chacoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

chaco

chaco

映画(316)
ドラマ(522)
アニメ(0)

トンネル 闇に鎖(とざ)された男(2016年製作の映画)

3.6

トンネル崩落事故に巻き込まれるとのことで見るのやめようかと…閉所嫌いだし…
見てよかった、満足です。

悲壮な場面ばかりでなくうまく話を広げていて窮屈ばかりでないところは良かった。
ちょいちょいエッセ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.6

実話だなんてね、25年も母親と離れ離れで再開することなんて。
お兄ちゃんについていったばっかりに奇妙な人生に。あの頃の男の子は4歳とか5歳?
迷子になってからの強さ。孤児扱いされ養子となった辺りの様子
>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

3.0

大人は勝手だよな
子どもたちはその中でも頑張ってる、飲み込んでる。
子供だけが静かにしていればいいわけでもないのに。反発もしたくなるよ。

ラストシーン長かった、どこまで行くんだ?そんなことばかり考え
>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.0

門脇麦、小松菜奈、成田凌。
それだけでなんだかエモい映画に思えた。
人気のインディーズの女の子二人のバンドが解散前のツアー中のお話でここまでにいたる過去を振り返りながら話はすすんでく。
こじらせとるわ
>>続きを読む

他人の顔(1966年製作の映画)

3.3

とにかく台詞多い。喋る喋る。
顔に大火傷をおい包帯まいての生活。人に好奇の目で見られ、妻も自分を避けてる。
その妻への壮大な復讐。陥れたいと。妻への愛を素直に表現すればいいものを。
素直じゃないの。面
>>続きを読む

悪い種子(たね)(1956年製作の映画)

3.6

悪い種子、録画したものの放題がお気に召さずなかなか見なかった作品。が、しかし大変見応えあり。
こういう出会いが好きであれこれ録り貯めしてしまう。
 
こましゃくれた、なんだか大人ぶったおさげの娘のカル
>>続きを読む

旅立ちの島唄 ~十五の春~(2013年製作の映画)

2.6

どこかでみたことあるようなストーリー。
みなそれぞれに悩みはあるもので、主人公が中学と敏感な年頃ゆえの悩みかな。
島暮らしの問題も見える。

さとうきびの甘いにおいのする村なんだって。

わが母の記(2011年製作の映画)

3.3

樹木希林さん始めに豪華なキャスト。
痴呆が進むおばあちゃんに家族がみな優しいな。孫がとにかく優しい。一緒に地方で暮らして面倒をみ、おばあちゃんの話を聞いてあげるんだな、そんなこと出来るだろうか。
理想
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.2

冴えない男の子が好きなこのために試験問題を盗もうと…そんなことからとんでもない世界に手を出しちゃう。
度胸がありすぎる、仲間がいたかろか?いやそれにしても急展開。

ドイツ映画はらはらしました。
頭い
>>続きを読む

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.3

そういえば見てなかったファイナルの映画。丑嶋の過去がなんとも切ない。みな昔から繋がってたんだね。
中学時代ももうそれぞれの癖や性格が出ていてすぐ愛着がわいてしまった。
冷淡にしてるが優しさもある丑嶋。
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.3

一言で、初恋を拗らせた男の物語です。
戦争が原因で離れてしまった男女。
彼女が忘れられず必死に取り戻そうとしたのか、彼女の近くに現れた彼は謎のお金持ちギャッツビーとなって。
ギャッツビーが催すパーティ
>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.5

思ってたより面白かった。
ラストは祭りだ祭り(笑)

現在、過去と時間が行き来するなかで、それぞれの繋がりも見えて飽きさせなかった。
とにかく色が多い映画。カラフルな映画。ごちゃごちゃもしてたな、お話
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.4

昨日は「ふくろう」という映画で狂気じみた母を演じていた大竹しのぶさんからの
天真爛漫明るくポジティブな愛情たっぷりお肉もたっぷりな肉子ちゃんの声も大竹しのぶさん。しのぶ続き。

さらっと見れる作品と舐
>>続きを読む

ふくろう(2003年製作の映画)

3.2

恐ろしや
食べるものも水も電気もない家での貧しい生活の親子二人がほとほと嫌気がさして男を呼び売春を始め金を稼ぐんだが、いやいや来た客全部殺すんかよと、初めてなんて、嘘でしょ?と思うくらい普通に流れるよ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.5

シーズン4まできたよ。
ずっと見てなかったのは、また同じような話かなと勝手に。
好きな映画だったからおもちゃたち揃ってるだけでわくわくしてしまった。
ウッディやバズも弾けるほどパワフル!なこともなく、
>>続きを読む

ダウントン・アビー/新たなる時代へ(2022年製作の映画)

4.6

映画館にて鑑賞。
結婚式から始まり終わりはお葬式。あれこれエピソードがあり相変わらずの賑やかさ。あぁ好き。
少し皆様の見た目も変わってて楽しい。アンナが始めわかんなかった。子どもたちも大きくなっちゃっ
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.8

気になってた作品。ポン・ジュノ監督、ウォンビン主演。テーマも嫌いじゃないし。
でも途中何故か見るんじゃなかったと…重たすぎるし。母の愛が痛い。
素直すぎる愛息子の言動が苦しい。
貧困の表現一つ一つに反
>>続きを読む

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

3.5

やっとこ鑑賞。
三浦春馬くんのミュージカル見たかったな。どんなお話なのか映画で確認。
ローラがパワフルだわ、男前すぎる。まだ偏見の強い時代であったはずなのに強い。

