eriさんの映画レビュー・感想・評価

eri

eri

映画(40)
ドラマ(0)
アニメ(1)

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.2

後半涙が止まらなかった。

その子のためを思ってやっていたこと、そこが本人でさらにつながったこと。
厳しさのその先に愛を感じた。

愛情もってそれぞれの人と真剣に向き合うからみんな支えたいと思える。
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.2

観劇、アニメ、小説…あらゆる表現を堪能できた感じ。
かわいく、ほっこり、ハラハラと色々楽しめました。
ツッコミどころが随所にあって、ウェスアンダーソンの世界を満喫。
また観たい。

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.8

夢中になることをいつの間にか忘れた大人に贈る、家族や友人の愛にグッとくる映画。
今までと違った外の世界に戸惑いながらも好きなことを続ける主人公が素敵でした。

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.4

可愛いしかない。
ほっこり。
二人の服もかわいい。
フィンランドならではで色がきれい。
憎めない人ばかり。
癒されました。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.7

やばい!
めっちゃいい!
かっこよすぎて泣けた。
当分QUEENのアルバムリピートする。
みんな本物に似てた。
時間が合わず4D見逃して普通に観たけど、4Dでも一回見たい。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

みんな歌声がきれいだなぁと思ったけど、あまりハマれないなぁと感じつつ。
途中までは2.5くらいだったのがラストでいっきに引き込まれた。
たらればを考えたらきりがない。
自分がいいと思ったらそれでいい。
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.3

前作は高校生の時に観て、衝撃を受けた映画でした。
音楽、映像が全て疾走感とリズム感があり、かっこよかった。
イギーポップの曲がいまだに街でかかると思い出す、そんな映画。
今回の2はいい意味で歳をとった
>>続きを読む

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016年製作の映画)

3.3

大好きな監督だったので観に行きました。
今までの作品よりリアリティがあるのと、クストリッツァ監督らしいファンタジーとごちゃごちゃ感。
本人が出演してるし、ボンドガール出てます。
今までの作品の方が好き
>>続きを読む

ミックマック(2009年製作の映画)

4.1

仕掛けがいっぱい!
監督らしい絵本の中のようなファンタジーもあり、おじさんたちの奮闘がとてもかわいい。
みんなキャラクターが生き生きしてて素敵だった。

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.6

その人にとっては大事なものも自分にとっては優先順位が低い。
必要なもの、人それぞれ違うと思うけど。
物ってエネルギーがある。
物がないとスーッとする。
次引っ越すとき私は何個荷物を持っていくんだろう…
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.1

ぐっとくる。
それぞれの感じ方、考え方で周りとの関わり方を考えてしまった。
主人公の周りにいる子たちに誰かしら当てはまるのではと思った。

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.0

クドカン、長瀬くん最高コンビ!
バカバカしくて最後は主題歌を一緒に歌ってしまい、ニコニコみていまいました。
長瀬くんの鬼感が振り切ってて楽しんで演技してるなぁって思いました。
天国のシーンもおぉ!って
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.7

ことの運びがエヴァのようにテンポがよかった。
いろんな俳優さんがチョイ役でいっぱいでてたから、あの人もこの人も!って見つけるのが面白かったです。
のちのちこうだったのかしら?って考えさせられるところも
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.0

2016.7.15

すずちゃんのまだ子供っぽいところがかわいい。
綾瀬はるかは抜けてるドジっ子の役のイメージが強かったけど、今回のしっかりものの役は見慣れてなかったけど素敵でした。

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

4.0

2016.7.20
登場する人がみんな素敵。
人それぞれの思い、夫婦の想いがある。

大泉洋は駆け込みをした女性を守る強さを見て役者だなぁと思ったし、戸田恵梨香の役の芯のある女性と満島ひかりの役で女性
>>続きを読む

リザとキツネと恋する死者たち(2014年製作の映画)

