Cheyさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

  • List view
  • Grid view

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

-

女の子の世界ってこういうのあるよねって思いながら観てた。この時代のアメリカティーン映画ってなんでこんなに可愛いの。

ワイルド・ガール(2008年製作の映画)

-

エマロバーツが超キュート。こういうアメリカのティーン向け映画明るくて大好き。

シンデレラ・ストーリー(2004年製作の映画)

-

ヒラリーダフめっちゃ可愛い。ファッションや世界観もキュートで定期的に観たくなる。

彼女を信じないでください(2004年製作の映画)

-

カンドンウォン目当てで視聴。明るいラブコメで何も考えずに観れる。

ブルーラグーン(1991年製作の映画)

-

若き日のミラが美しい。内容はあってないようなもん。

トールガール(2019年製作の映画)

-

自信がついてからのジョディがとっても魅力的だった。牛乳の箱の使い方がわかりました。

暗いところで待ち合わせ(2006年製作の映画)

-

静かな雰囲気で心温まる不思議な映画。田中麗奈の演技とチェンボーリンが良い。

キスから始まるものがたり(2018年製作の映画)

-

キッシング・ブースとかプロムとかアメリカのキラキラ学生生活に憧れる。こんな幼馴染がいたらなあ。

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

-

明るくてカラフルな世界観がとってもキュート。レベルウィルソンがすごく魅力的で面白かった。

私の少女時代 Our Times(2015年製作の映画)

-

90年代の世界観が素敵でところどころ日本要素が出てくるのも嬉しいポイント。コメディと感動のバランスがちょうど良い1番好きな台湾映画。

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

-

後半あんなにシリアスになるなんて思わんやん。びっくりしたわ。

京城学校 消えた少女たち(2015年製作の映画)

-

ちょくちょく出てくる日本語が不自然だった。反日映画なのかな。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

-

ファンタジーロマンス×韓国映画の相性が抜群。静かに流れる雰囲気が映画に合ってた。

技術者たち(2015年製作の映画)

-

キャスト目当てで視聴。内容はよくあるハラハラドキドキ系。

ゾンビーズ(2018年製作の映画)

-

内容も難しくなくて気軽に観れるけどちゃんとメッセージ性があった。ポジティブになりたい時に観る映画。世界観もポップで可愛い。

あの日、兄貴が灯した光(2016年製作の映画)

-

俳優のドギョンス最高に素晴らしかった。泣きすぎて3日は目腫れてた。

ラブ O2O(2016年製作の映画)

-

CGとアンジェラベイビーの綺麗さで記憶は飛んだ。

アリス ワンダーランドから来た少年(2015年製作の映画)

-

ホンジョンヒョン目当てで視聴。ファンタジーな雰囲気とか好みだったけど内容が少しモヤる。とりあえずうさぎが可愛いので良し。

|<