OBL1VIATEさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

TAXi(3)(2003年製作の映画)

-

冒頭のシーン、実はスタローンだけアメリカで撮ったらしい。

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

-

冒頭の「衣装担当:Jean-Paul Gaultier」で目を引ん剝いた
ハァー好き

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

-

エミリー・ブラント始め出演者たちの演技がとても良い!エミリー・ブラントのアル中っぷりも見事だけど、全体を通してセリフに頼らない心理描写が繊細。登場人物が2人のシーンで、1人の秘密にもう1人が気付いて、>>続きを読む

パタリロ! スターダスト計画(1983年製作の映画)

-

「ビヨルン」と「アンドレセン」の双子(美少年)で笑ってしまった。これ『パタリロ』の読者層に通じるネタなのか?
全体的にクセになる笑いだ

のぼうの城(2012年製作の映画)

-

野村萬斎だけ一人、動きが違う。特に足捌き。狂言の動きだ

キック・アス(2010年製作の映画)

-

音楽とお笑いの好みがやたら合う隣席の同期に薦められて観たら、良かった。汚い言葉を吐きまくるクロエがかわいい。
テンションの上がるBGMで人が軽快に死んでいくスタイルはキングスマンぽいな〜と思っていたら
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

-

ハリーポッター世代はロードオブザリングを観て「ハリポタじゃん」と思い、指輪物語世代はハリーポッターを観て「指輪じゃん」と思う。指輪物語を読むまでこんなにストーリーが被ってるとは思わんかった(因みにJK>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

-

なーんかジョン・トラボルタに似てるんだよなぁ…と思っていたらまさかの本人で草。
出演者のその後を調べていたら、主演とその親友役の2人がまあまあ大変そうで悲しい気分

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-

目を眇めて見るとアクションシーンでめっちゃ早送りしてるのが分かる感じ

王女メディア(1969年製作の映画)

-

去年、足立ゼミで観た。1年を通して名作をたくさん観せて頂いた。楽しいゼミだったなあ

エル・トポ(1970年製作の映画)

-

透明ランナーさんが一番好きな映画にしてカルトムービーの代表みたいな本作、めちゃくちゃ身構えて観たんだけど思ってたよりだいぶ分かりやすかったので、敷居は低めだと思います。
聖書と『恩讐の彼方に』を合体さ
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

-

やっと観た!皿をサラダごと叩き割るあのシーンが好きなんです。最後も。

ベンゴ(2000年製作の映画)

-

冒頭から美しさに身震いがする。
酒宴のシーンで歌われる曲は映画用にアレンジされているが、個人的にはこのアレンジの方が荒々しさを感じて好きだ。
主演のカナーレスは一流のフラメンコダンサーだが、作中では呑
>>続きを読む

ゴシカ(2003年製作の映画)

-

高1の時に観たことを思い出し記録。監督マシュー・カソヴィッツだったのかよ。ペネロペ・クルスの演技が光ってた記憶

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

-

友達と騒ぎながら観たかった、1人だと観終わった後のテンションの持って行きどころがない。ステュが今回も性格の良さそうな美女と結ばれるのは何となく腹立たしい。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

-

大好きな映画の続編ということで相当ハードルを上げて行った筈なのに、普通に期待以上というか最高だった。完全にやられた。
マークの母がかつて座っていたところに今はマークの影が掛かって、まるで母親の影のよう
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

-

また社会に出たくなくなる映画を観てしまった。ギリギリ陰気じゃないところを攻めてくる感じ、時計仕掛けのオレンジが好きな人はハマりそうな。続編も観たいし原作も読まなきゃな〜。