xavierさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

3.8

想い出を作ろうとするでもなく、ただ何かを刻みつけたかった…
とある地方都市にある芝崎高校。
文化祭の前に恵と響子、そして望の3人は途方に暮れていた。高校生活最後の文化祭のためにオリジナル曲を作って練習
>>続きを読む

ポッド・ジェネレーション(2023年製作の映画)

3.5

2人の選択に待ち受ける新しい未来とは…
AIが発達した近未来のアメリカ・ニューヨーク。ハイテク企業で働くレイチェルは胎児を持ち運び自由なポッドで出産まで育てる"ポッド妊娠"という最新テクノロジーに強い
>>続きを読む

タイガー 裏切りのスパイ(2023年製作の映画)

4.3

戦う!真実のために…
アフガニスタンに潜入中のゴーピーはインドの国家諜報機関RAWの女性局長メナンの指揮のもとスパイ活動を行っていたが、正体がバレ危機に陥る。彼の救出を命令されたタイガーは何とか瀕死の
>>続きを読む

ピアノ調律師(2010年製作の映画)

4.5

ラストの静けさが怖いよなぁ…
アドリアンは有名なピアノコンテストに緊張のため失敗してしまう。生きていくために盲目のピアノ調律師として働き始めたアドリアン。物珍しさからなのか評判も良く結構、依頼も入るよ
>>続きを読む

レイト・アフタヌーン(2017年製作の映画)

4.0

10分の心温まるショートアニメムービー
エミリーは認知症を患う老婦人。彼女の手伝いをするケイトに紅茶を入れてもらいビスケットを1枚食べる。紅茶にビスケットの半分を落としてしまったエミリーは、突然子ども
>>続きを読む

さまよう刃(2014年製作の映画)

3.6

私の中の"人間"が崩れていく…
男手ひとつで育ててきた中学生の娘スジンを少年たちにレイプされ殺されてしまったサンヒョン。ショックのあまり茫然としていた彼のもとに犯人の情報を記した匿名メールが届く。書か
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.5

その結末は壮絶で美しい運命…
相手のことを本にする特殊能力"ヘヴンズ・ドア"を持つ漫画家・岸辺露伴は、かつてある女性から聞いた"この世で最も黒く、邪悪な絵"の存在を思い出す。新作に取り組む中で、その絵
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

2.0

あなたは最悪のラストを期待する…
現場に謎のメモが残される猟奇殺人事件が矢継ぎ早に発生するが、その事件は必ず雨の降る日に起こっていた。一連の事件の関係性を察知した沢村久志刑事は自分の妻子が狙われている
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.6

僕たちは世界で一番美しい魂を、握りつぶそうとしていた…
1935年、アメリカのある刑務所。死刑囚監房で主任看守を務めるポール・エッジコムのもとに大男の死刑囚が送られて来る。
双子の少女を強姦殺害した罪
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

3.8

背のびしたらオトナになれるの?…
初キスパーティに招待された小学6年生のマックス、ルーカス、ソーの3人は今までキスをした事がなかった。どうすればいいのか解らない彼らは必死でリサーチを開始する。オトナの
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.8

何が"憑く"かは、あなた次第…
母親を亡くした女子高生ミアは友達に誘われSNSで流行している"#90秒憑依チャレンジ"に参加する。呪物の"手"を握り「トーク・トゥ・ミー」と唱えると霊が取り憑くというも
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

4.0

その事故は、始まりに過ぎなかった…
悪天候の中、落雷によりコントロールを失ったトレイルブレイザー119便はフィリピンのホロ島に不時着する。トランス機長をはじめ乗客らは一命は取り留めたものの不時着した場
>>続きを読む

春画先生(2023年製作の映画)

3.8

この世界に一目惚れ…
「春画先生」と呼ばれる変わり者の研究者
芳賀一郎は妻に先立たれ取り憑かれた様に春画研究にのめり込んでいた。一方、目的もなく無為な日々を過ごしていた春野弓子は一郎との出会いを切っ掛
>>続きを読む

NOCEBO/ノセボ(2022年製作の映画)

4.0

それは想像を絶する悪夢…
ファッションデザイナーのクリスティーンはオットフェリックスと幼い娘ボブスと共に暮していた。ある日、彼女は仕事中に奇妙な幻影に襲われる。その8ヶ月後、原因不明の体調不良に悩まさ
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

3.0

男の正体が暴かれる時、狂気が目覚める…
世界規模の大災害により壊滅した韓国・ソウル。唯一、崩落しなかったマンションには生存者たちが押し寄せ、様々な犯罪が横行する無法地帯となっていた。危機感を抱いた住民
>>続きを読む

陳腐な男(2018年製作の映画)

3.0

やっぱ物語って大切…
子どもを産むことが出来ない私は労働ロボットを生産した。しかし人々はロボットを受け入れず排除を始めた。私はロボット廃棄の責任者に復讐する事にした。私のこどもたちを殺す様な奴は怪物に
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.8

母の愛からは逃れられない…
郊外の一軒家で母ダイアンと暮らすクロエは、生まれつき慢性の病気を患い、車椅子生活を余儀なくされていた。しかし常に前向きで好奇心旺盛な彼女は地元の大学進学を望み自立しようとし
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

暗闇にひときわ輝く、希望の光…
2002年ウォルターやマイクたちのチームは"The Boston Globe"で連載コーナーを担当していた。そんなある日、彼らはこれまでうやむやにされてきた神父による児
>>続きを読む

