李さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

-

"ぼくは子どもの頃、 人が死ぬと雲になると思ってたんだ。" 飛行に取り憑かれた男、どこまでも広がるターコイズブルーの大空。唯一無二の世界だったなぁ。夢と僅かな希望すべてを彼に託すシーンが良かった。好き>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

-

今敏監督3本目👘🌖
勝手に、輪廻転生を繰り返しながらも同じ人を愛し続ける話かと思ってたけど、違った。(いや合ってるのかな?)天才的な映画(回想)と現実の混合描写で、初恋の相手を生涯追い続けた話にも、演
>>続きを読む

ザカリーに捧ぐ(2008年製作の映画)

-

今現在はどうなっているのか分からないけど、この事件当時の欠陥だらけの司法に怒りが湧く。罪を犯した人をのうのうと野放しにするなんて理解ができない。アンドリューは誰からも愛される男性だった、そう一切彼を知>>続きを読む

サマーキャンプ(2021年製作の映画)

-

配信前から配信楽しみにしてたんだけど、期待しすぎてしまった〜😖💦もうひと踏ん張りほしい。ヒロインがマイアミッチェル激似、主人公の男の子が若い頃のザックエフロン激似+浅めのストーリー+爽やかミュージカル>>続きを読む

ケミカル・ハーツ(2020年製作の映画)

3.6

これずっと観たかったんだ〜;_;心がズタボロになるくらいに痛みを伴う経験が人を成長させてくれる。この映画は主に失恋・死別だけど、それに限らず誰でも持つであろう傷は、その分だけ自分の強みになって、これか>>続きを読む

ロスト・チルドレン(1995年製作の映画)

-

あまりの癖の強さで、開始3秒で視聴やめようかと思った(ほんとに) けど、これもほんとずっとみたくて、ずっとclipしてたから頑張って観た。一つ目族に夢を見れず子どもの夢を盗む男、身体を持たず喋る脳、音>>続きを読む

ペネロピ(2006年製作の映画)

3.5

"呪いは自分の心" 3年前くらいからずっとみたかった映画。超キュートだった、、色合いもかわいい🐷🟢誰でも持っている自分のコンプレックス、それを愛することができれば、きっと人生は素敵なものに。当たり前だ>>続きを読む

早春(1970年製作の映画)

4.2

「死ぬほどの恋に落ちたんだ。 」

一生に1度の恋の行方は、、
こういう、映画だから受け入れてもらえる恋愛もの大好き。"お願い、僕の方を向いて"の一心で、周りが一切見えなくなって、堕ちるレベルで恋に落
>>続きを読む

ブリス ~たどり着く世界~(2021年製作の映画)

-

マイク監督最新作!それだけで期待値大!(鬼高ハードル)あまりにも観たすぎてアマプラカムバックしちゃった。

ディストピアがあれば、ユートピアも存在する。相も変わらず実験的な作品で、現実では体験できない
>>続きを読む

ライムライト(1952年製作の映画)

-

All it needs is courage, imagination and a little dough.
"人生で必要なものは、勇気と、想像力、そして少しばかりのお金なんだよ"

初チャップリ
>>続きを読む

ルクソーJr.(1986年製作の映画)

-

なんだか昔観たことある気がしたんだけど、記憶が定かじゃない。こんなに前の作品なの、、すごい、、電気なんて無機質の極みみたいなもんなのに、ここまで命を吹き込めるってどういうこと、、pixarってこの世の>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この映画目当てで久々にhulu契約した。デルトロ監督って、世界観の作り込み方がやっぱりすごいな〜と。気持ち悪いクリーチャー(✋👁👁🤚のやつすごい…!好き)と美しい世界観に惹き込まれる… 決して全てを美>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

不条理映画。死が連想された時の人間が1番怖いよ的なね。CUBE内のデザインと、地上の世界を皮肉り出す感じはそこそこ好き。だけど、解の算出方法の説明分かるようで全然よく分からんから「💡❕」‬みたいな爽快>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993年製作の映画)

3.4

岩井俊二が全面に出てた。彼の作品が好きかを聞かれたら正直あんまりだけど(理由が小中学生みたいなんだけど、「眠いから」っていう)、"あの頃"を目に見える形で表現する天才だと思う。淡い恋心も友情も、絶対に>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

この2018年振りに観た🇺🇸😭💙この時は公開順で観たから、今回は時系列順で。今はスターロードとアントマンとハッピー(笑)推しだけど、前はキャップ,ワンダ,ブラックウィドウの3人を激推ししてて、また戻り>>続きを読む

モンスターズ・パーティ(2014年製作の映画)

-

モンスターズユニバーシティの番外編。ピクサー作品は、もうピクサーって時点で何も文句ない。(最近観たフォーキーの短編シリーズもかわいすぎて頭抱えてた、本当にかわいい) OKのメンバーをはじめ、モンスター>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.6

Redで邦画熱復活した🏋🏻㊗️
この2人だからこそ出せた空気感なんだろうけれど、優しくて清々しくてちょっと切なくなる感じ。心地好くてとてもよかったなぁ。出会いのシーンあたりなんかにやにやしちゃった。こ
>>続きを読む

Red(2020年製作の映画)

