黒主任さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

黒主任

黒主任

映画(1569)
ドラマ(62)
アニメ(0)

ベル&セバスチャン(2013年製作の映画)

3.5

不覚にも泣いた。
犬が絡むとどうしても涙腺が弛んでしまう。ググって知りましたがあの『名犬ジョリィ』と原作が一緒なんだそう。
アンジェリーナと中尉さんの関係にも注目です。

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.3

後半のドンパチで流石に目が覚めた。サム以外の六人それぞれが命を賭けてまで戦う理由がわからない。
キャラクターはそれぞれ魅力的なのに…。

ちなみに『七人の侍』も『荒野の七人』も未鑑賞です。

ピュア 純潔(2010年製作の映画)

3.0

母親との関係が悪く荒れた生活を送っていたカタリナがモーツァルトをきっかけに持ち直し、コンサートホール受付の定職に着く。後にそこで出会った指揮者のアダムに誘惑され、恋人がいるにもかかわらず肉体関係を結び>>続きを読む

沈黙 SILENCE(1971年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

転ぶことを頑なに拒んでいたロドリゴを説得した台詞「キリストが此処に居たならば転んだだろう」が全て持ってった

こりゃマーティン・スコセッシ版の映画も楽しみだ。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

こういうすれ違いの恋心を抱えたまま長い年月を過ごす話って大好物なんですけど、ラストが普通にハッピーエンドで意外性もなく、ちと物足りない…。前半はすごく面白かったのにな。ひねた大人になってしまったもんだ>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.5

洋ちゃんが頑張ってるから観た。邦画観てると途中で「もういいかな…」ってなる事が多いんだけどこれはなかなか。ほぼヘッドショットかよとか突っ込みどころ満載なのは置いといて、単純に気持ちのよいスカッとする作>>続きを読む

モスクワは涙を信じない(1979年製作の映画)

3.7

モスクワのとある女子労働者寮に住む3人の女性、エカテリーナ(カーチャ)、リュドミーラ、アントニーナの20年間を描いた作品。
といっても主にカーチャが中心で、女独りで子供を産み育て、40を過ぎた辺りでや
>>続きを読む

半身(2008年製作の映画)

3.7

見事にやられた!
でもこういうの大好き。
妖しく切ない女達の物語…

アルスラーン戦記 II(1992年製作の映画)

3.0

続きが気になるっちゃ気になる。
ダリューンかっこE

ウルトラ・セックスを捜せ!(2015年製作の映画)

3.2

あらすじに沿って適当にオールド・ポルノ映像を繋ぎ合わせ吹き替えた作品で、あれもこれも無修正。決して居間では観ないで下さい。
スターウォーズ、スタートレック、シラノ・ド・ベルジュラックなどネタ満載。
>>続きを読む

真のフランス男(2016年製作の映画)

3.0

他の方も書かれているが何を伝えたかったのか監督の意図がわからない。
でもこのゆる~い感じ、嫌いじゃない。仲間っていいな。

ママたち(2015年製作の映画)

3.5

一夫多妻制…というわけでも無さそうで、ママの気持ちも、アイダの気持ちもよく解る。でもアイダが起こした行動を咎めるママは人として良く出来ていてなんだか安心した。そしてもっとママを好きになって貰いたいと気>>続きを読む

ある殺人者の告白(2014年製作の映画)

3.3

とある黒人青年が同居していた母親を殺めた所から話は始まり、そこからほぼ一人芝居。ほどよく病んでいて観るのがしんどかったが、こういう視点の作品もなかなか興味深いものがあり、彼の孤独さがひしひしと伝わって>>続きを読む

沈黙/ある沈黙(2016年製作の映画)

3.3

現代にもこのような場所は存在するのだろうか?
いつの世も苦悩し涙するのは女達。

ブルースの女王(2015年製作の映画)

3.4

1920年代~1930年代にかけて活躍したブルース・シンガーのベッシー・スミス。『ブルースの女帝』と呼ばれるまでの苦労と、問題の多かった私生活を中心に話は進む。
この映画、ベッシーの人となりはよく伝わ
>>続きを読む

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.0

男二人の熱い友情にはグッときたけど恋愛パートはねぇ…。

ポンペイの事、ヴェスヴィオ火山の噴火の事をもっとよく知りたいと思っている人には別の映画を観ることをオススメする。

エル・スール(1982年製作の映画)

3.6

愛する父の、母も知らない秘密を知ってしまった娘・エストレリャ。年を追うごとに父との間に距離が生まれ、ある日のぎこちない外食を最後に姿を消してしまった父を想い、年老いたエストレリャが当時を語る。

果た
>>続きを読む

レールズ&タイズ(2007年製作の映画)

3.4

擬似家族ものには弱い…

監督がクリント・イーストウッドの娘だと知らずに観た方が素直に感動できたかもしれない。彼ならどうしたとかつい余計な事を考えてしまっていかんね。

パニック・イン・ザ・ヴィレッジの新学期(2016年製作の映画)

3.5

ストップモーションアニメ言うんかな?動きとか裏声とかアホっぽくて好き。

ダーン・ディール(2015年製作の映画)

3.0

スターウォーズとスタートレックごっちゃにしたらそりゃ消されるわ

アルスラーン戦記(1991年製作の映画)

3.2

原作未読ですがアルスラーン戦記と聞けばこっちのイメージ。ダリューンは目つきが悪すぎて悪役かと思ったよ。
Ⅱも観るつもりですが未完結ってマジすか…

普通じゃない(1997年製作の映画)

3.3

ユアンとキャメロン目当てで観たけど天使?の二人がまさに普通じゃなくて面白かった。特に女の方がブッ飛んでた(文字通り)w

続青い体験(1975年製作の映画)

3.0

続きものかと思いきや全く別の話。
明るいエロス。
童貞卒業を家族で祝うなんてイカれてるぅ!

青い体験(1973年製作の映画)

3.2

童貞の考える事はわからん!恐怖さえ覚えたわ。
友達の姉ちゃんといい未亡人といい、実にイタリアらしい映画だった。

ジュリエットの仲間(2016年製作の映画)

3.6

myFFFの短編で一番楽しめた。

途中までは闇深いなマグロヌとか思って観てましたが、終わってみるとジュリエットもなかなかの性悪(まぁマグロヌも面倒な性格してましたが…)

あんなことがあっても友情っ
>>続きを読む

1992年(2016年製作の映画)

3.0

秘密を知ってしまった後の、息子への接し方が素敵だ。お父さん。

ラスト・ナイツ(2015年製作の映画)

3.3

ライデン隊長かっこE‼

氏ねライデン‼

俺らの隊長…‼


大体ストーリーの想像がつくのに見事に騙され、流され…。まぁ楽しみました。でも何か足りない。後一歩。
映像は綺麗ですね。
ギザ・モット
>>続きを読む

ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲(2014年製作の映画)

3.3

犬好きにはお奨め出来ないシーンばかり…と言いたい所ですが、時折見せるワンコ独特の仕草とか表情に萌える事も可能。どの子も可愛いわ~

ただ、後半はパニック・ホラー。