かほさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

罪の声(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

実在の「グリコ森永事件」をベースにしたフィクションだと頭では分かってはいるが事件の真相はこうだったのでは?と思わされるほど引き込まれてしまった。当時の異様な空気と報道を覚えているだけにね。
大人の身勝
>>続きを読む

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

違う次元の世界だと分かってはいるのだが、一歩間違えば現実世界でも起こり得るのでは?と思えて仕方ない。
手塚兄の主張も分かるが、例え彼の思惑通りになったとしても一時的だよねきっと。お互いの主張が正しいと
>>続きを読む

ダブルミンツ(2017年製作の映画)

3.0

「同級生」の中村明日美子作品と言う事で原作未読だけど鑑賞。無茶苦茶ハードボイルド過ぎてギャップについていけな〜い(汗)学生時代にあれだけ壮絶な虐めをした相手を何故そこまで愛したのかちょっと理解出来なか>>続きを読む

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

噂には聞いていたがあまりにも原作レ○プで唖然としてしまった。どうやったらこんな駄作になるのだ?本当に原作読んで脚本書いたのですよね?
俳優に罪は無いが生田斗真の薪は無い!ゴツ過ぎるし、何故衣装がハイネ
>>続きを読む

同級生(2015年製作の映画)

5.0

配信終了すると言うので原作未読だけど鑑賞。世界観が最高ぉぉぉ!!!これぞアオハル(笑)正反対のDKが合唱コンクールをきっかけに急接近していく過程がもう甘酸っぱい。高2の夏から高3の夏までしか描かれてい>>続きを読む

NANA(2005年製作の映画)

2.5

噂通り出演陣が豪華だったわ。
綾野剛目当てに観たのだが、事前にググッていなかったら気づかずにエンドロールで「あれ?」となっていただろうな。チョイ役どころかエキストラレベルだったが、エンドロールに名前が
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

事前情報まるっきり入れずに観てしまったのでトラウマあるヒトは要注意だよ。どちらの両親も気持ち悪くて守られるべき子供が…と悲しくなってしまった。被害者妻は娘のことを同族嫌悪であんな態度だった可能性がある>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.3

冒頭の“本を焼く国はいずれ人を焼く”この一言に全て集約されているよな。別の次元の日本だがひょっとするとと思わされる。何処かの時点で別のスイッチが押されたらこんな世の中になっていたかも。実際、図書館の貸>>続きを読む

リスタートはただいまのあとで(2020年製作の映画)

3.0

初対面であれだけフレンドリーにされたら、自分記憶喪失にでもなったのか?と思ってしまいそう(笑)無茶苦茶田舎なのに温かいなぁと思ったらそんな事もなく、田舎特有のジメっとした描写もあり正直今後の2人が心配>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.0

ホラーな作品かと思っていたのだが、精神世界的な作品だった。海外ドラマでグロ耐性ついているもんで頭蓋骨穴開けシーンなんて医療ドラマよりも可愛いらしいものでした。

ホムンクルスとはなんだったのか?と正直
>>続きを読む

his(2020年製作の映画)

3.0

一方的に別れた同性の恋人が、数年後再び一方的に娘を連れ会いに来るなんて、薄い本または二次創作物ですかぁぁーーー!!!
だからなのか、田舎の描写がファンタジー。噂しか楽しみが無い田舎で、都会から独身男性
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.3

コメディ時代劇なのでスルーすればいいのだろうが、やはり星野源の髷が気になるぅぅーー!!とっくに元服しているだろうに“月代”ではないのは何故だ?引き籠りのチェリーボーイと言うキャラを強調したいためなのか>>続きを読む

シャニダールの花(2012年製作の映画)

3.0

人体にそれも女性にだけ生える花って凄くエロい。が、その花を一体何に使うのだ?しかも凄く重要なことを隠匿してまで。花が咲く為には心も関係しているとは!人工的に植えなくても生えるの?
途中から花の価値がガ
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

1.5

ドラマ場面を編集し映画版を作ったのかと思ったが逆だったとは驚いたΣ(OωO )
前半の男性目線の性暴力をヘンタイと言う言葉で片付けるのにモヤってしまい途中からは飛ばし&ながら見になったので評価するのも
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.8

大伴が“流され侍”と呼ばれるのも当然だよな。ありとあらゆる女性たちとの関係も今ヶ瀬との関係も流されるまま。いくらなんでも今ヶ瀬とは流されたら駄目だろう。
ここまでヒトを好きになれるのは羨ましい反面辛い
>>続きを読む

影裏(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

サスペンス作品かと思ったら違っていた。
今野については、彼の雰囲気ですぐに勘付いたが日浅は何故あのまま付き合い続けたのか不思議なんだよね。今野を利用しただけなのかそれとも…。
日浅の影の部分があれだけ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これは“ヤクザ”映画では無い。山本賢治と言う愛に飢えた男の人生を描いた映画だった。
ヤクザの世界に足を踏み入れたのも、懲役を喰らったのも、ヤクザから足を洗い真っ当に生きようとしたのも、再びその手を血に
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.3

原作コミック&アニメ未読(見)ですが世界観壊してはいないのでは?
そしてアクションシーンは最高だった!男性キャラに対してはあまり思わなかったのだが、女性キャラのあの髪型は原作通りとはいえうーんと思って
>>続きを読む

闇金ウシジマくん ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.0

丑嶋や柄崎、犀原の中学時代が激し過ぎる。戌亥くんだけ学区外なの?永山絢斗が演じた竹本くん、なんでこんな事になってしまったのだろう?彼を導いてくれる大人はいなかったのかな?とついつい思ってしまう。貧困ビ>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part3(2016年製作の映画)

