xavierさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ミッドナイトクロス(1981年製作の映画)

1.0

その音が殺人のプレリュードだった…
B級恐怖映画の音響効果マンのジャックは、風の音を録音中に自動車事故を目撃し、川に落ちた車からサリーという若い女性を救出する。彼は同乗していた死亡した男性が、次期大統
>>続きを読む

恋する透明人間(2020年製作の映画)

3.6

フランスのコメディって苦手なんだけどね…
突然変異誘発剤を研究するビエールはたまに訪れるルーシーに好意を寄せている。そんなある日、研究者の早期退職が決まり、その後任にルーシーが選ばれ、ビエールは助手を
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

音楽が、天才的な力を引き出す…
幼い時の事故の後遺症によって耳鳴りに悩まさらながらも、完璧なプレイリストをセットしたiPadで音楽を聴くことで驚異のドライビングテクニックを
発揮するベイビー。その腕を
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

なぜ彼は、世界最初のヒーローと呼ばれたのか?…
第2次世界大戦中の1942年3月。
ナチスがノルウェーのトニスベルグへ侵攻、主神オーディンが持っていたとされる"コズミックキューブ"を奪取する。その頃、
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.7

愛よりもサクセスを選んだ男に訪れた奇跡の時間…
成功を夢見て恋人ケイトと別れ、ロンドンへ旅立ったジャック。13年後の今
ジャックは大手金融会社の社長として優雅な独身生活を謳歌していた。
クリスマス・イ
>>続きを読む

おもちゃの国(2007年製作の映画)

4.0

短い時間にギュッと詰め込まれた戦争の残酷さ…

第二次世界大戦下のドイツ。ナチスによるユダヤ人迫害が厳しさを増すなか
仲の良い友達の一家が"おもちゃの国"
に旅行に行くと聞いた少年ハインリッヒは、自分
>>続きを読む

狂覗(2017年製作の映画)

3.8

荷物検査によって、あばかれるものとは…
ある中学生の教師が瀕死の状態で見つかる。彼の勤める学校の生徒による犯行という疑いが強まり、同校の科学教師の森は生徒を対象にした抜き打ち荷物検査を提案、生徒たちが
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

4.0

男を衝き動かしたのは少女への思い…
過去のある事件を切っ掛けに、世間の目を避けるように孤独に暮らしていたテシク。隣家の少女ソミは母親が仕事で忙しく、テシクを"アジョシ"と呼び
たった1人の友達として慕
>>続きを読む

ワンドゥギ(2011年製作の映画)

4.3

人生最悪の出会いが、最高に変わることもある…
将来への希望も夢もない高校生のワンドゥクは、体に障害を持つ父親と風変わりな叔父との3人暮し。ワンドゥクは、貧しく複雑な家庭環境や、隣に住む担任教師のドンジ
>>続きを読む

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

5.0

男が惚れる男だよなぁ、トム・コーディは…
人気ロック歌手エレン・エイムが地元での凱旋ライブ中に、ストリートギャングの"ボンバーズ"が乱入、混乱の最中、リーダーのレイヴェンによって拉致される。彼女の大フ
>>続きを読む

君がいた夏(1988年製作の映画)

3.7

誰でも、一生忘れられない人がいる…
落ちぶれて怠惰な日々を送る野球選手のビリーの元に、従姉妹のケイティが自殺したとの知らせが届く。ビリーにとってケイティは、初恋の人であり青春のすべてだった。そして、ケ
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

5.0

もう一度逢いたい、話したい…
1969年ニューヨーク上空に珍しいオーロラが出現した日、消防士フランクは妻ジュリアと6歳の息子ジョンと穏やかな生活を送っていた。だが、その2日後、フランクは人命救助の際、
>>続きを読む

妻の電池切れ(2023年製作の映画)

3.6

出演者は、ほぼほぼ臼田あさ美と青木崇高の2人だけのショートフィルム。
結婚して5年。そして離婚前日の夜。
ハナがカラオケを熱唱中、いきなりの停電…と同時にハナも倒れる。
そしてハナは言う
「あたし、充
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.5

史上最高にセクシーで史上最悪の相性の、史上最強のスパイコンビ誕生…
東西冷戦の最中の1960年代後半。
CIAエージェントのナポレオン・ソロとKGBエージェントのイリヤ・クリヤキンは核兵器拡散を企む謎
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

5.0

昨日まで世界中の誰もが知っていたビートルズ。今日、僕以外の誰も知らない…
イギリスの小さな海辺の町で暮らすシンガーソングライターのジャックは、幼なじみの親友エリーから献身的に支えられているものの全く売
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

2.0

この時、リヴァー・フェニックスは21歳か…カッコいいよなぁ…
ストリートキッズのマイクはポートランドの街角に立ち、体を売って日々を送っていた。彼には緊張すると発作を起こし眠ってしまう奇病を持っていたそ
>>続きを読む

ハサミ男(2004年製作の映画)

2.0

ハサミが切り裂くのは、あなたの心の闇…
ある地方都市に突如現れたサイコキラー"ハサミ男"は被害者の喉にハサミを突き立てる連続殺人鬼。ある日、偶然死体を発見した知夏と安永は、ジョギング中の男・日高に見ら
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

5.0

おいしい人生は、止まっていたら見つからない…
一流レストランの料理人カール・キャスパーは料理評論家ラムジーに出す料理でオーナーのリーバと衝突、創造性に欠ける料理を作ることを拒み、店を辞めてしまう。元妻
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.5

