日々溶さんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(2019年製作のアニメ)

3.6

ちょっと盛り込み過ぎ
戦って、あー相手増えるピンチ、味方が増える、あー相手が増えるピンチ
の繰り返し…やり過ぎた感
そしてエンドは、、、、
失速感が否めない

0

ソードアート・オンライン アリシゼーション(2018年製作のアニメ)

3.7

おおう、またそっちに振れるのかって展開に。
話が専門的になり過ぎて話の5割理解できていないけど、えらい事に…

0

ソードアート・オンラインII(2014年製作のアニメ)

3.8

GGO編好き!
SAOやALO編あってのGGO編なのは分かるけど、そもそも女の子がコロコロ変わるのが好きじゃなかった。
その点、シノンオンリーなのが良かった(^^)

後半はがらっと話が変わるけど、そ
>>続きを読む

0

ソードアート・オンライン(2012年製作のアニメ)

3.7

おれつぇぇぇぇぇの極み
厨二要素満載
でもそれを面白いと思うのだから、
厨二の魂を忘れてないってことなのか?

0

八犬伝―東方八犬異聞―(2013年製作のアニメ)

3.2

懐かしい感じの懐かしい展開。
途中やや飽きてきたが、
「咲くは江戸にもその素質」の子たちならこんな妄想をするのかしら?と思いながらゴール。
そもそも南総里見八犬伝って名前を使ってるだけで話違うわな…

0

ヴィンランド・サガ シーズン1(2019年製作のアニメ)

4.0

プラネテスが面白かったからこちらも視聴、、、
全然違う話なのにどこか似ている。
やはり同じ原作者なだけありますね。

シーズン1で一山超えたような終わりだったけど、この後どんな展開になっているのか気に
>>続きを読む

0

プラネテス(2003年製作のアニメ)

4.1

お、面白かったー
色々言いたいことがあるのがわかる、、
なのに説教臭くも、暗くなりすぎる事もなく。
結局解決には何一つなってないけど、問題提起としては充分。
見方を変えろということかなと思いました。
>>続きを読む

0

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった...(2020年製作のアニメ)

3.3

ネタすぎて笑ってしまう
何も考えずぼーっと見るの向きです。逆ハーの進化バージョンって感じです。

逆バーあるある誰推しに
誰も引っかからないのではまりはしない

0

3月のライオン 第2シリーズ(2017年製作のアニメ)

4.3

1期に続き最高です。
寧ろ桐山くんと川本家の絆が強くなっていく展開が胸熱。
最後のひなちゃんのモノローグとか、、、そうだよな、、無くなっていくものを数えてもしょうがない、、増えていくものもあるんだから
>>続きを読む

0

3月のライオン 第1シリーズ(2016年製作のアニメ)

4.3

もう最高
原作の雰囲気が丸々でてる。
人が良いアニメです。

1期は桐山くんが桐山くんになっていく展開。いやもう本当にすごい、自己分析力。
いろんな言葉が刺さって刺さって、心が雲丹のようになってます。
>>続きを読む

0

ワンピース アラバスタ編(2001年製作のアニメ)

4.0

アラバスタ編ついに終了‼︎‼︎
今までは現在の力で勝てた相手ばかりだったけど、ここから成長しながら勝つになるよね…

0

ワンピース 東の海編(1999年製作のアニメ)

4.8

漫画では何度も読み返してるけど、
アニメは最初の方を見たことなかった。
ちょこちょこ漫画と違うんだな。
確かにワンピースも結構ギリギリなラインかも…海賊だしね。

イーストブルー編は純粋にワクワクと涙
>>続きを読む

0

精霊の守り人(2007年製作のアニメ)

3.7

獣の奏者と同じ筆者なのか!
色んな世界のファンタジーが書けて凄いな…
仕組みはよくわからないけど、ファンタジーでしたわ。
それにしても国って恐ろしい。

0

彼氏彼女の事情(1998年製作のアニメ)

3.9

何度も何度も見てるけど凄いなーと思う。前衛的なつくり。
手抜きの様な、新たなる挑戦の様な。
元の雰囲気を残しつつ、それを魅せるつくり。
ただ、あまりにも中途半端に終わってるからそこは覚悟すべし。

0

もやしもん リターンズ(2012年製作のアニメ)

4.0

2期はほぼほぼワイン🍷
ビールの3期はよ🍺
蛍の可愛さが増してる

0

もやしもん(2007年製作のアニメ)

4.0

大学生活ってこんな感じかと思ってた。
オレンジデイズじゃなくてこれ。
楽しそうで楽しそうで…
でも、現実は…

0

ぼくらの(2007年製作のアニメ)

3.8

鬱アニメの定番!
契約までがあっさりしてて、
戦闘も淡々と進んでいく。
24話で大体離脱するのに、逆にPOPなんじゃないかと思わせる。すごいわ

0

大正野球娘。(2009年製作のアニメ)

