cerohannさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ビール飲みたくなるし、図書館って素晴らしいなって思えるし(ショーシャンク図書館がブルックス図書館になるところ好き)、やっぱ手に職があるのは大事だってなるし(税の申告で列ができるのはコメディ)、カールじ>>続きを読む

スターリンの葬送狂騒曲(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんてこったスターリンが床に?あたりの場面がはちゃめちゃコメディ

ブラックジョークだから全編英語で通してるんだろうけど、流石に違和感ある

ソ連の歴史あんま知らなかったから権力闘争の展開割と楽しめた
>>続きを読む

仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


最初の変身でバッダが地面から顔出したのゼアが地下に置かれてたからか

ウィルがヒューマギアの労働に対する対価について言及したから、おってなったけど、是之助社長にはぐらかされてしまって残念。

仮面ラ
>>続きを読む

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


タイムジャッカー、ティード

キバのおとやだと嫌なの
ジオウ本編でもあったけど、同じ俳優で別役で出てるのメタで取り込んでるの面白い

イマジンの仕組みが分からない
なんで記憶がなくなっていくの

>>続きを読む

文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)(2018年製作の映画)

-

アニメ全部見てた気でいたけど、1クールくらい見てなかったかもしれなかった

日日是好日(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

にちにちこれこうじつ。

「そういうものなの。」

「重たいものは軽々しく、軽いものは重々しく(持つ)。」

「習うより慣れろ。稽古は回数なの。そのうち手が勝手に動きます。」

「教えることで教わるこ
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます


人物紹介も見ない状態だったから、最初にデイジー・マグノリアが登場して、誰だろ、ジブリっぽいって思った。
あのアンの孫か!ってびっくりした直後に、声の良い父親によるドールの紹介と、もう今はいないんじゃ
>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

バトルシーンがとにかくかっこよかった。
詠唱がかっこよかった。士郎がおにいちゃんでかっこよかった。凛がねえさんでかっこよかった。セイバーにマウント取るライダーがかっこよかった。イリヤがおねえちゃんで泣
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

2.8

CINRAのコラムにあったように、人を殺めるに至る犯人の論理展開が淡々と描いてた。それが上映禁止のセンセーショナルな宣伝文句とのギャップがあった。

役者にステディカメラ付けて撮ったっぽい撮り方はバラ
>>続きを読む

ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

キルバス、エボルトの兄。
ブラッド星っていうのがあったのか。

戦兎がなんで遅れてでも参戦しなかったのか疑問で、まぶちゆいが謎だった。

仮面ライダークローズエボルになってから決着つくまで早かった気が
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダービルド Be The One(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょうどお盆だ!

各都知事

パンドラタワー完成した頃に、ビルド殲滅計画なんてものが??
なんかヘリから戦兎ミサイルみたいに降ってこなかった??

ブラッドの暗躍があったのか…

映画の画角いいなぁ
>>続きを読む

ぐらんぶる(2019年製作の映画)

3.9

起承転結の起の部分が長くて、全然物語はじまらないじゃん!って最初の方はなってた。でも終わり良ければすべて良し、最後きれいに纏まって、ピークエンドの法則で好印象もって映画館出た。

寿先輩めっちゃ良いこ
>>続きを読む

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

本編一気見後に観たけど、内容的には本編の途中にあたる。本編最後に出てきたジャックポットストライカーが初めて出てくる。んでもってルパパト合体、ルパントリコロール登場の回。
映画っていうから2時間かと気構
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.2

恐竜が復活した後の政治的なゴタゴタを描くところとか、
次から次へと起こるトラブルひとつひとつが、ありえないでしょとありそうの絶妙な所で演出されてたりとか、想像の世界がリアルに感じられてそこがすごい。
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.6

1959年。
ゴーディ、テディ、クリス、バーン。

タバコとかピストルとかテレビに出れるとか小さい頃の憧れだよなーと思い出す。

一瞬だけ登場するロリポップのキャッチーさは流石。

挿話で出てきたゴー
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オープニングかっけぇ!……待ってどういう映画?からのかっけぇ!!最高のシャウトだ!!ってなる。

ザンとボディシーア、若い女性と年上の女性が初めて会ったのに、何か通じ合ったように見つめ合うの好きなんで
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます


凄惨なものも結構映す辛めの戦争映画なんだけど、その一方で戦車上で交わされる冗談とか街でのひと時とかもそれなりの時間割いて描いていて、今まで観た戦争映画とちょっと違った。それが良かった。

「これが戦
>>続きを読む

クローサー(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映像の雰囲気とナタリー・ポートマン、最初のセリフ「ハロー・ストレンジャー」は良かった。あと「ご免なさい」って言って両手を頬に当てたときのジュリア・ロバーツ。
ストーリーはよく分からなかったけど、ループ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

このCGまじでかっこいい
これは映画館で観たい
映画は何も悪くないけど、映画館で観れた時のためにスコア4.0にしとく

金ロー、録画

ファイナル・カット(2012年製作の映画)

2.8

最初は、シーンの繋げ方とか面白いなーと思って観てた。けど、段々と『ニュー・シネマ・パラダイス』と比べると情動がないなと思いだし、最後には『E.T.』とか『羅生門』とか、恋愛に全く関係ない作品を使ってる>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

家に帰るまでが遠足です的に最後までハラハラドキドキさせてくれる。
ドク役のクリストファー・ロイド、やっぱアダムス・ファミリーの父親か、と思ったらおじさんの方だった。

金ロー、字幕で。

ぼくが数学を嫌いな理由(2012年製作の映画)

5.0

邦題からは数学の欠点をネタに監督の人生とかを面白おかしく、ドラマチックに描く内容だと予想したけど、自分の頭で考えることの普遍的な大切さを刺激的に教えてくれるドキュメンタリー映画だった。

色々な人の色
>>続きを読む

ノー・ドロウニング(2016年製作の映画)

4.2

終盤の展開が面白い。

※あらすじのような設定は観ただけでは分からない

ジュディット・ホテル(2018年製作の映画)

4.0

ユディトたち。

ホテル舞台ってなんか好き。

MyFFFの短編映画。

ザ・サークル(2017年製作の映画)

4.0


エマ・ワトソンによるお仕事ものかと思ったら、「やらしー。『プライバシー』だって」の世界になる近未来SFものだった。

組織に留まらず一般の個人に対してもアカウンタビリティーを求める世界、オープン性こ
>>続きを読む