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

2.8

はじめましてのミニオン。
ミニオンって言葉わかんないのも初めて知った。
子供映画。親子で夏休みに見る映画。子供が好きな要素がいっぱいあります。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

4.0

大変勧められてやっと見た作品。
いやー見てよかった。
原作は未読なんだが人気な理由もわかる。まさかのタイムリープあり!
単なるヤンキーの抗争ごとだけでないのが効いてます。

キリッとした顔が似合う俳優
>>続きを読む

ドリーム ホーム 99%を操る男たち(2014年製作の映画)

3.5

マイホームが差し押さえになり
とにかく頭の良いなれた行政にあっという間に追い出されモーテル暮らし。それがなぜか追い出した不動産会社に就職。
マイホームを取り返すための家族と暮らしていくための選択。
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.5

我が子が被害者か加害者かわからない状況で苦しむ家族の姿。
公表されるのは息子が加害者扱いばかりで、世間の目もしんどい。

加害者でも生きていてほしい。
被害者の方がこの先、残された者ににとってはいいけ
>>続きを読む

ダウト 〜偽りの代償〜(2009年製作の映画)

3.6

面白かったんですけど。
正義感あふれるジャーナリストが体を張って人気の検事の悪事を暴こうとするが、失敗しちゃうのよ。
あっちも検事で信頼も名声もあるんだから用心に用心をしなくちゃね、
かっこいいとこ見
>>続きを読む

NINE(2009年製作の映画)

2.7

うむむ、人気の映画監督が新作が出来ずに苦悩する。
美女たちがぞろぞろ出てきて、監督がモテていたのがわかりすぎる。
数々の女性とも作品作りのためなのか…輝かしい昔が見えるだけに苦悩する監督は自業自得なん
>>続きを読む

ジェクシー! スマホを変えただけなのに(2019年製作の映画)

3.2

コメディーでした。
日本の「スマホを落としただけなのに」ではなかった。
よくみたら落としたではなく変えただった。
陰キャな主人公が買った新しい中国製のスマホが人格ありすぎて…生活向上のお手伝いを口悪く
>>続きを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.0

急に見に行った作品。
学生の恋愛ドラマなんだろうなと期待せずに行ったものだから、こんなに泣かされるなんて…しんどいくらい。

道枝くん、不幸で儚い役が似合いすぎ。こんな優しすぎる高校生がいるんだろうか
>>続きを読む

ドメスティック・フィアー(2001年製作の映画)

3.3

ジョン・トラボルタだから激しくアクションあるのか?と診てたけど終始優しいパパ。素敵なパパでした。

一つ前にみた「依頼人」も子供がキーパーソンで、今回も子供。彼も大好きなママとパパのために我慢もできる
>>続きを読む

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.0

子供の長男が戦う、大人に負けじと家族を守るために奮闘する。たくましい彼が最初に弁護士を雇おうとする、的確。
ちょっと大人の居ぬ間に悪さしただけなのにこんな、事になるなんてね。

子供だから何言っても相
>>続きを読む

コピーキャット(1995年製作の映画)

3.2

シガニー・ウィーバー久しぶり。
犯罪から加害者の心理や状況、今までの犯罪も全て覚えてるんじゃないかと思うくらいの先生が命狙われてから外出できなくなる。
でも犯行方法から犯人を予測するなど言い当てるほど
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.3

告白します。スパイダーマン系初めて見ました。
これは初期ではないですよね、お父さんの話が初代なのかな?

いきなり学校で冴えない男子の話。その子がスパイダーマンになるんだもん。にしても変化にすぐ対応す
>>続きを読む

鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成(2022年製作の映画)

2.5

前回からすぐの完結編。
食べられてたな…忘れてる(笑)
気持ち悪くて暗くてなぜか怖くなってしまった。全体的に暗かった。
ずっと戦ってるし…終わるのか?

エド演じる山田涼介が二役やると思ってなくて。悪
>>続きを読む

私は告白する(1953年製作の映画)

3.6

いろんな告白がありました。
最初の告白は秘密にされていたのに不安が勝ってしまって疑いが生まれてしまう結果に。
相手を思い行動した結果、ややこしくなってたな、お見事。

ニック・オブ・タイム(1995年製作の映画)

3.4

ジョニー・デップが普通のお父さん。娘が大好きなお父さん役で新鮮だった。
娘を人質にされ、知事の殺害と引きかけに返すと脅される。たまたま駅に降り立って犯人達の目についたたけで。恐ろしや
なんとか娘のため
>>続きを読む

悲しみは空の彼方に(1959年製作の映画)

3.0

出会いが一生を左右することってあると思う。
この作品もそんな偶然の出会いからの始まり。

演じる仕事をしたい。また舞台に立ちたい。
で、ハウスキーパー兼子守でさっき知り合った母子との生活が。最初はとて
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.0

オギーは生まれたときから手術ばかりで顔が痛々しい。ジロジロ見られることやからかわれることでうつむきがちな人生。10歳で初めて学校に行くことにしたんだけどなかなか馴染めなかった。
友達が出来るまで楽しく
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.6

随分昔に見ていたのを見始めてから思い出した。
生まれたときからずっと作られた世界にいてそれを全世界に生放送されている。世界の人が成長を見届けていて一喜一憂。大人気番組。
全く疑いもなく生活してたある日
>>続きを読む