3.7

結構好きで3回目くらい
小梅ちゃんのうっかり流されさんっぽいのに、ちゃんと自己主張できる感じが好き。
とくに野球に関してはツッコミどころ満載だけど、微笑ましい。
時々のラブ要素も微笑ましい。

0

響け!ユーフォニアム2(2016年製作のアニメ)

3.8

シーズン1に続きソロパートがいいね😊
シーズン1が部の運営がポイントだったのに対し、シーズン2はキャラの深掘り。
どんな気持ちで吹いてるのかわかる。

0

DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(2007年製作のアニメ)

3.8

主人公無双系のはしり?
3回くらい観たのに、結局黒の能力のシステムがわからん。対価は、、、、?
全体的に目が死んだような人ばかりだけど、黒の優しさと猫のツッコミと銀の可愛さがたまらん。
改めてみても、
>>続きを読む

0

響け!ユーフォニアム(2015年製作のアニメ)

3.6

部活メインのストーリー
作画可愛いし演奏も本格的。
とはいえ、特に刺さる感じもなかったな…

0

月刊少女野崎くん(2014年製作のアニメ)

3.9

きゅんズコッなギャグアニメ
シリアス系を見るとギャグ観たくなる。
意外にギャグ(騒がしすぎず、緩すぎず)というのは少ないから貴重なアニメ。
OPもEDもアニメにあってて最高に可愛い💕
千代ちゃんが最高
>>続きを読む

0

ネト充のススメ(2017年製作のアニメ)

3.4

アニメとしてはめっちゃ面白い。
原作がめっちゃいいところで未完にならなければな…と思ってしまう作品。

0

CLANNAD 〜AFTER STORY〜(2008年製作のアニメ)

4.5

CLANNADは人生
なるほど、、、、、、
めっちゃ泣かせにくるの知ってたし、AIRと同じ展開かと思って敬遠してた。15年損してたわ。
後半の怒涛の涙
見終わって無粋なことに意味を調べた。なるほど、C
>>続きを読む

0

ばらかもん(2014年製作のアニメ)

3.9

コミックのまま素晴らしいアニメです。
田舎あったかい。
もちろん、田舎のいい面ばかりクローズアップされてるけど、人の温かさを感じる。
半田先生の感受性豊かな性格が良き

0

アルテ(2020年製作のアニメ)

3.5

一生懸命で前向きなアルテが可愛い。
原作では、色々な不条理に振り回されているから、尚の事パワフルなアルテが可愛い。
アニメの絵は色遣いが華やかで素敵だけど、原作はもっと装飾が細やかに書き込まれてて繊細
>>続きを読む

0

Angel Beats!(2010年製作のアニメ)

4.0

keyっぽい作品だった
ただの萌えアニメと思っててごめん。
ちょいちょい変な微調整が入ったけど、後半怒涛の巻き返し。
恐竜のぬいぐるみ🦕ガオ〜

0

心霊探偵八雲(2010年製作のアニメ)

3.4

漫画は幽霊が鬼怖かったけど、アニメはそこまでですね。
ホラーミステリーだけど、ホラー苦手な人でも大丈夫🙆‍♀️
個人的には13話でまとめるのは無理があった。八雲がはるかにいつ心を許したのやら…

0

コンビニカレシ(2017年製作のアニメ)

3.0

取り敢えず見終わったものの、
かなり違和感?がありもやつく。
そもそも何故コンビニカレシ?
妄想って話か?コンビニの店員視点だったらもうちょい面白いと思うな

0

超訳百人一首 うた恋い。(2012年製作のアニメ)

4.7

歌も恋もこの不自由さに心打たれる…
とか引きずりつつ、やはり最高。
リアルタイムで見てたし、漫画も読んだけど、やはりアニメも良い。
個人的には陽成院の話が好き。
もっと有名になって欲しい、もっと知って
>>続きを読む

0

西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜(2008年製作のアニメ)

3.2

適度におもしろい。
テンション高すぎ、笑ありシリアスあり。
設定凝りすぎてたり、テンション高すぎは見てて疲れるから良い塩梅。

2

月がきれい(2017年製作のアニメ)

4.4

これめちゃめちゃ好き。
中学生らしい不器用な所とか、やや滑稽な所とか、初々しさとかが愛しいですね。
文豪の言葉になぞった行動も、その一片。
ちょいちょい引っ掛かるところは有るけど、ふわふわな世界を見て
>>続きを読む

0

ちはやふる2(2013年製作のアニメ)

4.0

めっちゃ良かった〜
もうもうもう、太一は苦悩の人だよね。カルタに拘らなければいくらでも千早に拘らなければいくらでも。でも他を選んだら、こんなに成長はない。スペック高いのに、悩んで悩んで、苦しんで苦しん
>>続きを読む

0