この子たちの涙は、誰が拭ってくれるのだろう…
カン・イノは大学時代の恩師の紹介でソウルから郊外のムジンという町の聴覚障害者学校に美術教師として赴任する。着任早々、彼は校長の弟の行政室長に教職を得た見返
>>続きを読む

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.0

依頼料1ドルじゃ、割に合わない仕事だよなぁ…
上院議員殺しの真相を知る弁護士が自殺した。敏腕検事のロイ・フォルトリッグは自殺現場の目撃者の11歳の少年マークの口を割ろうと執拗な接触を図る。頼る者のない
>>続きを読む

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

2.5

きみの秘密を知った時、二人の今日が始まる…
小さな港町。長距離バスに乗り逃げるようにやって来たケイティは、そこで新しい生活をスタートさせる。
ケイティは男手ひとつで2人のこどもを育てているアレックスと
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.5

世界一の臆病者が英雄になった理由とは…
第2次世界大戦中、デズモンド・ドスは人を殺してはいけないという信念を持ち、軍隊に入ってもその意志を変えようとはしなかった。彼は人の命を奪う事を禁ずる宗教の教えを
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

5.0

メタルマンは最高だったなぁ…
第2次世界大戦下のドイツ。
10歳のジョジョは、青少年集団ヒトラーユーゲントに入団し、架空の友人であるアドルフ・ヒトラーに助けられながら1人前の兵士を目指していた。
だが
>>続きを読む

そうして私たちはプールに金魚を、(2016年製作の映画)

3.0

カラオケのシーン、ワザとあんなヘタに歌ってるのかなぁ?…
2012年の夏、埼玉県狭山市にある中学校のプールに400匹の金魚が放たれた
犯人は4人の女子中学生。
「キレイだと思って」と供述した4人の15
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

3.6

敵は全国民、愛するものを守り生き残れるか?…
仕事の関係で東南アジアの某国に家族と一緒に移り住むためにやって来たジャックだったが、到着した翌朝にクーデターが発生、暴徒により外国人が次々と殺害されていく
>>続きを読む

人生はローリングストーン(2015年製作の映画)

3.0


A24の作品とは知らなかったなぁ…
ローリングストーン誌の若手記者デヴィッド・リプスキーは米人気作家のデヴィッド・フォスター・ウォレスに取材を申し込み、彼のブックツアーに同行することに。当初は意気投
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

5.0

作品の中のトランプからの電話のシーン。似てたけどホンモノなのかなぁ…
ニューヨーク・タイムズ紙の記者ミーガン・トゥーイーとジョディ・カンターは映画プロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインが数十年に渡
>>続きを読む

フリークスアウト(2021年製作の映画)

2.7

超人サーカス団VSナチス・ドイツ…
第二次世界大戦下のイタリア。
サーカス団"メッツァ・ピオッタ"には光と電気を操る少女マティルデなど特殊な能力を持つ団員たちが属し、団長を含め5人で寄り添って暮らして
>>続きを読む

MEMORY メモリー(2022年製作の映画)

2.5

男は完璧な殺し屋だった、記憶障害になるまでは…
アレックスは凄腕の殺し屋として裏社会で名を馳せてきたが、アルツハイマー病を発症して依頼の詳細を覚えられなくなってしまう。引退を決意して最後の仕事に臨む彼
>>続きを読む

死体の人(2022年製作の映画)

3.7

生きることは下手ですが、死んだふりは上手です…
売れない俳優の吉田広志は、演技に対するこだわりは人一倍強いものの死体役ばかりをあてがわれていた。
劇団を主宰していた頃の後輩がテレビで活躍する一方で、物
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

奇跡を起こす方法は、魔法だけじゃない…
南米コロンビアの奥地にある、魔法の力を持つ不思議な家。そこで暮らすマドリガル家の子供たちは"魔法のギフト"を家からプレゼントされるが、ミラベルだけが魔法のギフト
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

4.2

語り継がれるのは"悲劇"ではなく"希望"…
2013年4月15日、アメリカ独立戦争開戦を記念して毎年開催されるボストンマラソンでギャラリーの応援を受けながら多くのランナーが走っていた。
すると突然、凄
>>続きを読む

ハナ 奇跡の46日間(2012年製作の映画)

4.5

宿命のライバルだった2人は、勝利の為にひとつになった…
韓国の卓球選手ヒョン・ジョンファと北朝鮮のリ・プニはライバル同士。
1991年、日本で行われる世界選手権を目前に突然、南北統一チームの結成が決ま
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

2.0

23歳の女性が10歳の少女を演じるなんて、土台無理だなぁ…
裕福なオルブライト家の娘エスターが行方不明になってから、4年の月日が経つ。ある日、警察から彼女が発見されたという知らせを受け、両親と兄は数年
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

5.0

ディカプリオが、この作品をプロデュースしていたなんてビックリだな…
子どもを流産で亡くしたケイトは、悪夢とトラウマに苦しみ、夫ジョンとの夫婦関係も限界を迎えていた。以前の幸せな日々を取り戻そうとした彼
>>続きを読む

セールス・ガールの考現学/セールス・ガール(2021年製作の映画)

3.7

人生なんて怖くない、私らしく自由に生きる…
大学生のサロールは怪我をしたクラスメートのナモーナの代理としてアダルトグッズショップでアルバイトをすることになる。高い給料なのに仕事は簡単だと聞いたサロール
>>続きを読む