tanpeさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

tanpe

tanpe

映画(315)
ドラマ(17)
アニメ(0)

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.5

昔観たなぁってカンジで何気なく鑑賞。
思いのほか、観入ってしまった。

才能を生かすも殺すも、自分次第。
そして、環境次第ってことか。

ウィルは家族には恵まれなかったかもしれないが、ソウルメイトにめ
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

5.0

前作も大好きだけど、これも甲乙付けがたいぐらい好き💕

今作は学園モノとして楽しめるし、デロリスの指導者ぶりが素晴らしい!

「知らないことをバカにするのは間違ってる」って諭したり、締めるとこは締め、
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.2

ロマンス編を初めて観て面白かったので、つられて鑑賞。

前作よりは騙し合い要素が少なくて、どんでん返しの爽快感はなかったけど、充分に楽しめた。

今回の東出くんはSP役ということもあり、長身が生かされ
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

3.9

いろんな事情を抱えたシニア世代の男女7人が、インドのホテルに滞在しながら人生を見つめ直すお話。

いろんな性格の人がいるけど、大人の余裕なのか英国人だからなのか、あまりイザコザが起きず、適度な距離感で
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ブルー(2005年製作の映画)

3.0

リゾートを感じたい夏にピッタリの、気軽に観れる作品。
海底に沈むお宝ってロマンがあるよね😌
キレイな海のビーチリゾートに暮らしながらの宝探しなんて、憧れるわ〜😊

そうは言っても「時間と金」が無ければ
>>続きを読む

スリー・リバーズ(1993年製作の映画)

2.5

警官一族に生まれたトミーが、いろんな確執がある中で事件解決に挑む。

序盤、制服姿のキリっとしたブルース・ウィリスに違和感あったが、その後は安定のヤサグレ具合でしっくりきた😄

親戚だからか、トミーだ
>>続きを読む

ミシシッピー・バーニング(1988年製作の映画)

3.3

1960年代、人種差別が色濃く残るアメリカ南部が舞台。

よそ者の事件によそ者が介入していろいろ引っ掻き回してる印象は否めない。
でも、そうしないと保安官や町長に揉み消されて何も明るみに出なかったであ
>>続きを読む

ワイルドシングス(1998年製作の映画)

3.2

お色気要素強めの騙し合いで、みんな性格が歪んでる。
でも、なかなか豪華なキャスト陣。

エロ担当デニース・リチャーズがかなり良い仕事してたなぁ😏
ケヴィン・ベーコンも触発されちゃったのか、ボカシはいっ
>>続きを読む

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.1

ジャングルの中でのサバイバルは、シュワちゃん主演の第1作目を彷彿とさせるので好き。

いろんな国のいろんなジャンルのヤベェ奴らがプレデターの餌食になるわけだが、アジア代表日本のヤクザがなかなかの活躍っ
>>続きを読む

ゴールデン・チャイルド(1986年製作の映画)

3.2

昔テレビでよく放送されてたなぁって何気なく観始めちゃって、結局最後まで。
それなりに面白い。
さすがエディ・マーフィー😃

エディ・マーフィー✖️チベットという異色のコラボ。
でも、相変わらずのしゃべ
>>続きを読む

処刑島 みな殺しの女たち(2012年製作の映画)

2.9

前半は、主人公となる女3人組に終始イライラ💢
あんな嘘ついてまで仲を取り持とうとするお節介のサラが、まずないわー🤨
コトの発端となるアビーも、自業自得としか言いようがない。
元ビッチのルーが1番まとも
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.0

ちょっと期待し過ぎてしまったかもしれないなぁ。
「うわぁ、そういうことか‼️」って気持ちよく騙される感じかなって勝手に思ってたから、二転三転する展開に自分の頭がついていかなかった💦

整理つかないから
>>続きを読む

トゥームレイダー(2001年製作の映画)

2.9

アンジーも宝探し的なアドベンチャーも大好きなんだけど、このシリーズはなんかいまいちハマれないんだよなぁ💦

アリシア・ヴィキャンデルの「トゥームレイダー:ファースト・ミッション」はそれなりに楽しめたの
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.4

このシリーズ初めて観たけど、面白かったな😃
ドラマも観てみたくなっちゃった。

長澤まさみのコメディエンヌっぷりが炸裂してて、すごくいい。
頻繁にお召替えやコスプレしてくれるのも楽しい🎵

騙し合いの
>>続きを読む

ロックアップ(1989年製作の映画)

3.6

刑務所モノは、安定して面白いなぁ😃

模範囚で出所間近のフランクは、どんな理不尽な目に遭っても耐えて耐えて耐えまくる。
だけど、あることをきっかけについに爆発💥脱走を試みる。

スタローンって、痛めつ
>>続きを読む

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

3.6

とにかく設定が斬新で面白い🤔

殺人鬼を元殺人鬼が追い詰める‼️
新旧対決といったところだが、旧殺人鬼ビョンスは認知症でアルツハイマーも発症してる中年男。
対して新殺人鬼テジュは若い上に警官という表の
>>続きを読む

ガザの美容室(2015年製作の映画)

3.0

パレスチナのガザ地区で生きる女性たちの日常。
いや、これは日常って言っていいのかな。

美容室の女性しか居ない空間で、ずーっと他愛のない話をしてるんだけど、他の作品で観るようなそういう場面と比べると、
>>続きを読む

リメインズ 美しき勇者たち(1990年製作の映画)

2.8

人喰い熊とマタギ達の死闘を描いた作品。
マタギ5人衆が、スローモーションになったりアップになったりで、いちいち戦隊ヒーローっぽい😅

関係ないけど、アニメの「銀牙 -流れ星銀-」が好き過ぎる自分として
>>続きを読む

悪の法則(2013年製作の映画)

