konishikeさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ばるぼら(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

石橋静河出てるの知らなくてそれに驚いた
ばるぼらのママこえ〜〜〜後結婚式もこえ〜〜〜〜儀式やべ〜〜〜と思ってたけど、大麻所持の新聞見て謎儀式の謎吸引結局は俗世のものなんかいとなったな…こわいけども…
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

-

ボロボロになってしまった…
時代の流れごときに人間変えられてたまるかバカタレ
お笑いを肯定してくれてありがとう

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

酩酊してて記憶ない時の自分とか…となって焦るなど
生きるのこえーよ

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

-

狙ってんな〜って感じ
ま、そっすよね…が終始してました
好きとか嫌いとかでなく、無

獣道(2017年製作の映画)

-

扱ってる内容が重めだからかなり暗くなりそうなところを、
誇張しまくってポップに脚色して、こんなこと世の中にないだろ!(本当にあるの!?)っていう気持ちまで落とし込んでるところがよかった

ドス暗くする
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

-

ブチギレすぎてめちゃめちゃ泣きそうになって耐えた なんなの
最悪すぎるでしょ
まじでめっちゃおこてしまった

また後で感想追記します

感想追記
追記しようにも終始イライラしちゃう!!!
ストーリーは
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

-

人とみないと怖すぎて気絶するタイプのやつだった
マジ危ねえ

ハンニバル(2001年製作の映画)

-

みんなどうですか?
私は終始ねちっこいラブストーリーにしか思えなくてなんか変な気持ちになりました
が、割と好きです 前作よりロマンチックすぎて久保田利伸でもかかるんじゃないかと

変な緊張感もあまりな
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

5.0

本当に本当に好き
シャイニングと並ぶ面白さ、至高の作品

中学の時見てたら中二病がえぐいことになってたと思う、危ない危ない

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

-

鬼ヤババチ上がり最高映画じゃんなんで今まで観なかったんですか?σ(^_^;)
日本版ポスターのキャッチコピーダサすぎ

今世の人生における最終目標:オーシャンズ8結成

娚の一生(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

西炯子が好きで特にこれが好きでという経緯で見た、

海江田の具体イメージが土井善晴先生or羽生善治名人なのでなんかフニャフニャしてしまった

全国のよしはる名のおじさんが集結する街コンとか開いたらめ
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.0

早く諸々おさまって、マサラ上映再開してください…

ザ・コーヴ(2009年製作の映画)

-

遠くから見てるときは一面だと思って近づいて触って見たら、裏面があったり立方体だったりするんだよね

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.0

劣等感っていちばん捨ててもいい感情なのかもしれない
私もみんなも健康に生きてるだけでめちゃめちゃ偉いし最高なんだぜ〜らぶぴ♡

ズンバやってみたい!

超好きだし絶対また見る

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

-

雰囲気に負けて立ち飲み屋でキスすんな!!
太賀ラブな人たちの気持ちがよくわかった

PAやってる臼田あさ美、どんなにメンヘラでも別れられない説押したい
ベボベ4人の時のポスターガレージに貼られてて変な
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

-

普通に(?)笑いどころあるしいいと思います
人におすすめできるタイプのホラー映画ですね

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

-

彫刻科うらやましい
みんなどうしてこうも浮かれぽんちになってしまうんだろうね、困ったね
諦めないじゃなくて諦めたくないが多いな

人のセックスを笑うなといい美術学校と恋愛は随分相性がいい

加瀬亮が赤
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

-

前作も含め細かいところまでよくできてるなあと思います、本当にありがたいす
ところで鎌足ちゃんだけもうちょいビジュどうにかならなかったすか?

stay(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ひとまずメモで
鶏が先か卵が先なのか
みんなの定義の違い
わかる頃には全てが壊れてしまう
自分の代わりはいるが、代わりはいないこと

最初壊れていたインターホンが治ったということ
立入禁止の札が倒れて
>>続きを読む