3.0

前作よりパワーダウンした感じが…。借金した人間たちにあまり同情出来なかったものな。
ただこれから大人の仲間入りする高校生あたりにはマルチ商法の教科書として見た方がいいかもね(笑)

黒スーツ意外の戌亥
>>続きを読む

闇金ウシジマくん Part2(2014年製作の映画)

3.7

ホストはどちらも(客もホストも)身を滅ぼすと言う教えになる映画だなぁ。5円玉でさえ大切にしていた子がねぇ…。
とにかく柳楽優弥が怖かったぁぁ。ストーカーこうやって出来るの?これは防ぎようがないよね。私
>>続きを読む

シュアリー・サムデイ(2010年製作の映画)

2.8

青春群青劇にしては年齢高めな気がする。ムロツヨシと鈴木亮平は高校生には見えな〜い(笑)
とにかく豪華出演陣には驚いた。上戸彩何処に出演したの?と思ったらそこですかΣ(OωO )
個人的には勝地涼が良か
>>続きを読む

GANTZ: PERFECT ANSWER(2011年製作の映画)

2.5

結局“GANTZ”とは何だったんだ?って感じ。他所の畑で勝手なことするなよ!
吉高由里子ちゃんが演じたキャラが本当に嫌だった。ニノのことがいくら好きでもなんだかなぁ。
しかも矛盾している箇所もあるので
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.0

世之介に出会えて人達って幸せ者だと思ったよ。御人好しと言えばそれだけかもしれないがここまで出来るヒトはいないと思う。友人達が大人になりそれぞれ世之介の事を思い出すのだが、本人はそこ!実話!
吉高由里子
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

2.0

“ANOTHER GANTZ”の項目が無かったのでここで。
勝手に召集しておきながらルール説明しないのは何故?唯一知っている奴もチームワークで倒せば良いのに…。点数云々より数稼いだ方がいいと思ったのは
>>続きを読む

うさぎドロップ(2011年製作の映画)

2.8

とにかく芦田愛菜ちゃんが可愛い過ぎる。あんな子を無下にすることなんて出来ないわよね。ダイキチは無知ゆえ引き取れたのだろうな。
原作は冒頭しか読んでいないのですが、りんの母親についてはちょっとモヤるな。
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.3

沢尻エリカが綺麗過ぎる。しかも壮絶な役柄を頑張って演じていただけに勿体無いよね。
個人的には蜷川実花の世界は苦手なのだが、この映画だけは合っていたと思う。

年下彼氏が綾野剛だったらさ、例えヒモだろう
>>続きを読む

新しい靴を買わなくちゃ(2012年製作の映画)

1.5

北川悦吏子この時から“すずめ”って名前使用しているんだ。余程好きな名前なのか?
パリの街並みはやはり綺麗ね。あんな風にトランク放置してよく盗まれなかったな。
長年海外に住んでいる割には初対面の男性に対
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.7

犬は無事です!とだけまずは伝えたい。かなり心配したもの。
限界集落の陰湿さとして捉えるべきなのかとも思っだが、何処の社会でも起こり得ることだよね。ただ法の番人も連れずにあんな事するのだけは村社会ならで
>>続きを読む

その夜の侍(2012年製作の映画)

2.8

復讐するなら身体を鍛える事から始めるのがハリウッド映画ならこれは…。被害者遺族である堺雅人演じる主人公にイマイチ共感出来ないわけがラストの描写で分かったよ。
義兄が一番の被害者じゃない?何故あんなに同
>>続きを読む

夏の終り(2012年製作の映画)

2.5

満島ひかりの着物姿が凄く綺麗で色っぽかったな。
年上の愛人と年下の元愛人の間で揺れる女性。羨ましいか?と聞かれたら全然羨ましくないぞ。
年上の愛人との関係を習慣に例えていたが、それでは夫婦と変わらない
>>続きを読む

ガッチャマン(2013年製作の映画)

1.0

酷評なのも頷ける。ガッチャマン世代から見たら、はぁ?の連続でしたもの。
なんでジュンのコスチュームの色が違っているのさ?ベルクカッツェの設定アレなんなんですか?科学忍法火の鳥の使い方がまるっきり違うん
>>続きを読む

あぜ道のダンディ(2010年製作の映画)

3.5

地味な作品だと思ったが良作でした。
冴えない中年オヤジの光石研。妻に先立たれシングルファザーとして何とか息子と娘育て、兄妹同時に私立大学へ受かるわけだが父親に対し感謝もないのか?と憤っていたが…。なん
>>続きを読む

ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-(2020年製作の映画)

3.3

多分原作未読だと思うのだが、中山七里にしては軽過ぎないか?これでは完全に快楽殺人者だよ。
突っ込みどころは満載だがどの立場で観るかによって感情が揺れてしまう。親としての目線や末期患者を持つ家族目線など
>>続きを読む

ルパン三世(2014年製作の映画)

1.8

んーなんだろう?俳優陣は頑張っていたが、何故こんなに面白くないのだろう。
登場人物若いなと思ったらそう言うことか…。あれ?銭形警部、浅野忠信なの?鈴木亮平かと思っていたがあれはドラマ版?
小栗旬は似せ
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.0

この作品、原作も映画も時代を先取りし過ぎていた気がしてしまった。今ならツイッター民も増えているしリアリティがあったのでは?
原作だと分かり辛い点も映像になるとすんなり入ってきた。
しかし井上真央を素朴
>>続きを読む