2.8

2016.7.20

映像がかわいい。
途中でホラーぽい雰囲気も一瞬あったけど、全体的にはコミカル。

監督は親日家なんだなと思った。
海外の人が思ってる日本のイメージ(中国寄り)ちょっとCGがきにな
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.8

映像が後半にかけて絵本を読んでいるような感じです。
DVD借りてみた半年後くらいにTVでやっててまた観てしまいました。
記憶を消せれたら私はなにを消すのかなぁ。
過去と現在がごちゃまぜになってきて、引
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.2

たまに観たくなってDVD買ってしまいました。
個性的でまとまりがあるのかないのか…素敵なかわいい家族の話です。
変なところがスローになったり、アングルが面白かったり。
服もかわいいしみんなが憎めないキ
>>続きを読む

リック(1988年製作の映画)

3.8

ブラピの肌がすごく白くて美少年です。
リックの純粋でとても優しい青年なのは、お父さんが大事に育てたからなんだなぁとつくづく思いました。
脇役の街の人やバイカーの彼女がなんか気になる撮り方でした。
個性
>>続きを読む

ぼくを探しに(2013年製作の映画)

3.8

ショメ監督のはベルヴィルランデブーしか見てませんでした。
緑の色がとても綺麗。
不思議な夢を見ているような。
出てくる一人一人キャラが濃くて憎めない。
主人公のポールはしゃべれないけど優しくて思いやり
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.8

予告とテーマが面白そうだったので見ました。脳が覚醒するとそんな風になるの?って信じ難かった。
最初の映像とモーガンフリーマンが講義していたことは面白かった。
また見ようとは思わないけど。

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

4.6

ビデオテープの頃から何回も見てます。出てくる人々はみんな憎めずかわいい!
エミールクストリッツァを好きになり、ノースモーキングオーケストラを好きになったきっかけの映画。
これからもふと見たくなる映画で
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

空想がCGでコミカルかと思って軽い気持ちで見はじめましたが、良い意味で裏切られました。
最初は構図や配色がおしゃれな感じで少し夢見心地な映像だったのが、後半は自然の美しさで写真集を見てるようでした。
>>続きを読む

レンタネコ(2011年製作の映画)

3.3

お休みの日にぼんやりとしながら観たい映画。
癒されるし勇気づけられます。
猫を飼うことで埋められる寂しさ、関わり方があるんだなぁ。
飼えないけどネコを飼いたくなる。

ベルヴィル・ランデブー(2002年製作の映画)

4.1

おばあちゃん達のパワフルさに圧倒されます。映像も音楽も素敵です。映画館で観ましたが、また観たい映画。

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.5

エルファニングのクシャッと笑う笑顔がかわいい!
アンジーのかっこよさ、影があるのが対象的で二人の役柄がでてます。でてくる妖精たちも憎めなくてかわいいです。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

映像が綺麗で小物ひとつひとつが素敵。登場人物がみんな憎めないかわいいキャラ。
遠巻きからの映像がおもちゃのように撮られててより不思議なお話のように思えます。

キック・アス(2010年製作の映画)

4.3

爽快!
ヒットガールのかっこよさに惚れました。
戦うシーンがスローになってより凄さが増してました。
続編も見たい!

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

2.5

コーヒーを飲みのがしてついてない1日を迎えることで人生を変えたいと思う1日になるってことなのかなと自分なりには解釈しました。
音楽も撮り方もおしゃれだったけどもう一度見たいとは思いませんでした。

小野寺の弟・小野寺の姉(2014年製作の映画)

3.8

ほのぼのとした姉弟愛。
なんてことはないことで言い合いになったりくだらないこと話したり…
かわいい映画です

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.6

何度見ても面白い。
レビュー見てたらまた見たくなりました。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.4

マルコが可愛い。
屈託のない笑顔が癒される。
この映画の設定の時代では同性愛が認められず、社会から偏見の目で見られ差別されている。実際にあった話を元にしてると聞いてよりラストが苦しかった。
久しぶりに
>>続きを読む

>|