキラさ。嘘はついちゃダメっていう教訓も少し…?
私にはリンジーが有害ギャでロックスターが糞麺に見えたw

あなたのために(2000年製作の映画)

4.0

人生は思わぬ事件の連続。

ナタリー・ポートマンが少女から大人の女性として、母として、成長していく姿が素晴らしい。主人公だけじゃなく、周りの人たちの人生もシビアに描かれていた。
ウォルマートで働きなが
>>続きを読む