3.4

難解な映画。
展開も難解だし、台詞も難解。
ただ、ヤバい事態が起こってるってのだけは分かる。
メキシコの麻薬カルテルの恐ろしさを、ここでも認識。

欲を出して闇ビジネスに手を出してしまった弁護士の代償
>>続きを読む

インビジブル(2000年製作の映画)

3.3

ハレンチ監督ポール・バーホーベン作品第2弾。
意外と面白かった😃

自称天才のケイン(ケビン・ベーコン)が、見えないのをいいことにやりたい放題。
天才なのに、頭の中は完全な中二病😅
まぁ、半分くらい姿
>>続きを読む

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

3.6

この事件のことは記憶していたが、実際どんなことが起こっていたのか全く分かってなくて、すごく衝撃的であった。

ニュースで報道される世界中のテロの現場ってあんな状況なのかと、愕然としてしまう。
混乱と恐
>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

3.1

ハレンチ監督ポール・バーホーベンのエロティックサスペンス。

セクシーで危険な匂いがプンプンする美女にハマっていくゲスな刑事ニックに、マイケル・ダグラスはハマり過ぎ‼️

出てくる女優もみんなエロい顔
>>続きを読む

ルームメイト(1992年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「独身の白人女性、求む。」の広告から始まるサイコスリラー。
何度か観てるけど、やっぱり面白い。

主人公のアリーがねぇ、ちょっとイラつくんだなぁ☹️
恋人と別れて同居人を募集したのに、へディに決まって
>>続きを読む

マイ・ハート、マイ・ラブ(1999年製作の映画)

3.3

愛に迷い傷つきながらも、進んでいく人々を描いた群像劇。
なかなか豪華なキャスト。

複数のパートの繋がりが徐々に分かってくるのが、群像劇観てて面白いなぁって思う。

アンジー演じるジョージーのキャラが
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2020:8:1

映画館で再鑑賞。
正直、今観たらどう感じるだろう?と不安であったが、全然色褪せてなく最初に観た時の感動が甦った‼️
今回は特にファミレスでのチョコアイス食べるシーンが微笑ましくて、
>>続きを読む

未来を花束にして(2015年製作の映画)

3.2

選挙はもちろん、女性が仕事や結婚を自由に選べる世の中になったのも、先人の名もなき多くの女性達がいろんなものを犠牲にして闘ってきた成果であると思うと、本当に感謝しかない。

主人公のモードは、幼い頃から
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.8

久しぶりにラブコメ観たけど、存分に楽しませてもらった😁

セス・ローゲンって俳優さんを全然知らなかったんだけど、かなり笑わせてもらったなぁ😃
彼はコメディ作品によく出てるみたいなので、それも納得。
>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ランボーシリーズを映画館で観たのは初めて。

思った以上に殺し方がエグくて、その分ランボーの怒りっぷりがビシビシ伝わってくる。
敵を迎え討つ仕掛けを作ってる時点で、あーもうこれ絶対エグいヤツじゃん😖っ
>>続きを読む

刑事ジョン・ブック/目撃者(1985年製作の映画)

3.0

これはタイトルに騙されちゃうなぁ💦
事件解決に奮闘する刑事の話かと思いきや、ちょっとした恋愛映画になっている。

殺人事件の目撃者がアーミッシュの少年ってのがポイント。
事件パートは最初と最後の30分
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

2.5

結構豪華な俳優陣が出演していてビックリ‼️
サミュエル・L・ジャクソン、よくあんな役引き受けたな😅

髑髏島の守護神であるキングコングが、気の毒でしかない💦
勝手に島にやってきていろいろ荒らすわ、敵扱
>>続きを読む

ハリエット(2019年製作の映画)

3.1

多くの黒人奴隷達の逃亡を手助けし、「黒人たちのモーゼ」と呼ばれた実在の人物ハリエット・タブマンの半生を描いた作品。

この人物のことは初めて知ったし、この時代の黒人にも様々な立場が存在したことも分かっ
>>続きを読む

チェイサー(2017年製作の映画)

3.3

息子を誘拐されたシングルマザーの執念の追跡劇‼️

序盤から全速力のスピーディーな展開で、息つく間もなくハラハラドキドキ。
警察を頼るも、5分でも待たされようもんなら待ってられないと自分で動き出す母の
>>続きを読む

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

3.4

シンクロをやる羽目になった男子高校生達のひと夏を描いた青春映画✨

バカやってはしゃいだり、ウジウジ悩んだり、何でもいいから頑張りたいっていう姿だったり、全てがキラキラしていて眩しすぎる🤩

ずーっと
>>続きを読む

カーリー・スー(1991年製作の映画)

3.5

昔観て楽しかったので、久しぶりに鑑賞。
今観てもやっぱり楽しいしほのぼのする☺️

設定や展開が多少強引だなぁって思ってしまうのは、自分が大人になってひねくれた見方しかできなくなったってことなのかもし
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.1

アメリカンニューシネマの傑作とも言われる本作を今更ながら初鑑賞。
原題は「 BONNIE AND CLYDE」
なんでボニーの方が先なんだろう?
語呂が良いから?いやいや、なんかきっと意味があるはず。
>>続きを読む

スクリーム3(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これも観たはずなのに、全く覚えてなかった💦
シリーズ3作目で目新しさがなくなっちゃたからかもしれない。

内容は前2作とほぼ一緒だが、犯人探しにシドニーの母親の生い立ちを絡めてるとこがシリーズっぽい。
>>続きを読む