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

5.0

昨日は変えられない。でも明日なら…
1967年、コペンハーゲン。労働者階級家庭の兄弟、13歳のエリックと10歳のエルマーは、ガンを患う母親と引き離され養護施設に預けられるが、その施設では教師による体罰
>>続きを読む

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

3.8

時が過ぎても僕は忘れない、父の誇りだった弟の眩しい笑顔を…
厳格な牧師の家庭で育てられた真面目な兄ノーマンと自由奔放な弟ポール。対称的な兄弟を結びつけているものは父から教わったフライフィッシングだった
>>続きを読む

じゃあね!また明日。(2023年製作の映画)

3.7

とにかく2人の姿が爽やかだったなぁ…
放課後の音楽室。なんか身の入らない居残り練習、色んな悩みが頭をめぐる。帰ろうと校門へ向かう途中、渡り廊下の窓から落ちてきた自転車の鍵。鍵を拾った晴香の前に息を切ら
>>続きを読む

さらばウィリービンガム(2015年製作の映画)

3.5

ある意味、死刑より恐ろしい…
重犯罪を犯した囚人に対して新たな量刑制度が設けられる事になった。しかし、その刑は想像を絶する過酷なものであった…
ストーリーはこんな感じ。
12分のショートホラームービー
>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

4.5

コレが長編デビュー作だなんて、凄すぎるわノーラン監督…
作家志望の男ビルは創作のヒントを得るために通りすがりの人々の後をつける行為を繰り返していた。ある日、ビルがいつもの様に男をつけていると尾行してい
>>続きを読む

リープ・オブ・フェイス(2017年製作の映画)

3.6

もしかしたら…って思ってたらホントにそうだったわ…
1人暮らしの孤独な女性が隣のアパートに住む男性のとんでもない場面を目撃してしまう。驚きのあまり彼の行動を監視し始める彼女だったが…
ストーリーはこん
>>続きを読む

NEO PORTRAITS(2023年製作の映画)

4.0

技術の革新も良し悪しだなぁ…
日本の田舎の少し未来のお話。過疎化したこの町では"最先端テクノロジー"と"未だに変わらないもの"とか同居している。3ヶ月前に母親を亡くしたタクミは母の記憶から作られた対話
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.5

まさに最強VS最狂だわ…
韓国・衿川署強力班に犯罪者の引き渡しのためにベトナム行きの任務が命じられる。
向かったのは強引な捜査で世間の目を集めがちな型破りな刑事マ・ソクトと頼りない班長チョン・イルマン
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.0

人生負けっぱなしの男が絶対に勝たなきゃいけないケンカに挑む…
文具メーカーの営業マンの宮本浩は営業スマイル一つ出来ない不器用な男だが、正義感は人一倍強い。会社の先輩だった神保の仕事仲間の中野靖子に好意
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.0

運命がくれた、今日が愛しい…
末期がんながらも薬の効果で深刻な状態を免れているヘイゼル。だが学校にも通えず友人も出来ず酸素ボンベ無しでは生活さえ出来ない。そんな状況の中ガン患者の集会で骨肉腫を克服した
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

1.0

プロデューサーにアリ・アスターという時点で嫌な予感しかしなかったけど…
2023年、美術館建設に伴う調査で、ある映像が発掘される。それは少女が人間の死体を使って謎の儀式を行っているもので…
14分のシ
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.5

映画の良し悪しは、脚本が良いか悪いかで出るんだろうなぁ…
父親殺しの罪に問われた少年の裁判。法廷に提出された証拠や証言は被告人である少年に圧倒的に不利なものばかりで有り陪審員の大方は少年の有罪を確信し
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.8

暴力的な運転は恐怖でしかないよなぁ…
トラベリングセールスマンのデイヴィッドマンは商談の為に車でカリフォルニアに向かう途中、荒野のハイウェイデ低速走行する1台の大型トラックを追い越す。しかしその直後か
>>続きを読む

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

3.8

それにしてもビンドゥ、藤田ニコルにそっくりだったなぁ…
ジャニは近所で暮らすビンドゥに思いを寄せていて彼女もジャニの事が心に引っ掛っていた。しかし建設会社社長のスディーブが彼女に一目惚れし、ジャニとビ
>>続きを読む

オールド・ウィンドウ(2022年製作の映画)

3.5

なんて不器用な愛情表現なんだろうなぁ…
家族で営む小さなカフェにやって来た1人の男。店を閉めたにも関わらず図々しく注文してくる彼に怪訝な表情を見せるケリーだったが、この男との出会いはケリーの人生を一変
>>続きを読む

アンド・アウェイ(2022年製作の映画)

2.0

後半になればなるほど、解りづらくなってるよなぁ…
何の変哲も無い日常に謎の"違和感"に気付く母親。そして、この"違和感"は家族の命を脅かす事になり…
ストーリーはこんな感じ。
16分のショートホラーム
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.7

輝く未来を見てほしい、そこに俺はいなくても…
29歳の柏木明香里は思いがけない事故で視力と家族を失うが明るく過ごしていた。
ある日、彼女が管理人と間違えて篠崎塁という青年に話しかけたのを切っ掛けに二人
>>続きを読む

皆殺しの天使(1962年製作の映画)

3.7

人間は自由ではない…
十数人もいた召使いたちが宴の支度を終えるや執事のフリオを残して、そそくさと立ち去った広大なノビレの屋敷。夫妻の招きでオペラ帰りの客たちや歌手のシルビアにピアニストや指揮者らが立ち
>>続きを読む