4.2

事を穏便に運ぶために自分の意思を押し殺す結婚生活、再会した心の底から愛した昔の恋人。自分が本当に生きていると実感できるもの、彼女にはそれが彼だった。人生を語る映画の観すぎなのか、抗えない運命って多分あ>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.2

絶対要らんだろってところでエロいシーン入れてくるB級ホラーお得意のやつがあんまり好きじゃないことに気が付いちゃった😅笑 まあいいんだよそんなこと。クリヘムいるのに全く安心感ないのが逆に新鮮。超悪趣味人>>続きを読む

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

3.6

愛し合ったり、心の拠り所になったり、たとえそこに自分がいなくてもその人の幸せを願うことを選択したり、奇跡的な出会いから始まる恋愛において様々な愛の形が紡がれる。そして、自分が生きてきた人生と存在は、子>>続きを読む

アナと雪の女王/エルサのサプライズ(2015年製作の映画)

-

ディズニーってアナ雪のショートフィルムに力入れてるよね。昔観たことあるなこれ。曲がキュートでかなり好き。この短時間にキャラクター全員をスムーズに登場させ、ディズニーお得意の遊び心でほんわかさせながら、>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

-

SFXのパイオニアメリエスによる、史上初のSF映画。カラー版観た。この時代の人が考えた空に浮かぶ月の姿。今は月がクレーターだらけのわくわくする感じじゃない(ビジュアル的な話)の分かってるからあれだけど>>続きを読む

メリエスの素晴らしき映画魔術(2011年製作の映画)

-

🪄🌝✨

"彼のカメラは非現実と驚異が織り成す空想世界を作り上げる道具"

今じゃあ映像技術の目覚ましい進化で、できないことなんてなさそうなくらいだけれど、この歴史があるからこその今なんだろうな~とし
>>続きを読む

ホーリー・モーターズ(2012年製作の映画)

-

なりすまし屋の1日
2人目と3人目のお仕事の奇人モーションにかなり引いて、視聴諦めようかと思ったんだけど、次はどんなアポが来るのかな〜ってわくわくしてたら映画が終わった!俳優さんの見た目はもちろんだけ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

-

これは2020年最後に観た映画!度々スターウォーズ好きに勧められててようやく。私もいい加減スターウォーズ知ってる側の人間になりたい✊🏻(唐突に思い立った)

神格化されてるほど面白かったかって言われた
>>続きを読む

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

-

自分の力だけでなんでも解決しようとする人って多いと思う。私も割とそっち側だと思う。恥ずかしい、迷惑かな、って考え出すと動けないよね。自分がしたいこと、でも自分の力だけじゃ進めないことを、周囲の人に相談>>続きを読む

心をつむいで(2018年製作の映画)

-

周りに溶け込むために、自分を偽る必要はないよ、そのままの自分でも味方になってくれる人はいるよみたいなお話だった気がする(うろ覚え)ピクサーのかわいいアニメーション&ダイレクトなメッセージはいつでも素敵>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

-

中学の頃から好き🐸💗🐸
夢に向かってひたむきに頑張る主人公、愛すべきキャラクターたち(ホタルのルイとワニのルイスが本当に大好き!超かわいい>< シャーロットも女み強すぎて嫌な奴かと思いきや、根は良い子
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.8

生きる意味はある?
人生に意味はある?

全然思い描いてた人生じゃないし
やりたいことがあるわけでもないし
他人が持ってるものを持ってないし
いつもなんにも上手くいかないし
なんで私は私なの?
生きる
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

4.0

今まで観た群像劇みたいに、"結"の部分で全員の関係性が判明して、お祭りみたいになるのが好きで。(new year's eveとかね) だから、それを求めて観たらびっくり。"結果"じゃなくて"過程"を楽>>続きを読む

運命は踊る(2017年製作の映画)

-

"人は、運命を避けようとしてとった道で、しばしば運命に出会う。"

どうもがいても、抗えない運命があるのかもしれない。逃れたと安堵しても、フォックストロットのように、元の地点へ戻ってしまうのかもしれな
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.3

ここ最近のMCU作品全部映画館で観てたのに、なぜかこの作品は観ることなく公開終わった😄たぶんエンドゲームの一区切り感というか、「ああ終わった、」っていうロス感がひどすぎたせい。現実世界で唯一MCUのお>>続きを読む

シシリアン・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

-

同じテンション続けられるとあっという間に眠くなるため、2回爆睡タイム挟んだけど、念願の鑑賞。前にTSUTAYAで見たDVDのパッケージが怖くて(このファンタジー全面ver.と真反対の、文字めっちゃ書い>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

-

難解難解言われてるからずっと素通りしてたけど、今の自分の映画の好み的にいけるんじゃ?って自信で観た。よく分からんかった。宇宙大縮小論テーマにしてんのかなと思ったんだけど(この単語かっこいいよね、Mr.>>続きを読む

ゾンビーズ2(2020年製作の映画)

3.5

曲が大大大好きな1の続編🦐💗💚
個人的にはちょっと期待はずれだったかなぁ… 1みたいな学園ものを突っ走ってほしかったのに、なんか違う世界の住人来た… descendants的な流れね。いやたしかに?登
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.1

嫌なことある度に「12月にザ・プロム配信あるんだからがんばれ〜」って言い聞かせてたくらいには、楽しみすぎてずっと支えになってくれていた映画。だから、映画館で観れる!って知った時はめちゃめちゃ嬉しかった>>続きを読む