ナオミさんの映画レビュー・感想・評価 - 41ページ目

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

-

中学15年生が作りましたという感じ
とても怖かったです…

パプリカは大好きだった記憶あるんだけどな

そんなこと考えるの馬鹿(2019年製作の映画)

5.0

なるほど セックスなしでも山本直樹は撮れる やー泣けた

悪い男(2001年製作の映画)

-

ひでー話だな 不器用な男のロマンスとか言ってんじゃないよ!死に際の一服とかもういい、いらん
人生は殴ったり殴られたり

入水見届ける2人の顔のパンよかった
ロウイエが観たくなる

ヤンヤン 夏の想い出(2000年製作の映画)

-

ショスタコーヴィチのジャズ組曲2番

たしかに恋に落ちていないと音楽は必要ないかもしれない

火口のふたり(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いやー笑えた
ヤマダ電機の映えなさからテンションぶち上がり、ご丁寧なくどい台詞回しもハマってしまってなんでも来いよ!と諸手を挙げたら集団的自衛権ときてふふふひひひはは

なんで自分が浮気したのに妻と子
>>続きを読む

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

1.0

びっくりするほど生きてない映像の連続でびっくりだよ!カット切り替わるごとに一個前のカット忘れた 舐めてる!?

エンドロール後最悪

七月のクリスマス(1940年製作の映画)

-

68分でこんなにおもしろいの!?!!??!!??!?ひい

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

-

いやザジどこいった

セーターがマルジェラみたいで可愛い

Endless Waltz エンドレス・ワルツ(1995年製作の映画)

-

泡吹いて倒れた阿部薫にナルシストなんて言葉かけたらおしまいだよ

喧嘩がキャットファイトみたいでかわいい 本気の殴り合い撮るのはむずいな

町田康も広田レオナもあまりにかわいいよー!

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

うー天才!ガチ恋さんのカオナシ、ただただきもいっす!

新聞記者(2019年製作の映画)

-

映画の出来として全く良くない
内調が電気をつけないのは省エネ?電通の地下室的なこと?

昼顔(1967年製作の映画)

-

女の性欲映画!!!!!!!!!!!!!!

害虫(2002年製作の映画)

-

脚本は塩田さんではないんか

わたしがサチ子の母親ならあれよりもっとひどいわ ゾッとする娘だわ

ナンバー・ゼロ(1971年製作の映画)

-

まだみんなどこかで生きてるみたいだった
No home movie

琥珀色のキラキラ(2008年製作の映画)

-

変態だーーーーーーーー!!!!!!!
もう父親が娘に牛乳飲ませたがる描写だけで懐疑してしまった、よくある凡庸な描写なだけなのに…これはアレルギー!
家族映画のなかに死にゆく母親とおしっことラブホを織り
>>続きを読む

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

-

今になってなんでリンチがこれ撮ったのかわかる気がする 大好き 愛 生物学的パパになって欲しい人ナンバーワン

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

-

サムが車椅子専用駐車スペースにサッと突っ込んでから車椅子カードをミラーにぶら下げる素早さに笑った クソやん

サムの着信音とても好き なんだろう

ギターはもう聞こえない(1991年製作の映画)

-

さすがの胸糞映画だな!
実の妻に「私は馬鹿で教養がないから」と言わせるの嘘でもスゲー

ニコに捧ぐで抱腹絶倒、こんなの捧げられてもな! 同族嫌悪ではない。ハン!愛憎入り混じってしまった 悔しい

救いの接吻(1989年製作の映画)

-

出て来るガレル一家の髪の毛、みんながみんなわさわさと豊富だからそりゃルイガレルは美しい髪の持ち主だよなと納得した


愛とは2人を同時に眼差すこと…たしかに…

なんかむかつくけど面白かった!!!!

ぼくの小さな恋人たち(1974年製作の映画)

-

なんだなんだ、なんだよ なんなんだ…

高2のころ図書館にて、隣にすっ…とひっそり近づいてきたと思ったらひたすらオナニーしてた男の子思い出した。元気かな?許さないよ

わるい仲間(1963年製作の映画)

-

どっこいどっこいな2人が良い わたしはハゲがいい

海をみる(1996年製作の映画)

-

いいですね〜 赤ん坊をビーチに放置して森で情事
タチアナのボロボログランジスタイル、お尻見えちゃってて最高。そこも齧ってるの?こりゃいい
外国で男に声かけられたら全部レイプ目的か?と思ってしまうの、
>>続きを読む